学校の様子
ミシンボランティアの方々にお世話になりました
9月5日(月)の5・6校時、1年生の家庭科のエコバッグづくりの授業に、臼井定子様、柳田貴子様、柴田千鶴様、齋藤紀子様の4名の皆様が、ミシンボランティアとして来てくださいました。ボランティアの皆様には、ミシンの下糸をまき、試し縫いをする部分を丁寧に教えていただきました。
ボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。お世話になりました。
文字入りかぼちゃをいただきました
今年度も板橋にお住まいの菊地秋子様から、文字の入ったかぼちゃをいただきました。数ヶ月に渡り、育てられたものです。早速、2階の玄関に飾らせていただきました。
菊地様、ありがとうございました。
緑が丘実行委員会発足
9月2日(金)の昼休み、10月28日(金)開催予定の緑が丘祭に向け、実行委員会が発足しました。実行委員は、本部役員と各学級男女1名で構成されています。
本日は、緑が丘祭の概要や有志の募集案内、スローガンの募集について説明がありました。実行委員の皆さん、心に残る文化祭となるようお願いします。
共同訪問の日の授業の様子
9月1日(木)、上都賀教育事務所や日光市教育委員会の先生方計16名が来校され、学校経営や教育活動全般に渡り総点検をしていただきました。
先生方は、「わかる」・「できる」・「楽しい」授業づくりを目指し、夏休み前から準備を進め今日を迎えました。
[研究授業や公開授業の様子(2校時)]
▲1年1組(2校時:英語 『Unit4 Rriend in New Zealand』)
▲1年2組(2校時:美術 『平面構成作品着彩』)
▲2年1組(2校時:道徳 『自分たちでつくる校風 ハイタッチがくれたもの』)
▲2年2組(2校時:国語 『字のない葉書』)
▲3年1組(2校時:体育 『武道 剣道』)
▲3年2組(2校時:社会 『現代社会の特色』)
シモツケコウホネ
今年も本校近くの農業水路に、絶滅危惧種に指定されているシモツケホウホネが、可憐な黄色の花を咲かせました。コロナ禍のため、過去2年間は観察会を実施することができませんでしたが、今年度は9月上旬に1年生が、理科の授業の一つとして実施を予定しています。
観察会では、「シモツケコウホネと里を守る会」の方に御説明をいただくことになっています。どうぞよろしくお願いいたします。