小来川小中学校(令和元年度)

令和元年度のトピックス

小来川小中学校をもっと知ってほしいR1①

 小来川小中学校をもっと知ってもらうため、不定期で問題を出します。答えは、写真の下にありますので、考えてから答えてください。
 本日は、小来川小中学校の敷地について質問します。日本では、東京ドームの何個分という言い方をよくします。小来川小中学校は何個分でしょうか。
1 1/10個分
2 4/10個分
3 7/10個分
4 1個分


 正解は2番です。半分より少し狭いことになります。東京ドームのグランド部分と比べると、約1.4個分になります。イメージできましたか。

文部科学大臣からのメッセージ

保護者、学校の教職員の皆さんへ
(新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について)
 新型コロナウイルス感染症について、不安を感じておられる方も多いことと思います。
  新型コロナウイルス感染症対策では、通常の風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、お一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。子供たちには、外から帰った時などに、必ず手洗いをしっかりするとともに、正しい知識に基づいて冷静に行動するよう指導してください。
 保護者の方や教職員の皆さんにおかれては、国や地方公共団体が発表する正確な情報を収集・把握していただくようお願いいたします。
 また、新型コロナウイルスを理由としたいじめや偏見は、決して許されることではありません。今後も、中国から多数の子供たちが帰国することが予想されます。住み慣れた地域や学校を離れてつらい思いをしている子供たちや、感染拡大の防止に向けて懸命に働いているご家族を持つ子供たちを傷つけるような、心ない言葉や態度がとられることがあってはなりません。教職員の皆さんにおかれては適切な対応をとっていただくとともに、保護者の方におかれてもご配慮をお願いいたします。

家庭学習強化週間

 先週から今週の水曜日まで、小学生は家庭学習強化週間を設定しています。1年間の学習のまとめにむけて、家庭学習のしかたも振り返る取り組みです。毎日の状況を確認してよりよい家庭学習になるようにしています。

性に関する授業

 2月13日(木)中学生は、助産師さんから性に関する話を聞きました。講師の助産師さんの講話から、自他の命の大切さに気づき、今後の自分自身の生活や生き方の参考とすることができました。

朝の登校

 小雨が降る朝、登校班などで元気に登校しています。交差点では、交通安全教室で教えていただいたとおり、きちんと確認して横断しています。スクールガードリーダーの方も見守っていただき、学校まで安全に登校することができます。

落合西小との交流学習

 2月12日(水)小学生は、今年度3回目の交流学習を行いました。各学年の友達とも慣れて、学習や遊びなどを一緒にしました。落合西小の先生の授業を受けたり、落合西小の友達と小来川小の先生の授業を受けたりしました。給食も一緒に食べて、あっという間に時間が過ぎていきました。帰るときには、たくさんの友達が見送ってくれました。




伝統的な遊び体験学習

 2月10日(月)小学生は、おじいさん、おばあさんや地域の方々、保育園のお友達をお迎えして、昔からの伝統的な遊びを体験しました。遊び道具の準備などを整えて、こま回しやめんこなど、昔の遊びをたくさん楽しみました。遊んだ後は、お茶などを一緒に飲んで、お話をしました。

小学校入学説明会

 2月10日(月)小学校の入学説明会がありました。来年度の入学予定のみなさんに、学校について説明しました。4月の入学式が楽しみになるように、たくさんの話をしました。

テレビ放映のお知らせ

 2学期に行った人権集会の様子がテレビで放映されます。内容は、アーチェリーでパラリンピックを目指している方に、講話とアーチェリーの体験をしていただいた様子です。下記の日程で写真が放映されます。ご都合があえばご覧ください。
・NHK宇都宮 「ひるまえほっと」
・2月19日(水)午前11時 5分~