6年生・理科の実験

6年生は、先日の理科の授業で実験を行いました。

集気びんの中でろうそくを燃焼させ、中の気体を調べる実験です。

今回の実験では「気体検知管」という実験器具を使いました。

教科書を何度も読み、使用法をよくチェックしておいたものの、実際にガラス管の両端を折り取る時には、ドキドキした人も多かったようです。

燃焼前と燃焼後の、酸素と二酸化炭素について数値を調べました。

どの班も、メンバー同士協力して、安全に実験を行うことができました。

目を危険から守るため、保護メガネをしながら実験しました。

 

 

 

実験後は結果をまとめ、その結果からどんなことが分かるか、どのような性質があるかを考えました。

理科を学ぶことで科学的思考を広げ、世の中の科学現象に興味や好奇心、疑問をもってほしいと思います。

もしかすると、この実験をしたことで「科学者になりたい!!」と思った児童もいるかもしれません。

様々な体験を通して、未来への可能性を広げ、夢と希望をふくらませてほしいものです。