2021年3月の記事一覧
令和2年度修了式
3月24日(水)、令和2年度の修了式を体育館で行いました。国歌清聴の後、4名の代表生徒に校長先生から修了証書が授与されました。校長先生からは、学習面や生活面、健康面、精神面等において、この1年どんな成長をし、どのような進歩があったのか、プラス面を見て振り返って欲しいというお話がありました。1年の締めくくりにふさわしい立派な態度の生徒たちでした。
1.修了証書授与
2.校長講話
3.生徒意見発表
4.校歌斉唱
5.諸連絡
式終了後に生徒指導主事の夘月先生から、安全で有意義な春休みにするために、スマホと上手につきあうことの重要性について話がありました。
3年生を送る会で合奏をした先生方が記念撮影
2月26日の「3年生を送る会」で、見事に「銀河鉄道999」を演奏した9人の先生方が、あの時に着ていた衣装を再度身につけ、体育館前で記念撮影をしました。それぞれがキャラクターになりきってハイチーズ。さて、それぞれ誰先生かわかりますか?
『緑が丘通信』第12号(3月号)発行
『緑が丘通信』第11号(2月号)を発行しました。3月号.pdf
心の教室相談員の福田先生、大変お世話になりました。
心の教室相談員の福田英子先生が、3月22日(月)の勤務をもって御退職となりました。福田先生には5年間、生徒たちの思いや気持ちを受け止めていただいたり、生徒のクールダウンの場として対応いただいたり、また居場所的な空間としての教室づくりをしていただきました。福田先生、5年間大変大変お世話になりました。ありがとうございました。
Google for education 基本研修会
3月22日(月)、有限会社橋本屋ICT事業部インストラクターリーダーの伊藤夏美様にお越しいただき、2~3校時に、「Google for education 基本研修会」を行いました。「Google for educationとは何か」に始まり、その基本操作や Classroomについて、ジャムボード、Meetと、基本的なことを丁寧に説明いただきました。
GIGAスクール構想の下、いよいよ生徒に一人一台の端末機が配布されます。どう活用することで、情報活用能力や思考力・判断力・表現力等を育成することができるか、教員も学びを深めていきたいと思います。
ワックスがけを行いました
3月19日(金)の放課後、環境・美化委員と有志の生徒が、1・2年生の教室を中心にワックスがけをしてくれました。最初に掃除機やほうきできれいにした後、水ぶき、ワックスがけと順を追って進めていました。隅から隅まできれいにしてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。おかげで教室の床がぴかぴかです。
福田先生お世話になりました
数学の初任者指導としてこの1年、毎週木曜日にお越しいただいていた福田倫夫先生が、3月18日(木)をもって離任されることとなり、2年2組でお別れ会を行いました。短い期間ではありましたが、大変お世話になりました。また最後に、2年2組の生徒たちに温かな励ましのお言葉もいただき、ありがとうございました。
日光市民の日お祝い献立
今日の給食は、「日光市民の日」(2市2町1村が合併した日)を祝う献立でした。メニューは、「ご飯・牛乳・手作りトンカツ・にこにこ汁・ニラとハムの和え物・いちごゼリー」でした。
本日の地産地消食材は豚肉です。大きな大きな手作りトンカツにぴったしあうソースをかけ、おいしくいただきました。調理員さんをはじめ私達の口に届くまで関係してくださった多くの皆様、ありがとうございました!
遊歩道にカタクリの花が咲き始めていました
冬の間落ち葉の下で寒さにじっと耐えていたカタクリの花が咲き始めました。カタクリは春告花とも、またその可憐な姿から、「春の妖精」とも呼ばれているそうです。敷地内の遊歩道でこの花を見ることができる落中生は、なんて幸せなんでしょう。地域の皆様もぜひ、御覧下さい。
2年生 パンケーキ作り&レクリエーション 【日光みらい科】
3月16日(火)、日光みらい科の時間に、パンケーキ作り、奉仕作業とレクリエーションを実施しました。コロナの影響で、さまざまな行事の変更を強いられてきましたが、この日は一生懸命に奉仕作業をして、おいしいパンケーキを作って、全力でレクリエーションを楽しみました。
たくさんの困難を乗り越えてきた2年生。この上ない時間割にはしゃぎつつ、2年生の最後の思い出づくりのために、一生懸命に奉仕作業に取り組む姿は、どこか凜々しくもありました。来年度の活躍が、今から楽しみです。
第2回学校評議員会を開催
3月17日(水)午前10時から、延期していた第2回学校評議員会を開催しました。
最初に3月11日の卒業式の動画を視聴いただき、その後、昨年11月に生徒に対して実施した「健康と生活習慣に関するアンケート」の結果について説明をさせていただきました。
委員の皆様には、アンケートを見た感想や本校生徒の課題である「テレビ、ビデオの視聴時間、携帯やスマートフォンの使用時間、睡眠時間」の改善策等について御意見を頂戴しました。
評議員の皆様、お忙しい中御出席いただき、誠にありがとうございました。
2年生が卒業式会場の後片付けを
3月12日(金)、卒業式会場の後片付けを2年生が皆で協力してやってくれました。準備といい後片付けといい、一生懸命に働いてくれた2年生、頼もしい次期エースたちです。
PTA解散式を行いました
3月11日(木)の卒業式の後に、PTAの解散式を行いました。保護者の皆様には、3年間PTA活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
こぶしの花が咲き始めました
サッカーゴール近くにある、こぶしの花が咲き始めました。桜と同様に葉よりも先に花が咲き、開花時には1枚だけ花の下に葉をつけ、冬が明ける合図になる花だそうです。いよいよ緑が丘に、うれしい春がやってきました。
卒業式の集合写真
卒業式終了後、在校生に見送られた3年生は、体育館で写真撮影を行いました。
1組
2組
学年全体
落合中学校第74回卒業式
3月11日(木)、温かな春の日差しの中、保護者の方々にご列席いただき、第74回目となる卒業証書授与式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大予防のため縮小した形の式とはなりましたが、卒業生、在校生、そして教職員の思いが込められた、心あたたまるすばらしい式となりました。
51名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの未来に幸多かれと、心から祈っています!
