2023年6月の記事一覧
6年 人権についての学年集会
今週は、本校の人権週間です。これを受けて、6年生では6月27日(水)朝の時間に、人権について考える集会を開きました。
まず、先日の6月5日(月)に開催された「日光子どもサミット」に代表として参加してきた児童に、どんなことを学んだのか発表してもらいました。「男女ともに子育てしやすくするには、地方公共団体の協力が大切なのではないか」と伝えてくれました。その後、1組担任は、「友達の人権を大切にするには、話を最後まできちんと聞くことだと思います。」と子どもたちに伝えました。
次に、2組担任は、自身の経験も踏まえて「仲良しの友達はもちろん、自分と考えの違う友達とも関わることが大切だと思います。」と伝えました。
3組担任は、子どもの権利の中から「育つ権利」「参加する権利」など4つの権利について説明し、「学校生活の中で、自分や友達の大切な権利を守っていきましょう。」と伝えました。
いじめについての授業も、学級活動の時間で行います。子どもたちには、人権について考え、自分も友達も大切にしながら学校生活を送ってもらえるように、これからも支援していきたいと思います。
2年生 町探検に行ってきました!
6月22日(木)
生活科の学習で町探検を行いました。
前回、学校の周りを歩いたときに色々なお店があることに気付いた2年生。
「今度はお店の人にインタビューをしてみたいな。」
「どんな仕事をしているのか聞いてみたいな。」
今日の町探検では、マナーを守りながらお店の方に質問をしたり、様々なことを教えてもらうことができました。
保護の方もボランティアとして協力してくださいました。
~町探検の様子~
①アダチ電気さん
150㎏の重い家電を建物の2階に持ち上げられる機械も特別に見せてくださいました。
②会津屋さん
様々な大きさの提灯やたくさんの種類のろうそくなども見せてくださいました。
③フジドライさん
「洋服だけでなく、布団やぬいぐるみもきれいにできるんだよ。」
④フジヤさん
文房具の他にも日用品など、たくさんの商品が並んでいます。
⑤大和屋さん
珈琲豆の他にも、おいしいコーヒーに合うお菓子も売っていました。
⑥バン・マリーさん
「たくさんのケーキが売っていたよ。」
「ランチもやっているんだね。初めて知ったよ。」
⑦文賞堂さん
「自分たちが使っている2Bよりも薄い鉛筆や濃い鉛筆があったよ。」
とっても大きな消しゴムも特別に持たせてもらうことができました。
町探検に協力してくださいました、お店の皆様、本日は子どもたちのためにたくさんのことをお話くださり大変ありがとうございました。
6年生社会 ドキ土器体験!
6月19日(月)に6年3組で、20日(火)に6年2組で、22日(木)に6年1組で、それぞれ栃木県内の古墳時代の遺跡から出土した「土師器」「須恵器」と呼ばれる本物の土器に触れ合う体験学習を行いました。
栃木県埋蔵文化財センターで無料で貸し出しを行っています。本物に触れながら歴史を学んでほしいと思いお借りしました。
約1500年前の時代に、子どもたちが触れた土器は、一体どのように使われていたのでしょうか。どうやって作っていたのでしょうか。想像力を膨らませたり、少しでもこれからの歴史学習に興味をもったりしてくれれば幸いです。
オープンスクール・引き渡し訓練
6月21日(水)2校時・3校時にオープンスクール、下校時に引き渡し訓練が実施されました。
【オープンスクールの様子】
担任の授業の他、教科担任による授業も参観していただきました。
どの学年の子供たちも、先生や友達の話をよく聞いて、考え、話し合って、学ぶことができました。
【引き渡し訓練の様子】
体育館にて全校生が集合した後、低学年、中学年、高学年と時間をずらして保護者の方に児童を引き渡す訓練をおこないました。
災害等は、いつ何時、起こるかわかりません。「もしも」の時に、下校時の児童の引き渡し方法を確認することができました。
保護者の皆様には、お忙しい中お時間をとっていただきありがとうございました。御理解と御協力に感謝申し上げます。
オープンスクール
明日(6月21日)は、オープンスクールです。数年ぶりに実施することができます。
子供たちも教職員もわくわくしながら保護者の皆様のお越しをお待ちしております。
この機会に、普段の授業参観では、なかなか見る時間がとれない他学級・他学年の様子や廊下の掲示物等を参観したり、鑑賞したりしてみてください。校舎内迷路のような作りになっており、迷われる方もいらっしゃいます。授業内容通知の裏側に校舎配置図を載せておきましたので参考になさってください。また、廊下を巡回している教職員や職員室にお気軽にお声がけください。
※下校時には、引き渡し訓練があります。保護者の皆様にはお忙しい中恐れ入りますが、御協力をお願いいたします。
2年生♫ 野菜のお世話、頑張ってます!
暑さや梅雨に負けず、6月も元気いっぱいの2年生です。
~最近の様子~
5月から育てている野菜がぐんぐん大きくなってきました。
「トマトの色が緑色から黄色に変わってきたよ。」
「ピーマンの赤ちゃんがいる!」
「ナスの花は紫色なんだね。」
子どもたちは、温かい心で毎日お世話をしています。
先日、校長先生がミニトマトのわき芽の採り方を教えてくれました。
子どもたちは、校長先生の話をよく聞いて、わき芽を採ることができました。
もう少しで、野菜が収穫できそうな人がいっぱいいます。お家に持ち帰っておいしく食べるのが楽しみだね♫
二宮活動
6月19日(月)の昼休みに二宮活動を行いました。
先週の水曜日に行う予定でしたが、天候の関係で延期になっていました。
マリーゴールドや人権の花を花壇に植えたり、校庭の草を抜いたり石を拾ったりといった活動を行いました。児童はペア学年同士で組み、時間いっぱい活動に取り組みました。
暑い中ボランティアとして地域の方、保護者の方にたくさんご協力いただき、より素敵な学校になりました。ありがとうございました。
4年生 盲導犬教室
6月19日(月)の3時間目に、4年生が総合的な学習の時間に盲導犬教室がありました。東日本盲導犬協会の方々にご協力いただき、盲導犬の仕事、盲導犬と盲導犬ユーザーの過ごし方、目が不自由な方が近くにいた場合に気を付けてほしいことなどを学びました。
犬が好きな人は、このような姿を見ると声を掛けたり頭を撫でたくなってしまうかもしれませんが、盲導犬にとっては仕事中なので、そういったことをしないように気を付けることを学ぶことができました。
アイマスクを着用し、実際に盲導犬と一緒に歩く体験をした子もいました。盲導犬との歩行を体験した子は、「少し怖かったけれど、盲導犬の案内によって安全に歩行できた。盲導犬も、盲導犬を育てる人もすごいと思った。」と話してくれました。
東日本盲導犬教会の皆様、お忙しい中たいへんありがとうございました。
5年3組 裁縫の授業の様子
上手にできたでしょうか◎
5年生音楽の授業の様子
5年生音楽の授業の様子です。リコーダーの練習をグループごとに行いました。
友達とリズムを合わせるために、拍手をする役を決めて練習したり、ゆっくりなリズムで合わせてみたり色々試しながら練習しました。
「♯ソが難しい!」「違うパートの人となかなか合わない!」など苦戦しながらも一生懸命取り組みました。
最後には、「上手になった!」「少しできた!」と授業を振り返っていました。