校長室だより
初めての獅子舞
4月29日。東小来川公民館で生まれて初めて獅子舞を見ることができました。青い空の下、3人の舞い手が笛などの音楽に合わせて舞う獅子舞は、まさしく荘厳な舞でした。獅子舞は、ここまで順調に受け継がれてきたわけではないことをうかがいました。一時中断していた時期もありましたが、伝承していくために、舞い手を育成して、次の時代に引き継ぐしくみを整えることにより、現在につながっていることがわかりました。
私の住んでいる地域でも、獅子舞があったと聞いたことがあります。現在では、お祭りのときに「頭出し」という、獅子頭だけを取り出す行事が残っているだけになってしまいました。このようなものを継承し、後世に伝えていくためには、地域の方々の積極的な関わりがあったことを知ることができました。
昔は年中行事と呼ばれた、伝承的な行事が多くありました。日常と違った行事を行うことによって、楽しめるような工夫や地域の連携を深めていったように感じています。現在は、昔に比べて生活のリズムがはやくなり、年中行事も変化しつつあると言われています。学校においても、このような行事は大切にしていきたいと考えています。
私の住んでいる地域でも、獅子舞があったと聞いたことがあります。現在では、お祭りのときに「頭出し」という、獅子頭だけを取り出す行事が残っているだけになってしまいました。このようなものを継承し、後世に伝えていくためには、地域の方々の積極的な関わりがあったことを知ることができました。
昔は年中行事と呼ばれた、伝承的な行事が多くありました。日常と違った行事を行うことによって、楽しめるような工夫や地域の連携を深めていったように感じています。現在は、昔に比べて生活のリズムがはやくなり、年中行事も変化しつつあると言われています。学校においても、このような行事は大切にしていきたいと考えています。