学校の様子

学校の様子

お散歩

5月19日(金)

絶好のお散歩日和です。

  

敷地内にある緑が丘遊歩道        沢山の黄色い花が咲き乱れています     こちらにも

 

ニッコウキスゲでしょうか          「ホーホー」 

Automated External Defibrillator

5月12日(金)救急救命講習会

  

今市消防署から2名の救急救命士の    早速、心肺蘇生を練習します。     「祐輔さん、祐輔さん、聞こえますか」

方が来てくれました。

  

「あなたは119番通報してください」 「あなたはALTを持ってきてください」     「・・・29,30」



  

「もっと強く押してください」   心臓マッサージ30回の後、人工呼吸2回です   「AED持ってきました」 

全職員で真剣に取り組みました。

今市消防署の皆さんありがとうございました。





 

Hockey

5月6日(土)東日本大会

  

今市青少年スポーツセンターホッケー場。男子、落合・大沢合同チーム。すごい迫力です。相手は川口。シュート決まりました。  

  

水しぶきが気持ちいいですね。 女子チームは落合・豊岡合同チームです。 相手は高畠・米沢・川西チーム。完勝でした。

  

落中は夢をかなえる出発点

5月10日(水)陸上競技大会日光地区予選会

今市青少年スポーツセンター

  

小雨が降っているので開会式は代表者で。 いつも元気な女子チーム。「イェーイ」   女子800m 「がんばれー」 

  

女子走幅跳 「それっ」          男子800m 「ファイトー」       男子、走高跳。 見事クリア  

  

砲丸投げ  「えいっ」         男子800m さすが速いです     男子走幅跳 見事にハイジャンプ

  

3年女子100m。決勝に2名が進みました。 最後の競技は100m×4リレー。  上手にバトンを渡しました。    

 

男子もうまくバトンをつなぎました。          表彰式。

33人の落中生が100%の力で競技にチャレンジしました。


いつまで”新”なの

5月12日(金)体力テスト

絶好の新体力テスト日よりです

  

まずは、握力 「40越えたぞ」      反復横跳び。ねんざしないようにね。   上体起こし 「9回、10回・・・」

  

長座体前屈。 素晴らしい柔軟性です。  外では50m走 「よういドン」    ハンドボール投げ 「14mです」

皆さん何かとお疲れの中よく頑張りました。