卒業お祝い献立
3月10日(水)本日の給食は、3年生の卒業をお祝いする献立です。
献立は、「赤飯・牛乳・鶏から揚げレモンソース・もみ漬け・沢煮椀・お祝いクレープ」です。3年生の皆さん、中学校生活最後、義務教育最後の給食のお味はいかがでしたか?
盆栽をお借りしました
3月10日(水)、小代にお住いの堀川芳信様に「盆栽」をお借りし、卒業式のステージ上に飾らせていただきました。堀川様、貴重なものを貸していただきありがとうございました。
2年生が卒業式予行の会場準備
3月9日(火)の5~6校時を使って、2年生が明日の卒業式予行のための会場準備をしてくれました。いよいよ明後日が、落合中学校第74回目の卒業証書授与式です。3年生の卒業を皆で、祝いたいと思います。
1・2年生合唱、斉唱の練習
3月8日(月)の6校時、1・2年生が体育館で卒業式に歌う『旅立ちの日に』(合唱)と校歌(斉唱)の練習を行いました。式当日は、マスクをしての合唱、斉唱となりますが、お世話になった3年生への思いを込めて、声高らかに歌い巣立ちを祝ってほしいと思います。
【旅立ちの日に:女子パート練習】【旅立ちの日に:男子パート練習】 【旅立ちの日に:全体練習】 【校歌全体練習】
県立高校一般選抜入試の日
3月8日(月)、今日は県立高校一般選抜入試の日です。試験に臨んでいる3年生の皆さん、今まで努力を積み重ねてきた成果が、発揮されますよう心から応援しています。
この日、1年生は『実力テスト』が、2年生は『NRTのテスト』がありました。1・2年生ともに自分の持てる力を発揮しようと、一生懸命問題用紙に向き合っていました。
【実力テストを受ける1年生】
【NRTのテストを受ける2年生】
3年生の昼休みの様子
3月5日(金)、3年生の昼休みの様子です。
勉強をしている3年生、友達と話をしている3年生、校庭でサッカーをやっている3年生、様々ですが、卒業まで残り4日となってしまいました。
技術の時間に取り組んでいた作品が完成(1年生)
1年生が技術の時間に取り組んでいた作品が完成し、木工室前の廊下に飾られています。
等角図を描き、慣れないのこぎりや金づちを使い、各自が思い描く作品づくりに一生懸命に取り組みました。丁寧にヤスリで磨き、ニスも塗ってあるので、どの作品もぴかぴかに輝いています。
生徒会本部役員がチューリップの苗を花壇に
昨日の放課後、生徒会本部役員が、保健室前の花壇にチューリップの苗を植えてくれました。
どんな色のチューリップが咲くか、楽しみですね。
3年生を送る会
2月26日(金)の5~6時間目、生徒会主催の『3年生を送る会』を体育館で行いました。
二部構成になっており、第一部は「ステージショータイム」として生徒会と先生方が出し物を行い、その後休憩をはさみ、二部は生徒会本部役員が作成した3年生の思い出の「スライドショー」を上映しました。
1.3年生入場
2.生徒会長のあいさつ [進行の生徒会本部役員]
3.第1部:ステージショータイム
(1)合奏:銀河鉄道999(先生方)
(2)〇×クイズ(生徒会1年生)(3)デモンストレーション(先生、野球部)
(4)曜日のあるある劇(生徒会2年生)
(5)寸劇(先生方)
4.記念品贈呈 5.3年生お礼のことば