平成28年~平成29年度 学校だより

2017年1月の記事一覧

おじいちゃん・おばあちゃんといっしょ ~1年生 むかしのあそび~

今日は待ちに待った「むかしあそび」の日。

朝からワクワクドキドキの1年生でした。

さぁ、はじまりはじまり・・・・

おむかえの会では、校歌を歌いました。おじいちゃん・おばあちゃんで歌える方もたくさんいらっしゃったことにびっくり。

二つの教室にわかれて、むかしあそびが始まりました!!!

ここは、けんだま。ひざをつかって真上にあげることがコツだそうです。

ここは、おはじき。小さなおはじきをつめではじくのは、なかなか難しかったようです。

ここは、お手玉。おばあちゃんたちは2つ、3つで軽々お手玉。さすがです!

ここは、こままわし。始めをしっかりきつくまいて、あとはうずまきに。地面と平行にやさしく投げる。おじいちゃんたちは簡単に回せるのですが、子どもたちは悪戦苦闘・・・

ここは、あやとり。指の間でいろいろな形が作られ、あちらこちらで歓声があがりました。

おわりの会ではおじいちゃん・おばあちゃんから、あたたかいお言葉をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。

楽しい時間をありがとうございました。

最後はみんなでお見送り。名残惜しい気持ちがいっぱいです。

子どもたちの心はとてもぽっかぽかでした。


電車でGOGO

2年生全員で、電車に乗って日光市立今市図書館へ行きました。

 

きちんと並んで、出発です!

 

東武駅で、切符を買います。

子どもボタンを忘れず押して…。お金を入れます。

あせらず騒がず、バッチリ買えました。

 

改札もスムーズに通れました。

 

今市図書館に到着。

建物は、上から見ると開いた本の形をしているそうですよ!

 

図書館の方に、いろいろ教えていただきました。

「全部でどのくらい本があるのかな?」

「一日にどのくらい人が来ますか?」

初めて知ることばかり。みんな、興味津々です。

 

お話を聞いたら、本を借りて行きましょう。

移動図書館よりたくさんの本があるので、迷ってしまいますね。

 

カウンターで処理をしてもらいます。

カードの準備はできているかな?

 

図書館のみなさんにお礼を言って、帰りも元気に歩きます。

少し寒いけれど、天気がいいので気持ちいいですね。

電車の中も、静かに行儀よく、並んで座れました。

全員、交通ルールやマナーを守って、

最後まで元気に参加できました!

日光市今市図書館の皆様、東武鉄道、JRの皆様、

本日はありがとうございました!

アイスバックスホームゲーム国歌吹奏

1月26日の、日光アイスバックスホームゲームにて、

日光小学校吹奏楽部が、国歌吹奏を行いました!

 

直前練習も完璧にしておきましょう!

そして、いよいよ本番です!

 

 

練習の成果を発揮し、

堂々とした素晴らしい演奏ができました!

御協力いただいた保護者の皆様、

どうもありがとうございました!


算数って役に立つね!   ~2年生~

今週は、児童会主体のあいさつ週間でした。

毎日何回あいさつをしたか、一人一人記録していました。

さて、この2年生は何をしているのでしょう。

クラス全員の「あいさつ週間のカード」を集め、

みんなで一週間に何回あいさつしたか集計をしました。

自然に筆算で計算を始めたのでした。

(担任は、電卓を用意しましたが、出番は少しでした。)

算数の時間の筆算も頑張っていますが、

集計の筆算は、いつも以上に楽しそうに行っていました。

すごくいい顔をしていました!!

千を超える数の筆算も行い、びっくりしました。

「あいさつ集計委員」を募り、集まった4人です。

高学年の委員会のような気分で楽しそうでした。

無事に集計終了!

2-1だけで、3549回でした。

その頃・・・

2組では、鍵盤ハーモニカを楽しく演奏中!

音楽の授業も生活の中に生きています。

  

こちらは、国語の授業中です。

「おにごっこ」という教材です。

自分の好きなおにごっことその工夫を伝え合いました。

友達の発表したおにごっこを聞いて、教科書のどの遊び方と同じなのか

班で話し合いました。

聞くことが上手になっているなと感じました。

こちらは、以前の雪遊びの様子です。

 

6年生とレクレーション

6年生と職員全員による、ソフトバレーボール大会を行いました!

 

 

6年生はもちろん、

先生たちも、目が本気です!

 

とっても楽しい試合でした!

最後は、6年生たちのアーチで、先生方退場…。

 

より一層、先生たちと6年生の距離が縮まった、

素晴らしいレクレーションになりました。

あと2か月ほどで中学生になる6年生。

楽しい小学校の思い出が、また一つ増えましたね!

