学校の様子

学校の様子

ある日の昼休み

 学校が本格的に再開して2週間目を迎えたある日の昼休みの様子です。完全な日常が戻るまでには、まだまだ時間はかかりますが、生徒たちのおかげで学校に活気が戻ってきました。
     

あいさつ運動

 6月9日(火)から生徒会役員と中央委員による「朝のあいさつ運動」が始まりました。場所は、生徒昇降口の南側と北側、東門付近の3ケ所です。登校してくる生徒一人一人に「おはようございます!」と挨拶をする生徒会役員と中央委員の生徒達。
 本物のあいさつとは、「自分から」、「相手の目を見て」、「大きな声で」、「笑顔で」と言われます。本物のあいさつができる生徒達が、さらに増えていくことを期待しています。ご家庭においてもご指導をお願いします。 
       

本日から部活動がスタート

 6月8日(月)、2.3年生にとっては約3ケ月ぶりとなる部活動が再開しました。
 新型コロナウイルス感染防止対策の他、けがや事故の防止策も講じながら、今週は16時45分までの30分が活動時間となります。3年生は引退まで残り少ない日々ではありますが、部活動を通して心身を鍛え、自分自身をさらに成長させて欲しいと思います。
 また、1年生は今週が部活動見学の週となります。自分がこれから3年間取り組んでいきたい部活動を、自分で考え、判断し決めてください。なお、今週の完全下校時刻は17時です。
      
      
      
       

有志の方々が学校敷地周辺の斜面をきれいに

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、年度初めに予定されていたPTA奉仕作業が中止となった中、有志の皆様(菊地様ご夫妻、小島様、酒井様)が、学校敷地南側や西側斜面の草をきれいに刈りとってくださいました。お忙しい中、ご奉仕いただき誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。