学校の様子
運動会 大成功!
6月3日(土)運動会が開催されました。
前日からの雨で実施が心配されましたが、生徒の熱意が雨雲を吹き飛ばしてくれました。開会式には雲の隙間から太陽が顔をのぞかせ、青空が広がりました。大縄跳びやマイムマイムには保護者の皆様や小学生・卒業生にも参加していただき、大いに盛り上がりました。
全力で競技に取り組んだ生徒たち、若さがはじける素晴らしい運動会になりました。ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。
運動会まであと3時間!
昨日お知らせしましたとおり、本日の運動会は時間を遅らせて実施します。
10:00開会式です。
朝7:00の校庭の様子です。入場門付近が濡れていますが、水はけの良い落合中の校庭は、この後天気の回復と共に乾いてくると思います。
運動会の実施について
今日の給食
6月1日(木)今日の給食は、
ごはん 牛乳 納豆 即席漬け ピリ辛肉じゃが
ごちそうさまでした
運動会予行
運動会が間近になってきました。今年の運動会スローガンは、
一致団結 ~最後に笑えば大成功~ です。
昨日(5/31)は予行が行われ、『生徒主体の運営』『生徒が作り上げる運動会』を目指して、本番に向け係分担や連携等の細かい確認がなされました。予行とは言え、各種目とも生徒は真剣勝負!声援が飛び交い、熱い戦いが繰り広げられましたが、勝負が終わると和やかに協力しながら係の仕事に取り組んでいました。
6月3日(土)の本番がますます楽しみになりました。良いお天気になりますように!!!
花いっぱい運動 ~小代自治会の皆さんと~
5月30日(火)環境美化委員会の生徒が小代自治会の皆さんと花いっぱい運動を行い、学校入り口にある小代花壇にサルビアの苗を植えました。生徒は、自治会の皆さんにご指導いただきながら、苗を一つ一つポットから取り出し丁寧に植えていきました。今年度も、通学路を彩る花壇を楽しませていただきます。ありがとうございました。
PTA奉仕作業 ~お世話になりました~
5月27日(土)第1回PTA奉仕作業が行われました。早朝よりたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。生徒もたくさん参加し、除草や取った草集めに一生懸命取り組み、短時間でとてもきれいになりました。また、当日は緑が丘倶楽部の皆様にもご協力いただき、遊歩道の草刈りをしていただきました。
ご参加いただきました皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました!!
避難訓練
5月25日(木)地震想定の避難訓練を行いました。避難経路と気をつけるべき事柄を確認しました。
災害は、いつ・どこで発生するかわかりません。日頃からの備えと心構えが大切です。
緑が丘の初夏
落合中学校は、緑が美しい自然豊かな学校です。その美しさは、日々敷地内の整備を行ってくださる用務員さん、そして折に触れてご協力いただいている緑が丘倶楽部の皆さんのおかげです。広い敷地を隅々まで整備するのはとても大変なことです。ありがとうございます。
今日の給食
今日の給食
ロールパン 牛乳 にらと豚肉の中華風焼きそば ブロッコリーのサラダ 国産みかんゼリー
ごちそうさまでした。