下原小日記

1/23 「昔」を学ぶ一日

 ボランティア講師の皆様にご支援いただき、1・2年生の生活科「昔の遊び」、3年生の社会科「昔の暮らし」の学習を行いました。

 「昔の遊び」では、体育館であやとり・竹とんぼ・お手玉・ベーゴマ・メンコ・羽根つきなどを体験しました。

 「昔の暮らし」では、講師の皆さんの子どもの頃の本地区の様子や家庭生活の様子をうかがったり、羽釜やアンカ、洗濯板など昔の生活を支えていた道具について学んだりしました。

 今日は、昔について思いをはせる一日になりました。