給食だより
5月25日(水):給食
ミルクパン 牛乳 スラッピージョー
チーズポテト 春キャベツのスープ
5月24日(火):給食
ごはん 牛乳 ポークシューマイ
春雨サラダ 八宝菜
5月23日(月):給食
三色丼(そぼろ・ごま和え) 牛乳 けんちん汁
5月20日(金):給食
【地産地消献立:いちごパン】
いちごパン 牛乳 春キャベツのスパゲッティ
グリーンサラダ ヨーグルト
日光市産のとちおとめを使った「いちごパン」とってもおいしくいただきました。
春キャベツに新たまねぎ、旬のブロッコリーなどを豊富に使った、春らしい献立になりました。
5月19日(木):給食
ビビンバ(肉ぜんまい・ナムル) 牛乳
春雨スープ
県産の牛肉をたっぷり使ったビビンバは、子どもたちにも大好評でした。
5月18日(水):給食
【ごはん献立の日】
ごはん 牛乳 あじフライ(ソース)
ひじきの炒り煮 五目みそ汁
毎月1日、「ごはん献立の日」を設けています。
ごはん献立の日のテーマは
①子どもたちにごはんの良さを知ってもらうこと
②適切な塩分量とカルシウムが豊富な献立
です。
今日もごはんのおいしさを噛みしめながら、感謝していただきました。
5月17日(火):給食
ポークカレーライス 牛乳 カリコリサラダ
はちみつレモンゼリー
今日のポークカレーライスの豚肉は、角切り肉を使いました。
調理員さんが赤ワインでよく煮こんでくれたので、とてもやわらかくておいしかったです。
5月16日(月):給食
ごはん 牛乳 さばのみぞれ煮
五目きんぴら とん汁
5月13日(金):給食
バターロール とちおとめジャム 牛乳
チキンのチーズ焼き ほうれん草ソテー ポトフ
5月12日(木):給食
ごはん 牛乳 ぎょうざロール
ハムとニラの和え物 マーボー豆腐
5月11日(水):給食
メンチカツバーガー 牛乳 マカロニのクリーム煮
5月10日(火):給食
ごはん 牛乳 厚焼卵
大阪づけ ピリから肉じゃが
5月9日(月):給食
ごはん 牛乳 ホイコーロー
えび団子スープ フルーツ杏仁
5月6日(金):給食
ミルクパン チョコパテ 牛乳
焼きそば カリフラワーサラダ
5月2日(月):給食
ごはん 牛乳 いわしのピリ辛煮
小松菜のごま和え とり肉とたけのこの煮物
まっ茶プリン
4月28日(木):給食
いか天丼 牛乳 もみづけ とん汁
もみづけに使ったキャベツは春キャベツで、とてもおいしかったです。
とん汁には、豚肉や野菜、豆腐などの具がたくさん入り、それぞれのうま味と栄養がたっぷりでした。
4月27日(水):給食
ホットドッグ 牛乳 チャンポンメン
チャンポンメンは、麺と汁のバランスを考えて、出来上がり時間や
汁の量などを調整しています。豚肉やえび・いかなどの具もたっぷり
入ったチャンポンメンは子どもたちに大人気でした。
1年生は大きなソーセージに驚いたようでしたが、
みんな上手にホットドッグを作っておいしくいただきました。
4月26日(火):給食
スタミナ丼 牛乳 春雨スープ
アセロラゼリー
4月25日(月):給食
ごはん 牛乳 カマスの西京焼き
五目ひじき にら玉汁 味のり
4月22日(金):給食
【地産地消献立:アスパラガス】
米粉パン とちおとめジャム 牛乳
チキンのチーズ焼き グリーンサラダ
ミネストローネスープ
グリーンサラダに使った日光市産のアスパラガスは、新鮮でとてもおいしかったです。普段、アスパラガスが苦手だという児童も多いのですが、今日のグリーンサラダは好評でした。