学校の様子
第1回PTA理事会の開催
5月12日(木)の午後6時30分より柔道場において、第1回PTA理事会を開催しました。
各専門部ごとに分かれ部長・副部長を選出し、今年度の事業計画を作成しました。各理事の皆様、お忙しい中御参加いただき誠にありがとうございました。
朝の挨拶運動に取り組む生徒会本部役員
毎週火・木曜日の朝7時55分~8時10分までの15分間、生徒会本部役員が朝のあいさつ運動に取り組んでいます。何を目指してこの活動をやっているのか、どんなことを心がけて取り組んでいるのか等、7人に教えてもらいました。
・あいさつは第一印象を決める大切なものです。コミュニケーションをとる上でも気持ちのよいあいさつは、
できて損をすることはないと思います。なので、笑顔+爽やか+明るい気持ちになれるようなあいさつを
目指してやっていきます。
・落合中生みんなが気持ちの良い一日を送れるように、爽やかなあいさつをするよう心がけています。
・みんながあいさつをして、明るい学校になってほしいと思い取り組んでいます。
・あいさつからいい一日が始まるといいなと思ってやっています。
・あいさつ運動で心がけていることは、明るい声であいさつをして、必ず相手を見るということです。
明るくて元気なあいさつを返してくれるとうれしいです。
・さわやかなあいさつを心がけて、自分も相手もすばらしい一日をスタートさせられるようにがんばってます。
・落合中生のみなさんが毎朝、明るい気持ちで登校できるように、「明るく元気なあいさつ」を心がけてあい
さつ運動を行っています。明るいあいさつであふれた落合中学校にできるようがんばりたいです。
伝え合う力の育成を目指したチャレンジタイムの実践スタート
本日のチャレンジタイムから、落合中学校区内の小・中学校が目指している資質・能力である『伝え合う力』を育成するために、「読売新聞ワークシート」を活用した取り組みをスタートさせました。
本日取り上げた記事には「犬猫に外れない名札」という見出しがついています。
まずは各自が新聞記事を読み、「あなたはペットにマイクロチップを装着することに賛成ですか、反対ですか、理由も書きましょう!」等の課題に対し、自分の考えをまとめました。その後、ペアやグループ内において自分の考えを伝えたり、相手の意見を聞いたりしました。
~3年生の取り組みの様子~
▲新聞記事をよく読み、自分の考えをまとめる生徒たち
スクールソーシャルワーカー(SSW)の先生が着任
本日本校担当のスクールソーシャルワーカー(SSW)の羽瀬廣先生が着任され、給食の時間に放送で自己紹介をしていただきました。
先生は、生徒の皆さんが学校生活を安心してより良く過ごすことができるように、生活の中で抱えているいろいろな問題や悩みについて相談ができる方です。落合中には毎週火曜日の訪問となります。よろしくお願いします。
生徒総会
5月9日(月)の6校時体育館において、生徒会本部役員が中心となり生徒総会を開催しました。昨年度の活動報告と決算報告、並びに今年度の活動計画と予算の4つの議事について提案され、それぞれ承認されました。
【今年度の生徒会スローガン】
『よりよい未来を落合中から ~身近な “can do”を 形に~』
【各専門委員会からの説明】
▲中央委員会 ▲福祉委員会 ★環境・美化委員会
▲広報委員会 ▲保健委員会 ▲図書委員会
▲給食委員会 ▲集会・体育委員会