2020年10月の記事一覧
新人交流大会(バスケット・バドミントン・野球)
バスケットとバドミントン、野球の上都賀北部地区新人交流大会が過日行われました。新体制となって初めての本格的な大会です。新部長を中心に、部がひとつなり試合に臨み大健闘の落合中生でした。
【バスケットボール部】[10月17日(土)~18日(日)](大沢地区体育館)
【バドミントン部】[10月17日(土)・18日(日)・24日(土)](落合中学校体育館)
★結果 男子団体:第3位 女子団体:準優勝
【野球部(落合・大沢連合)】[10月17日(土)・24日(土)](所野運動公園野球場)
★結果 落合・大沢中学校:優勝
【バスケットボール部】[10月17日(土)~18日(日)](大沢地区体育館)
【バドミントン部】[10月17日(土)・18日(日)・24日(土)](落合中学校体育館)
★結果 男子団体:第3位 女子団体:準優勝
【野球部(落合・大沢連合)】[10月17日(土)・24日(土)](所野運動公園野球場)
★結果 落合・大沢中学校:優勝
県立高校説明会
10月28日(水)の放課後、被服室において第6回目となる県立高等学校の説明会が行われました。例年夏休みに行われていた各高等学校の一日体験学習が、新型コロナの影響で実施できなかったため、各高校の担当の先生にお越しいただいて実施しております。
今日はその最後の説明会となりました。生徒たちは最後まで真剣に、説明に耳を傾けていました。
今日はその最後の説明会となりました。生徒たちは最後まで真剣に、説明に耳を傾けていました。
教育実習生の研究授業
10月26日(月)の2校時、2年1組で教育実習生の先生の研究授業がありました。内容は、数学の『平行線と角』です。対頂角、同位角、錯覚の意味を確認した後、なぜ対頂角が等しいかを、論理的に筋道を立てて説明することができるよう学び合いを行っていました。
『緑が丘通信』第7号(10月号)発行
『緑が丘通信』第7号(10月号)を発行しました。10月号.pdf
本校を会場に日光地区中学駅伝競走大会
10月22日(木)本校を会場に、日光地区中学駅伝競走大会がありました。日光地区内5校の中学校が集まり、それぞれ競いあいました。どの学校も今までの練習の成果を発揮すべく、全力で競技に臨んでいました。
本校の特設駅伝部員も競技に参加する選手、選手をサポートする付き添いの生徒が共に精一杯取り組み、すばらしい結果を残しました。
【結果】
〇男子:準優勝(県大会出場) 〇女子:第2位
〇区間賞 1区:堀口 優人 3区:原 慎太郎 5区:金田 レオ
〇オープン個人レース 女子1位:神山 琴美
1 女子の部
2 男子の部
3 表彰式
▲全員で記念撮影 ~頑張ったチーム落合~
本校の特設駅伝部員も競技に参加する選手、選手をサポートする付き添いの生徒が共に精一杯取り組み、すばらしい結果を残しました。
【結果】
〇男子:準優勝(県大会出場) 〇女子:第2位
〇区間賞 1区:堀口 優人 3区:原 慎太郎 5区:金田 レオ
〇オープン個人レース 女子1位:神山 琴美
1 女子の部
2 男子の部
3 表彰式
▲全員で記念撮影 ~頑張ったチーム落合~
全校集会がありました
10月21日(水)5校時終了後、今年度初めての体育館での開催となる全校集会が行われました。前半は表彰式を行い、その後校長先生から落合中の「きらり人(きらりびと)」と“進んで・隅から隅まで・静かに”に取り組む、「心を磨く、真剣清掃」についてのお話がありました。全員、静かに集会に臨んでいました。表彰を受けた皆さん、おめでとうございます!
トランペットとフルートを寄贈
10月21日(水)、昭和43年度に本校を卒業され、埼玉県にお住まいの秋田 茂様(旧姓金子様)より、トランペットとフルートを寄贈いただきました。落合中学校の時代に、音楽の沼尾清先生(故人)にフルートを借りたことがきっかけで、その後、フルートやトランペットを独学で学ばれたそうです。
この度、これらの楽器終いをするにあたり、母校である落合中学校を思い出していただき、頂戴する運びとなりました。秋田様、高価な楽器を本当にありがとうございました。大切に、大切に使わせていただきます。
この度、これらの楽器終いをするにあたり、母校である落合中学校を思い出していただき、頂戴する運びとなりました。秋田様、高価な楽器を本当にありがとうございました。大切に、大切に使わせていただきます。
学校の玄関に盆栽
学校の近くにお住まいの堀川 芳信様が、御自宅で丹精込めて育てていらっしゃる「盆栽」3鉢とかわいらしい置物をお持ちくださいました。来週の文化祭までお借りして、玄関に飾らせていただくことといましたした。堀川様、貴重なもの誠にありがとうございます。ありがたく、お借りいたします。
ろばたづけが給食に!