年長さんとの交流会

日光幼稚園・アントニオ幼稚園の年長さん24人を迎え、1年生がおもてなしをしました。

歌のプレゼント、お店やさんごっこ、ぬりえコーナーの用意をし、この日を心待ちにしていました。 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、年長さんからお礼のお手紙をいただきました。

すてきなおもてなしができましたね。大成功!!!パチリ(^^)v


2年生学年交流給食

2年生に新しいお友達が仲間入りしました。

はじめは互いにちょっぴり緊張していましたが

あっというまに仲良くなっています。

そこで、学年で交流給食をおこないました。

1組と2組それぞれのクラスの半分の人が入れ替わって給食を食べました。

今年度何回か行ってきたので、スムーズに配膳し、楽しい会食になりました。

 

 

3年生に向けて

学習・生活のまとめをして、しっかりと準備していきましょうね。

2年生・雪遊びとおもちゃ作り

生活科で動くおもちゃ作りをしています。

自分で動く仕組みを考えて、おもちゃを作っています。

雪が降った日に、グループごとに協力して

自分たちで考えたものを作りました。

みんなとってもよい表情をしていました。


避難訓練

警察署の方の御協力の下、不審者侵入を想定した

避難訓練が実施されました。

 

男性職員数名が、不審者役の身柄確保に成功!

子どもたちはその間に、無事に避難できました。

 

むやみに騒いだりせず、急いで静かに校庭へ。

 

その後、体育館で、警察署の方々のお話を聞きます。

緊急時の合言葉、「いかのおすし」も確認しました。

それから、代表児童による、ロールプレイング。

登下校の時、いい人を装って車に乗せようとしたり、

遠くまで道案内させようとしたりする人がいたら・・・。

 

大声を出して、全力で逃げましょう!

代表の皆さんは、とてもしっかりできました。

警察署の皆様、本日はありがとうございました!


もみの木班遊び

まだ雪の残る校庭で、全校児童による

もみの木班遊びが行われました!

 

雪の上に、協力して線を引く、

ドッジボールを行う班。

 

話合いの後、なごやかにちらばっていく、

鬼ごっこなどを行う班。

 

室内遊びをする班は、

「大根抜き」や、「だるまさんがころんだ」を

どの学年も楽しそうに行っていました!

他の学年と遊ぶ機会は、とても貴重です。

皆さん、仲良く楽しく遊べました!!


邦楽スクールコンサート

みんな,すじがいいね

   ~ 邦楽スクールコンサート   1/17,18   ~

 三曲協会の先生方に来ていただいて,琴・三味線・尺八を,たっぷり時間をとって体験することができました。みんな真剣そのもの。最後には,「さくら」を美しい音で演奏することができました。

       

読み聞かせ

本日、今年初めての読み聞かせが実施されました。

子どもたちも、毎回みんな楽しみにしています。

今日はどんなお話を聞けるかな?

 

昔の話や、英語の絵本・・・。

 

新年ということで、

十二支のお話や、酉年の「鳥」に関係のある

お話も、いくつかありました。

 

読み聞かせが始まると、上級生も下級生も、

ボランティアさんたちの声に引き込まれ、

真剣に話を聞いています。

知らないお話を聞かせてもらうことは、

どんな年齢でもわくわくすることなんですね!

読み聞かせボランティアのみなさん、

ありがとうございました!

明朝は登校注意!

 学校周りの通学路等を職員が雪かきし、12時現在、以下の写真のような状態です。
 月曜日は、凍結による転倒等に注意して、雪のかいてある部分をゆっくりと登校
してください。
 
 ※ 緑橋の上は、本校2年生のおじいさんがかいてくださいました。
 ※ 茶橋も、地域の方がかいてくださったようです。
  学校や子どもたちのために雪かきをしていただき、感謝申し上げます。
 
 皆様方に支えられていることを改めて感じ、雪かきをしている外の空気は冷た
かったのですが、心の中はとても暖かでした。          学校長より
 
【ロータリーの様子】
  
 
【ロータリーから東昇降口、東昇降口から校庭への様子】
  
 
【歩道橋から校舎までの校庭の様子】 
     
 
【歩道橋の様子】
  
 
【南校舎前アスファルトと校庭の様子】
     
 
【南門から西昇降口へと南門の様子】
  
 
【南門と茶橋を結ぶ歩道の様子】
  
 
【茶橋の様子】
  

氷上運動会

本日、氷上運動会が行われました!

12月初めから、スケート教室を行って練習をしてきました。

今日も力を出し切って頑張ります!

 

競技は、学年と距離に分かれています。

最初は氷の上に立つことも難しかった児童も、

一生懸命練習して、かなり上達しています。

 

もちろん、最初から得意だったみんなも、

もっと滑れるようになりました!

 

3学期始業式

あけましておめでとうございます!

日光小学校職員一同、本年もよろしくお願いいたします。

本日1月10日、日光小学校3学期始業式が行われました。

 

児童代表の言葉は、1年生と6年生。

3学期という、一年でもっとも短い学期を、

4月から始まる新学期に向けて、どのように行動していくか。

しっかり目標を立てた、素晴らしい発表でした。

校長先生のお話は、

「想像力をもつ」ということでした。

「こんなことを言ったら、どう思うかな。

こんなことをしたら、がっかりするかな。

そういうことを思って行動することが『想像力をもつ』ことで

あり、思いやりにつながります。」

周りの人だけでなく、机や物などにも、使う人の気持ちを考えて、

「想像力」を働かせて毎日を過ごしていきましょう!

3学期は、一年で一番短い学期ですが、

大切な行事がたくさんある学期でもあります。

最後まで楽しく、元気にすごしましょうね!