学校の様子
1年生浴衣の着装体験学習
7月6日(火)、和装文化伝承会の田澤先生はじめ4名の先生方におこしいただき、1年生が浴衣の着装体験学習に取り組みました。
5校時は1組、6校時は2組が、和服の基本的な名称に始まり、浴衣の着方やたたみ方、浴衣を着た際の正式な挨拶の仕方について、先生方から丁寧に教えていただきました。
今回の体験は、生徒たちにとって和服のよさを知る貴重な機会となりました。5名の先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。
【1組】
【2組】
七夕献立
今日の給食は、「七夕献立」でした。
七夕は季節の変わり目を祝う五節句のひとつで、陰暦の7月7日の夜の星祭りのことをいうそうです。
そうめんで天の川を表現したり、星の形をしたデザートのゼリーや汁に入っている星の絵柄のなるとが、夜の星をイメージさせてくれたりと、一日早く七夕気分を味わうことができました。楽しい献立を考えてくれた栄養士の先生、おいしい給食を作ってくれた調理員の皆様、今日もありがとうございました。
【本日の献立】
・わかめご飯 ・牛乳 ・ミナミカゴカマス西京焼き
・ごま和え ・そうめん汁 ・七夕デザート」
2年ぶりの水泳の授業
更衣の際、密にならないよう各学年の学習室にカーテンを設置したり、水温の管理をしたりしながら水泳の授業の開始に向けて準備を進めてきた結果、本日(7月6日)、2年ぶりに水泳の授業を行うことができました。
環境・美化委員会3年生が階段の補修
7月5日(月)環境・美化委員の3年生8名が、生徒会活動の時間に、ビニル系床材用ボンドを使い西側階段の補修をしてくれました。8名の皆さん、ありがとう!
タブレットを使った理科の授業
1年生理科の『生物のなかま分けのしかた』の授業において、動物をどんな観点・基準で分けたらよいかという課題に対し、友達と協力して考えたり、タブレットを使って調べたりしグループ内でまとめました。