2020年9月の記事一覧
令和2年度 運動会
児童生徒と保護者、教職員が競技に参加して、コロナ禍ではありましたが 、ソーシャルディスタンスを保ち、密を避けて無事終了することができました。少人数ではありますが、アットホームな楽しい運動会になりました。
学校長挨拶
中学生が指揮をとり整然とラジオ体操
赤組テント 白組テント
小来川2020 障害走(ドリブルして箱に入れます。)
50m走記録会 小学校1組
小学校2組
小学校3組 中学校・小学校男子
親子一緒に ボール蹴りリレー
1回目はうまく進みませんでしたが、2回目はスムーズにできました。
後半は続きを読むをクリックしてください。
まず、団長が口上を伝え、全員で応援歌、応援、エールの交換と行いました。
紅組
紅組も負けじと大きな声を上げていました。
児童生徒の応援合戦が終わった後に、
サプライズ企画として、32年ぶりの卒業生の応援が始まりました。
2人は同級生。勇壮で力強い応援でした。
長い時間が過ぎたことをわすれさせてくれました。
児童生徒と教職員が楽しく「パプリカ」を踊りました。
みんな笑顔です。
体を思いっきり動かすと幸せになります。
最後は、集まって決めポーズをとりました。
次は、最も盛り上がった親子で走る紅白リレーです。人数を合わせるため教職員も走りました。
最後は、親子で行う「Tボール」です。ホームランを打とうと力む保護者の打球は、ぼてぼての内野ゴロになりました。24対20と高スコアーの勝負でした。
楽しい運動会の閉会式です。
体育主任から成績発表 きわどい点数差でした。
PTA会長から「お疲れ様でした」とねぎらいの言葉をいただきました。
最後に全員で記念撮影
御協力をいただいた保護者の皆さんありがとうございました。また、お疲れさまでした。
運動会について
運動会について
運動会について
学校農園の様子
全体練習と校庭整備
練習の後、校庭の整地をしました。砂をまいたり除草したりして整えてきた校庭は、走りやすくなりました。
臨時休業中の風景
臨時休業のお知らせ
学校だより「くろかわ」の発行について
運動会全体練習始まる
「心をつなぎ 秘めてる力 発揮しよう」
このテーマのもと、運動会の成功にむけて力を発揮します。
9月16日(水)運動会全体練習が始まりました。運動会は9月26日(土)(雨天順延)に予定しています。4連休があり6日間だけの練習ですが、子どもたちや保護者の方々の思い出に残る運動会になるように準備を進めています。
16日(水)は、全員によるダンス「パプリカ」を練習しました。
上級生を見習って、下級生の児童が熱心に練習しました。
最後の決めポーズをみんなで考えました。
新型コロナとの闘いを乗り越えるオールとちぎ宣言
(ポスターの内容)
新型コロナは、誰もが感染しうる病気です。私たちが闘っているのは、ウイルスであり、人ではありません。感染された方やその家族等への偏見や差別、誹謗中傷等は、対象となる人の心身を深く傷つけ、平穏な生活を脅かすばかりでなく、差別を恐れて受診をためらうなどの行動に繋がり、更なる感染の拡大という負の連鎖を招きかねません。県と市町は、県民の皆さまと一緒に、大切な人やくらしを守るため、“おもいやり”と“やさしさ”を持って、新型コロナとの闘いを乗り越えていくことをここに宣言します。
◇ 感染された方やその家族などに対する差別、誹謗中傷等は、決して許しません!
◇ 医療従事者をはじめ、わたしたちの健康やくらしを支えるために奮闘されている方々に心から感謝し、エールをおくります!
◇ 県外から来られる方々を非難せず、お互いに尊重し合います!
◇ 県民の皆さまとともに、互いの立場をおもいやる心とやさしさを忘れず、新型コロナとの闘いを乗り越えていきます!
令和2(2020)年8月21 日
栃木県
宇都宮市 足利市 栃木市 佐野市 鹿沼市
日光市 小山市 真岡市 大田原市 矢板市
那須塩原市 さくら市 那須烏山市 下野市 上三川町
益子町 茂木町 市貝町 芳賀町 壬生町
野木町 塩谷町 高根沢町 那須町 那珂川町
お掃除し隊活動再開
花の種まき
お囃子練習
白菜の苗植え
学習支援ボランティアの方々に挨拶をする子どもたち
白菜の苗の植え方を分かりやすく教えてくださいました。
一斉に苗植えが始まりました。
子どもたちは、丁寧の苗を植えることができました。
高学年の子どもたちは、さすが上手です。
熱心に苗植えをする低学年の子どもたち
みんなで協力し、きれいに白菜の苗を植えることができました。
ボランティアの皆さん、お世話になりました。貴重な体験をすることができありがとうございました。
話し合って考えを深めよう
小学生は国語の時間に、話し合いのしかたを学んでいます。それぞれの学年に応じた話し合いのポイントを学び、実際の話し合いに生かしています。コツがわかると話し合いもスムーズに進みます。
運動会練習開始
(令和元年度の運動会の様子)
委員会活動
そばの刈り取り
コロナ禍の今、保護者の皆様にお願いしたいこと
栃木県教育委員会事務局総務課人権教育室より、保護者の皆様へ下記の内容の文書が届きました。本日配付します。
(文書の内容)
子どもたちの健やかな成長は私たちの願いです。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた「新しい生活様式」への対応などで、例年以上に子どもたちの学校及び家庭生活におけるストレス要因が高まっており、心身に悪影響の及ぶことが危惧されます。保護者の皆様には、以下の点に留意し、お子様のよりよき成長を支えていただきたいと思います。
1お子様の不安解消
新型コロナウイルスの感染拡大から半年あまりが経過しました。学校の臨時休業措置は解除されたものの、部活動の制限や学校行事の中止、夏休みの短縮など、子どもたちはこれまでに経験したことのない学校生活を送っています。また、家庭や地域においても、常に感染予防を意識した生活を強いられており、表面には出さなくても、様々な不安やストレスを感じている子どもたちが相当数いると考えられます。家庭がお子様にとって安息の場となるよう、温かな言葉かけや傾聴を心がけていただきたいと思います。
2感染者等への配慮ある言動
保護者の言動は子どもたちの価値観やものの見方・考え方に大きな影響を与えます。家庭での保護者の振る舞いは、お子様により先生や友達などに対して再現されるということを十分に御理解いただき、感染者等への偏見や差別を助長しないよう、御配慮をお願いいたします。
3ご自身のストレス管理
新型コロナウイルスの感染拡大により、社会全体が厳しい状況となっていますが、保護者の心の在り方は子どもたちに大きな影響を与えます。自身のストレスがお子様に向かないよう、一人で抱え込まず、適切に相談機関を利用するなどしていただくようお願いいたします。