学校の様子

学校の様子

連休明けの授業の様子

 連休明けの各学級の授業の様子です。どの学級の生徒たちも真剣に授業に臨んでいます。

              【1年1組:英語「相手が誰か質問しよう」】

          【1年2組:数学「+-のまざった3つ以上の加法のやり方は」】

      【2年1組:理科「光合成を行う時二酸化炭素が出入りするか調べる」】

 

        【2年2組:美術「木製スプーン、フォークを完成させよう」】

    【3年1組:社会「世界恐慌が日本にどのような影響を与えたかを説明できる」】

 

       【3年2組:音楽「1、2、3番のリズムや音程が違うのは何故か」】

  

 

 

PTA・手をつなぐ親の会総会

 4月30日(金)授業参観の後、体育館を会場に『PTA・手をつなぐ親の会総会』を開催いたしました。提案した各議案全てにおいてご承認をいただき、令和3年度の活動がスタートいたしました。また総会終了後には、旧役員様よりご提案があった各地区の顔合わせ会を行いました。

 

今年度第1回目の授業参観がありました

 4月30日(金)、約1年4ケ月ぶりの授業参観がありました。保護者に皆様におかれましてはお忙しい中ご参加いただき、また新型コロナウイルス対策にご協力をいただき、誠にありがとうございました。

   

       【1年1組:音楽】                 【1年2組:国語】

   

       【2年1組:学活】                 【2年2組:学活】

   

       【3年1組:学活】                 【3年2組:学活】

アレルギー対応研修会を行いました

 4月28日(水)、吉原医院委員長の吉原光恵先生にお越しいただき、『食物アレルギーの理解と対応』と題し、食物アレルギーによる誘発症状の頻度をはじめ、アナフィラキシーの主な症状やエピペンの正しい使い方等について、御講話、御指導をいただきました。