学校の様子

学校の様子

図書ボランティアの皆様お世話になりました

 10月9日(金)、齋藤さん、增川さん、海老原さんの3名の図書ボランティアの方々が、本のラベル貼りや新刊図書の受付、ラベルを貼った本の書棚への収納等をしてくださいました。3名の皆様、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。
         

前期期末テスト

 10月7日(水)の5校時の様子です。今日は前期期末テストの日です。1年生は、英語・国語・社会・数学・理科、2年生は、国語・社会・数学・理科・英語、3年生は、社会・数学・理科・英語・国語の順に進められています。本日のテストに向けて、こつこつと学習を進めてきた生徒達の地道な努力が、報われることを祈りたいと思います。
         

         

緑が丘祭スローガン決定

 10月2日(金)文化祭実行委員会が、放課後2年1組で開かれました。
 最初に各クラスで提案されたスローガンが発表され、これを基に今年度のスローガンが決定しました。
   ★令和2年度 スローガン
   【心にきらめく彩りで 七色の虹を輝かせよう! ~思い出に残る緑が丘祭へ~】
     

スポーツフェスティバル:その3

 後半の競技(大縄8の字跳び、選抜リレー)と閉会式の様子をご紹介します。

           ~後半の競技でクラスの「絆」がさらに深まりました~
 【大縄8の字跳び】      
      
      
 
 【選抜リレー】
     
     


 【閉会式】
     

   ▲開会の言葉                        ▲表彰式(大縄8の字跳び)   ▲表彰式(選抜リレー)
     
                 ▲講評                   ▲国旗降納              ▲閉会の言葉        

  

スポーツフェスティバル:その2

   開会式と前半の4つの競技の様子をご紹介します。

                生徒達一人一人が輝いていました~
 【開会式】
      
    
▲秋晴れの朝      ▲開会の言葉        ▲生徒代表の言葉      ▲学校長挨拶   
   
  
          
▲選手宣誓             ▲準備運動(ラジオ体操)
           〇選手宣誓
      宣誓! 
      今、新型コロナウイルスの影響で人との関わりが制限され、私たちは不安や悲しみの中にいます。
      人は仲間と協力し合うことで、困難を乗り越えたり、心を豊かにしたりすることができます。
      私たちに今、出来ること。それは、仲間と協力し、一つ一つの事に精一杯元気を出して取り組むことです。
      「走れ!動け!コロナに負けるな!」
      今ここで、仲間とスポーツができることに感謝し、全身全霊、正々堂々と競技することで仲間との絆を深める
      ことを誓います。

  【アルティメット】(校庭)
      
      

 【ストラックアウト】(校庭)
      
      
 
 【ボッチャ】(体育館)
      
      

 【卓球】(体育館)