日誌

2020年5月の記事一覧

3年生のみなさんへ ~算数と理科~

 

 3年生のみなさん,お元気ですか。今回は,算数の「わり算」をまとめたノートと,理科の「たねをまこう」「チョウをそだてよう」の学習に生かせる写真を用意しました。

 とくに理科のホウセンカやチョウは本物を見せるのが一番よいのですが,写真からもさまざまな学びや,色々なはっ見ができますので,よく見てみてくださいね。(虫がにがてな人は,見るときに気をつけてください)

 

◎算数「わり算」



 


 
 わり算は新しく習うので,むずかしいと思う人もいるかもしれませんが,2年生までにならった「かけ算」をうまく生かすことで,問題がとけるようになります。じしんがついてきた人は,問題をはやくとくことにも,ぜひちょうせんしてみてくださいね。


◎理科「たねをまこう」

今,学校ではホウセンカを育てています。427日にまいたたねから,めが出ていました。あたたかい日がふえてきたので,めが出てきたのですね。

 どの写真も,今日とったものですが,それぞれのホウセンカで,育ちぐあいにちがいがありますね。土からのくきの一番高いところまでの高さのことを「草たけ」といいますが,今日はまだ草たけがはかれないホウセンカや,草たけが2cmくらいのホウセンカがありました。

 また,はじめに出てくる葉のことを,「子葉(しよう)」といいます。ホウセンカの子葉は,2まいですね。

 

◎理科「チョウをそだてよう」

 このチョウのたまごは,キャベツの葉についていました。ほとんどのたまごが,葉のうらがわについていました。どうしてチョウは,キャベツの葉にたまごをうむのでしょう?また,どうして葉のうらがわなのでしょう?

 白いたまごと,黄色いたまごがありますね。幼虫(ようちゅう)が出てくるころになるにつれて,たまごの色が白から黄色くなってきます。大きさは1mmほどしかありません。
 とうもろこしのようなつぶつぶしたもようがあるのが,分かりますか?

 


 すでにたまごだけでなく,幼虫がいます。幼虫ははじめに,自分が入っていたたまごのからを食べるので,からは残りません。今日はかった中で一番小さかった幼虫は,2mmでした。生まれたばかりの幼虫は,たまごのからと同じような黄色っぽい色をしています。

 しかし,体の色はだんだん緑色になります。キャベツの葉を食べることで,からだが緑色になるのですね。すでに,だいぶ大きな幼虫もいます。1番大きいものは,頭からおしりまで2cmでした。
 ホウセンカもチョウの幼虫も,これからどのように育っていくか,楽しみにしていてくださいね。



※5月8日 追記

 今朝,チョウの幼虫が「だっぴ」をした様子を写真にとることができました。
「だっぴ」とは,からだのかわをぬいぐことで,このだっぴをくりかえして,からだを大きくせいちょうさせていきます。
 矢じるしのぶぶんにあるのが,幼虫がぬいだかわです。

 

 


 そしてこの写真にのっているのが,生まれたばかりのチョウの幼虫です。この後少しずつ,たまごのからを食べていくのでしょう。となりにる緑色の幼虫とくらべると,ずいぶん小さいですね。これからこんなに体が大きくなるなんて,おどろきですね。

やさいはかせからのプレゼント

2年生のみなさん
 やさいはかせからのもう一つのプレゼント・・・それはたねです!

なんのたねかな?大きさは3ミリでとても小さいです。きょ年まいたあさがおのたねとくらべてみると、いろも大きさも、かたちもちがうね。

はかせといっしょにたねをまいてみました。
①ポットに入っている土に水をかけます。

②こゆびをつかってあなを3つあけます。

③あなにたねをおとしたら、まわりから土をかけてあげましょう。

きょ年まいたあさがおのたねよりも小さいたね。どんなめがでるかな?おうちの人といっしょにたねをまいてみてね。

めざせ やさい作り名人

2ねんせいのみなさん
 2年生のみなさん、元気ですか?
 2年生の生かつかではやさいをそだてる学しゅうをします。じつは、2年生にやさいのことをいろいろ教えてくれる先生がいます。やさいはかせのいけだ先生です。はかせはやさいのことならなんでもしっているやさいをそだてる名人です。
 今日、まなみ先生は、はかせといっしょにミニトマトのなえをうえました。5月7
日、8日にみんなにも土の入ったはちとミニトマトのなえをわたすので、はかせのうえかたをよく見て、みんなもおうちでうえてみてね。
 では、うえかたとポイントです。
①じょうろで土に水をかけます。水が下のあなから出てくるまでたっぷりかけてね!

②土のまん中に手であなをあけます。

③なえをポットから出します。ポットから取り出すときは、くきのつけねぶぶんをチョキのポーズでやさしくはさむようにしてポットをひっくりかえしてね。

④なえをあなの中にうえて、まわりの土をかけましょう。ねもとをかるくおさえましょう。

⑤さいごになえのそばにしちゅうをさし、はりがねでなえをこていしてね。

ミニトマトのなえうえ、かんりょう!!しゃしんは、はかせのいけだ先生です。

 みんなもはやくなえをうえてみたくなったかな?はかせをお手本にして、上手にうえてそだててね。
 やさいはかせからなえのほかにもう一つプレゼントをもらったよ。またこんどしょうかいするね!
体ちょうに気をつけて、元気にすごしてね。

4年生のみなさん ついに…

4年生のみなさんへ

 元気いっぱいにすごしていますか?ここ数日「あたたかい日」というよりは,「あつい」日もありますね。気温があたたかくなってきたので,先日お知らせしたヒョウタンの子葉が出ましたよ!毎日「出ないかな~」と思いながら水やりをしていたので,とてもうれしいです。これからも水やりをわすれずに育てていくので,これからも生長の様子をホームページであげていきますね。早くみんなといっしょに,育てていきたいな。
  
                     
     

  体調や生活リズムをくずさずに,元気に毎日をすごしてくださいね。

5年算数確認問題


5年生のみなさん
今回は算数の確認問題をアップしました。
下の数字を見てください。2.135を10倍、1/10にすると
どうなっていくかを表しています。
では、そこで問題です。
2.135を100倍
      1000倍、
      1/100(百分の一)
      1/1000(千分の一)
 にするとそれぞれどんな数になりますか。

算数答え1.pdf
←答えはココ