過日、日光ろばたづけ製造本舗の樋山 昌一商店様からいただいた「ろばたづけ」を本日の給食に使わせていただきました。樋山様、いつも本当にありがとうございます。今日もおいしくいただきました。
【10月16日(金)の献立】
ご飯・牛乳・秋野菜カレー(←さつまいもが入っていました!)・ろばた漬け・ツナサラダ・県産ヨーグルト
【10月16日(金)の献立】
ご飯・牛乳・秋野菜カレー(←さつまいもが入っていました!)・ろばた漬け・ツナサラダ・県産ヨーグルト
特設駅伝部の練習風景
10月22日(木)本校を会場に開催される地区駅伝大会に向けて、特設駅伝部の生徒達が全力で練習に励んでいます。「人間力なくして 競技力向上なし」という目標のもと、切磋琢磨し頑張る生徒達がとても輝いていました。
日光市新採配置校訪問
10月15日(水)日光市の新採配置校訪問があり、水品先生が2年2組で数学の授業を行いました。
内容は、平行と合同の単元です。本時のねらいは、「ジクソー学習を通して、多角形の内角の和の求め方を説明することができる」です。生徒達は友達と協力しながら、学びを深めていました。御指導いただきました日光市教育委員会指導主事の飯島先生、大変お世話になりました。ありがとうございました。
内容は、平行と合同の単元です。本時のねらいは、「ジクソー学習を通して、多角形の内角の和の求め方を説明することができる」です。生徒達は友達と協力しながら、学びを深めていました。御指導いただきました日光市教育委員会指導主事の飯島先生、大変お世話になりました。ありがとうございました。
進学説明会がありました
10月14日(水)体育館の柔道場において、3年生と保護者の方を対象とした進学説明会を行いました。3学年担当が、私立高校入試の特徴や学科・コースの説明や県立高校入試の選抜の特徴や各課程の違い等、また、高校出願までの手続きおよび入学試験等について、一つ一つ説明をしました。生徒達はそれぞれの説明に真剣に耳を傾けていました。
緑が丘に秋がやってきました
緑が丘に秋がやってきました。
2または3校時の授業の様子
10月13日(火)、2または3校時の授業の様子です。
1年1組(数学):『比例のグラフ』 負の数の範囲でもグラフをかけるようになろう。
1年2組(国語):『シカの「落ち穂拾い」~フィールドノートの記録から~』
記録の文章の特徴を理解し、初読の感想をまとめよう。
2年1組(英語):『わたしの好きな国』 英文で書いた私の好きな国について、ALTの先生に伝えよう。
2年2組(英語):『わたしの好きな国』 英文で書いた私の好きな国について、ALTの先生に伝えよう。
3年1組(数学):『二次関数のグラフ』 Xの2条に比例する関数とは?
3年2組(国語):『挨拶』 感想を交流し、読みの課題を見つける。
特別支援学級(自立活動):さつまいものつるを使ってリースを作ろう。
1年1組(数学):『比例のグラフ』 負の数の範囲でもグラフをかけるようになろう。
1年2組(国語):『シカの「落ち穂拾い」~フィールドノートの記録から~』
記録の文章の特徴を理解し、初読の感想をまとめよう。
2年1組(英語):『わたしの好きな国』 英文で書いた私の好きな国について、ALTの先生に伝えよう。
2年2組(英語):『わたしの好きな国』 英文で書いた私の好きな国について、ALTの先生に伝えよう。
3年1組(数学):『二次関数のグラフ』 Xの2条に比例する関数とは?
3年2組(国語):『挨拶』 感想を交流し、読みの課題を見つける。
特別支援学級(自立活動):さつまいものつるを使ってリースを作ろう。
PTA広報部の活動
10月9日(金)PTA広報部の皆様が、「落合中PTA新聞 緑が丘」第104号の発行に向けて、午後7時から、新聞に掲載するための写真の整理や選定等を行ってくださいました。
広報部の皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。
広報部の皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。
眼科検診がありました
10月9日(金)、午後から眼科検診がありました。保健だよりでお知らせしましたように、この検診では、目や目のまわり、まつげ、まぶた、結膜、角膜などに病気や異常がないかを学校医の阿久津先生に調べていただくものです。阿久津先生、大変お世話になりました。ありがとうございました。
図書ボランティアの皆様お世話になりました
10月9日(金)、齋藤さん、增川さん、海老原さんの3名の図書ボランティアの方々が、本のラベル貼りや新刊図書の受付、ラベルを貼った本の書棚への収納等をしてくださいました。3名の皆様、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。
前期期末テスト
10月7日(水)の5校時の様子です。今日は前期期末テストの日です。1年生は、英語・国語・社会・数学・理科、2年生は、国語・社会・数学・理科・英語、3年生は、社会・数学・理科・英語・国語の順に進められています。本日のテストに向けて、こつこつと学習を進めてきた生徒達の地道な努力が、報われることを祈りたいと思います。
緑が丘祭スローガン決定
10月2日(金)文化祭実行委員会が、放課後2年1組で開かれました。
最初に各クラスで提案されたスローガンが発表され、これを基に今年度のスローガンが決定しました。
★令和2年度 スローガン
【心にきらめく彩りで 七色の虹を輝かせよう! ~思い出に残る緑が丘祭へ~】
最初に各クラスで提案されたスローガンが発表され、これを基に今年度のスローガンが決定しました。
★令和2年度 スローガン
【心にきらめく彩りで 七色の虹を輝かせよう! ~思い出に残る緑が丘祭へ~】
スポーツフェスティバル:その3
後半の競技(大縄8の字跳び、選抜リレー)と閉会式の様子をご紹介します。
~後半の競技でクラスの「絆」がさらに深まりました~
【大縄8の字跳び】
【選抜リレー】
【閉会式】
▲開会の言葉 ▲表彰式(大縄8の字跳び) ▲表彰式(選抜リレー)
▲講評 ▲国旗降納 ▲閉会の言葉
~後半の競技でクラスの「絆」がさらに深まりました~
【大縄8の字跳び】
【選抜リレー】
【閉会式】
▲開会の言葉 ▲表彰式(大縄8の字跳び) ▲表彰式(選抜リレー)
▲講評 ▲国旗降納 ▲閉会の言葉