今中トピックス

マイチャレンジが実施できました。

 昨年度は実施できなかったマイチャレンジが、事業所数が少なくなりましたが実施することができました。関係各機関に感謝いたします。

マイチャレンジは3日間だったのですが、生徒は・・・・

「とっても楽しかった。もうちょっとやりたかった。」「いろんな人に会えて面白かった。」「お昼寝の時間には、一人ひとりの今日の様子を連絡帳に記入していて、親切で子どもへのお思いがすごい伝わってきました。」「期限や時間を守るということはあらためて大切なんだなと感じました。」

など、たくさんの思いを残して終了しました。

 今回、生徒の一日ごとの振り返りはタブレットを使って報告させました。生徒は活動が終わると振り返りを記入し、ロイロノートで担任に報告します。担任は、生徒の様子や事業所の方の励ましの言葉を毎日見ることができ、生徒の頑張りを感じることができました。

 

図書ボランティア再始動!

 コロナ禍のため,しばらくお休みしていた図書ボランティア活動が再開されました。今市中も遅ればせながらバーコードによる図書管理を行うことになり、作業のほぼすべてをお願いしているのです。(感謝!)焦ることなく着実に作業が進んでいて、本当に頭がさがります。

PNGボランティア!

 今中には環境委員会があり、毎年緑化活動に貢献しています。今年度もパンジー植え付けの季節となりました。

 ただ日没までの時間が短いので環境委員だけでなく「PNGボランティア」を募集。たくさんの生徒が集まり植え付けを手伝いました。IMCサポートチーム(生徒)のように活動しています。みんな今中が大好きなんですね。

 

 

おしゃべりなパントマイム

カンジヤマ・マイムさんによる「おしゃべりなパントマイム」が本年度の芸術鑑賞教室として実施できました。

カンジヤマさんは、NHKの教育番組などでパントマイムの指導をなさっている方です。

パントマイムを楽しむだけでなく、カンジヤマさんの足跡をたどりながら

「一生懸命やっているとみんなが助けてくれる」

というメーッセージをいただきました。

 生徒達は公演後、廊下で密かにパントマイムを演じていました。

文化祭午後の部

 午後の部は「少年の主張」「英語スピーチ」「福祉委員会発表」「情報通信部発表」「生徒会『知ってる今中』」「吹奏楽部ミニコンサート」と続きました。

あれ?! 出演してるのは先生方だ!