平成28年~平成29年度 学校だより

2018年2月の記事一覧

1年生・親子の集い?

親子の集いのレクリエーションの様子です。


準備運動の後は、
4チームでリレーを行いました。
おんぶやなわとび、風船割りという
障害物を越えていくリレーです。
 
子どもたちもおうちの人も
みーーーんな 笑顔に。


縄跳びを跳びます。かなりのジャンプ力!
 

最後は、協力して「風船割り」です。
 

結果発表ーーー!
勝ったチームは、大喜びしています。
役員さんの考えたリレーは、大好評。
見ている時も、楽しかったです。

最後は、ジャンケン列車です。
 



1回目のチャンピオンと2回目のチャンピオンを囲んで。
 

みなさん、お忙しい中御協力いただき
ありがとうございました。

終始和やかな楽しい雰囲気で、
学年のよさ・子どものかわいさ・おうちの人の温かさ
日光小のよさを改めて感じました。


なわとび検定会・・・体育委員会

先週末から約一週間、なわとび検定会を行いました。
体育委員会が中心となって運営し、全校生が参加しました。
12月に続いての実施となり、第2回目とあって
レベルアップしている人もたくさんいました。


30秒間にできるだけ はやくたくさん跳びます。

委員会の児童が記録をしたり数えたり検定証を
渡したりします。


6年生が時間を計ったり始めと終わりの合図をします。

「よーーーい、はじめ!!」


30秒・前はや跳びは、途中途中でひっかかっても
すぐに跳び始めます。合計の回数が記録となります。
100回跳べると、1級です。


2月の検定会は、二重跳び検定も行いました。

二重跳びは、30秒間に
連続二重跳びが何回できるかで記録になります。
ひっかかっても、30秒以内なら、また跳び始めます。
1回からのカウントになります。最高で何回跳べたかが
記録になります。30回跳べると1級です。
40回以上跳べた人もたくさんいましたね。



上級者を、お昼の放送で紹介しています。
どの学年も、12月よりも上級者が確実に増えていることでしょう。

委員会の4・5・6年生の働きが素晴らしく、
回を重ねるごとに、自覚と責任が増していきました。

参加してくれたみなさん、ありがとうございます。
委員会のみなさん、ごくろうさまでした。

6年生 自転車安全教室

 交通教育指導員さん方に来ていただいて、自転車安全教室を行いました。自転車に乗る前の点検が大切なことや安全な乗り方について教えていただきました。また、実際に自転車を使い、点検の仕方を教えていただきました。今後自転車に乗るときは、この教室で学んだことを忘れず安全に気をつけてもらいたいです。自転車を御用意してくださった保護者の皆様には大変お世話になりました。

 

第3回学校評議員会

 2月9日(金)に第3回学校評議員会が開催されました。今回は,

学校関係者評価委員会も兼ねています。

 始めに,各教室を回って授業を見ていただきました。

 5年生では家庭科の授業

 1年生では算数の学習

 3年1組では図工室で木工の授業でした。

 このほかにも全教室の授業の様子を参観していただきました。

 校長室戻ってから,評議員の皆様に学校の取組の様子を

集約した児童と保護者の方々のアンケート結果を見ていただき,

貴重な御意見をいただきました。子ども達が食べている給食も

味わっていただきました。

 今回いただいたご意見を,今後の学校の運営に生かしてまいります。

手話体験教室

 9日(金)に手話体験教室が行われました。

 

 講師の先生が丁寧に手話でのあいさつの仕方や名前の表し方を教えてくださいました。一人一人に名字の表し方を教えてくださり、全員ができるようになりました。また、音が聞こえないために起こった失敗談も話していただき、どんなことに困ることがあるのか、そんなときどうすることがよいのかも教えていただきました。子どもたちは、真剣な表情で時には笑顔で授業を行っていました。

 今回の授業で福祉についての意識がより高まったと思います。貴重な経験をありがとうございました。