2010年2月の記事一覧
感謝の会
2月19日(金)今日は,「感謝の会」が行われました。
「感謝の会」は,日頃さまざまな活動においてご協力をいただいている方々を学校に招待して,
全校生で感謝の気持ちを表す会です。
今年,日光小学校は地域や保護者の皆様のボランティア活動が認められ,
「安全で安心なまちづくり功労団体」として,栃木県知事から感謝状をいただきました。
↓↓(感謝状と盾です。校長先生のお話の中で紹介しました。上の写真でも,校長先生が持っています。見えますか?)
地域の皆様,これからもお世話になりますが,よろしくお願いします。
花束の贈呈と,全校生で歌のプレゼントをしました。
最後に招待者を代表して駅前交番の所長さんが挨拶をしました。
この後,招待者のみなさんは6年生と一緒に給食の会食がありました。
(今日は,6年2組のリクエスト給食でした!!)
「感謝の会」は,日頃さまざまな活動においてご協力をいただいている方々を学校に招待して,
全校生で感謝の気持ちを表す会です。
今年,日光小学校は地域や保護者の皆様のボランティア活動が認められ,
「安全で安心なまちづくり功労団体」として,栃木県知事から感謝状をいただきました。
↓↓(感謝状と盾です。校長先生のお話の中で紹介しました。上の写真でも,校長先生が持っています。見えますか?)
地域の皆様,これからもお世話になりますが,よろしくお願いします。
花束の贈呈と,全校生で歌のプレゼントをしました。
最後に招待者を代表して駅前交番の所長さんが挨拶をしました。
この後,招待者のみなさんは6年生と一緒に給食の会食がありました。
(今日は,6年2組のリクエスト給食でした!!)
お客様と会食
体育館で「感謝の会」を行った後,お招きしたお客様と6年生とで,給食を食べました。
この日は6年2組のリクエストメニュー。
子供たちが大好物の鶏肉のレモンソースやコーンスープなどなど・・・
お客様にも喜んでいただけたようです。
最近の4年生の様子
最近の4年生の学習の様子を3つほど紹介します。
その1:図工
「思いを色糸につないで」という工作をしています。
針金で骨組みを作り,そのまわりを毛糸などで飾っていきます。
毛糸は編んだり,巻き付けたり,結んだり・・・いろいろな方法でつけていくことができます。
まだまだ作りかけですが,どんな作品ができるか楽しみです。(^o^)
その2:体育
体育館でバスケットボールの授業をしています。
昨年は「ポートボール」でしたが,今年はゴールを使った「バスケット」です。
(でも,ボールはドッジボールを使います。)この日はシュート練習を中心に活動しました。
もうすぐ試合も始まります。チームで力を合わせ,楽しくプレーしましょうね。
その3:総合的な学習の時間
2010年1月26日にこのホームページで紹介しましたように,4年生は「高齢者疑似体験」というものをやりました。
それをもとに,高齢者にやさしい社会や,元気なお年寄りの生活の秘訣などを調べています。
どのグループもこれまでに学習したことを生かして,自分たちで活動をどんどん進めています。
みんな立派になってきました。
さあ,こんな様子の4年生ですが,こうした中でも6年生を送る会の準備をしたり,委員会の仕事をしたり毎日忙しく活動しています。
みんな5年生になるまであとわずかです。もう一踏ん張りして,さらに力と自信をつけて下さいね。
その1:図工
「思いを色糸につないで」という工作をしています。
針金で骨組みを作り,そのまわりを毛糸などで飾っていきます。
毛糸は編んだり,巻き付けたり,結んだり・・・いろいろな方法でつけていくことができます。
まだまだ作りかけですが,どんな作品ができるか楽しみです。(^o^)
その2:体育
体育館でバスケットボールの授業をしています。
昨年は「ポートボール」でしたが,今年はゴールを使った「バスケット」です。
(でも,ボールはドッジボールを使います。)この日はシュート練習を中心に活動しました。
もうすぐ試合も始まります。チームで力を合わせ,楽しくプレーしましょうね。
その3:総合的な学習の時間
2010年1月26日にこのホームページで紹介しましたように,4年生は「高齢者疑似体験」というものをやりました。
それをもとに,高齢者にやさしい社会や,元気なお年寄りの生活の秘訣などを調べています。
どのグループもこれまでに学習したことを生かして,自分たちで活動をどんどん進めています。
みんな立派になってきました。
さあ,こんな様子の4年生ですが,こうした中でも6年生を送る会の準備をしたり,委員会の仕事をしたり毎日忙しく活動しています。
みんな5年生になるまであとわずかです。もう一踏ん張りして,さらに力と自信をつけて下さいね。
6年生への色紙作り
2月15日(月)の業間の時間に登校班ごとに集まって,6年生へのお礼の色紙作りをしました。
先日撮った登校班ごとの集合写真を色紙に貼り,その周りに6年生へのお礼の言葉を寄せ書きします。
「寄せ書き」といっても,一度にみんなで書くのは難しいので,
小さなカードにそれぞれがメッセージを書いて,それを色紙に貼り付けます。
みんなそれぞれに登校班でのお礼の気持ちや,中学校での活躍を期待する言葉を書きました。
この色紙は,来週の6年生を送る会で6年生一人一人に渡されます。
6年生のみなさん楽しみに待っていて下さい。
先日撮った登校班ごとの集合写真を色紙に貼り,その周りに6年生へのお礼の言葉を寄せ書きします。
「寄せ書き」といっても,一度にみんなで書くのは難しいので,
小さなカードにそれぞれがメッセージを書いて,それを色紙に貼り付けます。
みんなそれぞれに登校班でのお礼の気持ちや,中学校での活躍を期待する言葉を書きました。
この色紙は,来週の6年生を送る会で6年生一人一人に渡されます。
6年生のみなさん楽しみに待っていて下さい。
5年家庭科~クリーン作戦~
5年生の家庭科の授業の様子をお伝えします。
3学期の学習は、『住まい方の工夫』です。
教室の中で汚れているところを調べ、その汚れはどんな種類の汚れなのか
予想して調べました。
学習したことを生かして、グループごとにクリーン作戦を行いました。
それぞれのグループで掃除をしたい場所やその方法を話し合いました。
普段なかなかできないようなところを選んだグループが
多かったです。
黒板の上、ロッカー、トイレ、水道磨き、ベランダの柵、窓など
自分たちで計画しただけあって、とても熱心に掃除をしていました。
上手に分担も行い、協力していましたね。
きれいにすると『すっきりするね。』なんて声が聞こえてきます。
細かいところは、古い歯ブラシを家から持ってきたり、水道をみかんの皮で磨いたりと
工夫もいっぱいです。
手が冷たくなっても、笑顔でした。
ご苦労様でした。