校長室から
壁を塗りました
「学校は清掃が行き届いていてきれいになっているか」
保護者の皆様のアンケートで毎年余りよい評価をいただけない項目
です。
本校の校舎は築35年と古いので、あちこち痛んでいるのf確かです。
また、壁のペンキも、剥げかかっているところがあります。
そこで、今日の午後、労務主事さんと2人で、1階教材室、倉庫周りの
壁をミントグリーンで塗りました。この階の水道周りを塗った色と合わせて
みました。
結果は、下の写真のように、見違えるようにきれいになりました。今後も
少しずつきれいにしていきたいと思っています。
「コストをあまりかけずにきれいにしたい」という学校の努力も、どうか
御理解ください。
《Before》
《After》
学校だより 「みどりっ子」 No.1
校庭の桜の木が素敵な桜色に染まるこの季節、平成27年度大室小学校の
スタートです。
新しいスタッフも加わり、学校は活気に溢れています。
今年度も「共学」「共遊」「共働」を合い言葉として、職員一同努力してまいりま
すので、御理解と御協力をお願いいたします。
学校だより 「みどりっ子 No.1」をアップしましたので、 どうぞ御覧ください。
学校長より
主な内容
【表面】
○3月は別れ、4月は出会いの季節
○平成27年度 スタッフ紹介
【裏面】
○新任の先生方から ~これからよろしくお願いいたします~
※HP公開に際しては。個人が特定できないように
写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
あります。(本校「情報掲載承諾書」による)
生け花更新中
来賓玄関の生け花が、4月に入り新しくなりました。
いよいよ明日、4月8日(水)から新学期が始まります。
それぞれの子どもたちが1学年進級し、学校には子どもたちの
活気のある声が戻ってきます。
保護者の皆様、明日からの1年間、本校の教育活動に対して
今までと同様の御理解と御協力をお願いいたします。
学校長
学校だより 「みどりっ子」 No.17
本日、修了式でした。
大室小学校の、今年度1年間の教育活動がほぼ終了したことになります。
今年度も、保護者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
4月からは新学年のスタートです。平成27年度も皆様の御理解と御協力を
どうぞよろしくお願いいたします。
学校だより 「みどりっ子 No.17」をアップしました。
どうぞ御覧ください。
学校長より
主な内容
【表面のみ】
○1年間 ありがとうございました
・表彰関係
※HP公開に際しては。個人が特定できないように
写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
あります。(本校「情報掲載承諾書」による)
学校だより 「みどりっ子」No.16
めっくり暖かくなって、春の到来を身近に感じるころになりました。
学校では今、20日(金)の卒業式に向けて、心だけでなく環境面でも
配慮して取り組んでいるところです。
学校だより 「みどりっ子 No.16」をアップしました。
今号は、この時期の6年生に関する行事の様子を紹介しています。
どうぞ御覧ください。
学校長より
主な内容
【表面】
○ありがとう さようなら 6年生
・6年生を送る会
・6年生との会食
【裏面】
(表面から続いて)
・6年生との会食
○今月の がんばる「みどりっ子」たち
・表彰関係
詳しくはこちら → 学校だよりNo.16.pdf
※HP公開に際しては。個人が特定できないように
写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
あります。(本校「情報掲載承諾書」による)