ブログ

令和5年度猪倉小学校学校日誌

2年生〜遠足〜

今日は2年生の遠足でした。

行き先は壬生のおもちゃ博物館とわんぱく博物館です。

 

室内の施設等を活用して、楽しく見学したり、遊んだりすることができました。

おもちゃ博物館や不思議の船では、グループで協力しながら周り、様々な驚きに目を輝かせていました。

 

 

待ちに待ったお昼ご飯、どのご家庭からも愛情を感じます。

 


笑顔いっぱいの素敵な遠足になりました。保護者の皆様、本日までの準備等、大変お世話になりました。

今日も いろいろありました! 〜5月26日(金)の猪倉小〜

 業間休みに、今年度2回目の避難訓練が行われました。どちらも、地震の際の訓練ですが、前回は校舎内で避難するパターン、今回は校庭に避難するパターン。休み時間等に災害がおこっても、自由に行動している中で、子どもたち自身が判断して安全に避難できるよう、毎回様々なパターンで訓練を行っていきます。私たち職員も臨機応変に、その場で即座に役割分担して行動できるよう訓練しています。

 

 4校時は、5年算数の研究授業が行われました。小数のかけ算の計算方法を考える授業です。子どもたちは自分の考える方法を友達と伝え合い、同様の考え方の仲間とグループを作り、全体に伝えます。子どもたちが主体的に学習できるよう指導者が進行しながら学び合い、確認問題で本当に理解できたかどうか確かめ、さらに実際にできるかどうか適用問題に取り組んでいくという流れです。学力の確実な定着のため、担任や各教科担当は互いの授業を見合いながら、日々研究を重ねています。放課後は、教職員で授業研究会が行われ、熱い議論が交わされました。

 研究授業が行われる中、3年教室では外国語活動(英語)の学習が行われていました。今年度から本校の3〜6年英語の授業は、今市第三小学校所属の英語科専門の教師(昨年度まで中学校の英語教師)がALT(外国人英語教師)と共に担当しています。様々な活動をとおして、英語の楽しさを伝えていきます。今日も、楽しそうに子ども同士で英語のやりとりをしました。

 今週と来週は、教育相談週間です。担任が、児童全員一人一人と話す時間を設けています。困っていることや悩み事はないか、また今どんなことに興味を持っているのか等々丁寧に話を聞いていきます。心身共に健やかな成長を願って。

5年家庭科 調理実習第2弾         〜卵・じゃがいもをゆでる〜 

 5年生、第2回目の調理実習は「ゆでる」第2弾。 食材は、卵とじゃがいもです。卵は、好みのかたさのゆで卵にします。第1回目はほうれん草を茹でる実習でした。今回も、調理器具等の準備から行いました。鍋選びでは、各班で大小様々な鍋が用意されました。とても大きな鍋で2個のじゃがいもをゆでる班もありました。先週の家庭科の授業で作り方を学び、実習始まりにもポイントを確認。しかし、いざ実習がスタートすると、「あれ?どうだっけ?」という子も多かったです。わかったつもりになっていても、やってみると理解していなかったことに気付くということもよくあることです。だから、実際に体験することは、本当に大切なのだと強く感じました。次は、ぜひ各家庭で「ゆでる」調理をやってみてほしいです。何回もやるうちに、様々なことに気付き、上手にできるようになっていくでしょう。

 

 

5年 メダカの観察

5年生の理科では、メダカの観察をしています。

保護者からの協力もあり、貴重種のメダカの卵もいただき、観察をしています。

教室で飼育しているメダカも次々と産卵し、良い観察ができています。

いただいたメダカはすべて孵化し、子メダカとしてすくすく育っています。

教室で産まれた卵も別の容器に移すことができたので、これからの孵化が楽しみです。

 

3年生 体育

今日の体育では、レクリエーション遊びをしました。「大根引き抜き」では、必死に引き抜こうとする鬼と引き抜かれないように必死に腕を組む大根たちの熱い戦いが盛り上がりました。

2回目は先生が大根として加わりましたが、3人がかりで引き抜かれてしまいました。