2016年2月の記事一覧
2年生 図画工作科 工作活動の様子
安心してください!使えてますよ~!
「かみを立てたかたちから」の工作で,カッターを使っています。
安全に気をつけてカッターを使い,けがをする子はいません。
たてものの形を工夫したり,飾りをにぎやかにしたりして楽しく活動しています。
作品の完成が楽しみです。
吹奏楽部 卒業演奏会
本日、吹奏楽部員による卒業演奏会が行われました。
1年間一生懸命練習してきたたくさんの曲を、保護者や先生方をお招きし、聴いていただきました。
全員での演奏の後には、3・4・5年生による演奏、歌のプレゼント、そして6年生への感謝の言葉があり、
6年生は笑顔で聴いていました。
その後は、6年生8人による演奏、歌、後輩へのあたたかいメッセージと続きました。
さすがに6年生の演奏は大変上手で、聴きごたえがありました。
6年生のみなさん、お疲れ様でした。
そして、後輩のみなさん、これからも練習に励んで素敵な演奏を続けていってください。
もみの木2月号
学校だより2月号が出来ましたので
6年生を送る会!
2月26日(金)の様子をお伝えします。
この日は児童会主催の「6年生を送る会」がありました。
5年生が中心となって一生懸命準備をしました。
1年生と2年生の初めの言葉で会がスタート!
初めは学年ごとに6年生とゲームを楽しみました。 6年生におんぶをしてもらっていた1年生です。
とてもうれしそうでした。
6年生の仕事が5年生に引き継がれました。 6年生へのプレゼントです!お手紙とメダルが贈られました。
在校生からの歌のプレゼントです。 6年生から在校生へのエールが贈られました。
アニーでおなじみの「tommorow」です。 森山直太郎の「さくら」の合唱も見事でした。
3年生と4年生の終わりの言葉で会が締めくくられました。
会の終了後に5年生教室の黒板に描かれていた6年生からのメッセージです。
こうして日光小学校の良き伝統が引き継がれていくのですね・・・。
見ていて気持ちがとても温かくなる素晴らしい会でした。
中心となってがんばった5年生・・・。本当に素晴らしい仕事ぶりでした。
安心して来年度からの日光小学校を任せられそうです(^0^)/
お疲れ様でした!!
日光東中の英語出張授業
日光東中から星野先生が来校し、英語の授業をしてくださいました。
中学校の先生の紹介では、担当教科や部活動を英語で質問したり、答えたりしながら楽しく聞くことができました。
1時間を終えてみると、星野先生はAll Englishで、子どもたちもいつの間にか、その時間を心地よく感じていたようです。
中学校への期待がますます高まった子どもたちです。
Mr.Hoshino!!!
3年生になると、こんな長文が読めるようになりますよ。
スキー教室?
スキー教室最終回。
午後は、どのグループもリフトに乗って上へ上へ。
初めてのリフトに悪戦苦闘していたのも最初だけ。回を重ねるごとにどんどん上手になりました。
先生の後ろを列になって滑ったり、ボーゲンで結構なスピードで滑ったり、上級グループはパラレルに挑戦したり、
リフトから見えた子どもたちは、本当に楽しそうでした。
今回のスキー教室で、スキーの楽しさを知り、家族でまた行きたい、という子どもたちがたくさんいました。
湯元スキー場のみなさん、本当にありがとうございました。
おお~い!!! まってー
ゲレンデ最高 上級者グループは全コース制覇
上手でしょ みんなで並んで
ボーゲンまでできるようになりました ブレーキかけて・・・
ご指導いただいた先生方 修了証をいただきました
日光大好き!!2年生
日光大好き!!2年生(*^_^*)
「とちぎKIDSおもてなしイラスト」に2年生が応募します。
「本物の出会い 栃木 春の観光キャンペーン」開催に伴うイラストの募集です。
栃木の自慢や観光客へのメッセージなどを画用紙に表現しました。
名物の食べ物(確かにおいしいので,たくさんの人に食べてもらいたいです!),
観光名所,由緒ある建造物などについて
友達と楽しく話したりしながら作品に取り組む姿が見られました。
日光のことになると,2年生ながらも熱いトークを繰り広げていました。
応募作品は,4月上旬~6月末まで栃木県内のJR東日本と東武鉄道の駅や
列車内等で展示される予定です。
駅や電車内で日光小2年生の作品に出会えたらうれしいです。
みんな すてきな 作品が できました!!
スキー教室?
午前中の教室を終えて、グループごとに昼食。
おいしいカレーライスをあっという間にたいらげ、おなかを休める間もなく、雪山へ。
インストラクターの先生を首を長くして待つ間、雪投げをする子、雪の上でハイハイする子、雪の上で寝ころんでじゃれあう子、などなど・・・
とてもほほえましい光景が広がっていました。
開校式のスタートは「エイエイオー」の掛け声で! おいしいね。
おかわりあるかな。
雪っていいね。
じゃれあいゴロゴロ・・・ 先生早く来ないかなぁ・・・
午後はどんなことをするのかなぁ・・・
つづく・・・
スキー教室
日光湯元スキー場で、快晴の下、スキーを楽しんできました。
最初は緊張でカチカチの子どもたち。ブーツをはき、板のはき方を教えてもらい、片足ですべったり、転び方や起き上がり方を教えてもらったりするうちに、笑顔がどんどん増えてきました。
そしていよいよハの字すべり。緩斜面で何度も練習。止まれない、曲がれないの連続でしたが、子どもたちはとても楽しそうでした。
インストラクターの先生方が、どのグループでも丁寧に親切に、細かくご指導くださったおかげで、午前中後半、どのグループも、リフトに乗って上まで行きました。
開校式の様子 スキー板を目の前にドキドキ
うまく転べた 自分で立ち上がれ!!
ゆっくり、ゆっくり スキー板はけている?
あらっ、進んじゃう・・・ なかなか立てないわ・・・
がんばれ、がんばれ!! だんだん上手になってきたよ
リフトに乗れて、ほっと一息。
つづく・・・・・・
2年生 生活科 「電車でゴーゴー」
2月19日に生活科の学習で電車に乗り,今市図書館に行きました。子供たちは,自分で切符を買い,改札口を通って電車に乗りました。初めて自分で切符を買った児童が多く,切符が券売機から出てきたときにはうれしそうでした。車内では,窓から見える景色を見ながら友達と会話をはずませていました。
今市図書館では,担当の方のお話を聞いて,図書館のはたらきを知りました。一人2冊本を借り,本の借り方も学びました。
子供たちは,とても貴重な体験をすることができました。
交通安全感謝の会
2月18日(木)の様子をお伝えします。
この日は交通安全感謝の会がありました。
交通指導員の方や、ボランティアの方をお招きして、日頃の感謝の気持ちをお伝えしました。
1年生が、プレゼントを渡しました。 みんなで歌をプレゼントしました。
「世界に一つだけの花」を合唱しました。
事故もなく、子供たちが登下校できたことに、改めて感謝いたします。
本当にありがとうございました。
交通安全感謝の会 ~会食~
交通安全感謝の会後、お招きした方々と6年生で給食を食べました。
朝の登校の話や、学校で流行っていること、給食が大好きなことなど、たくさんお話をしながら楽しく会食ができました。
最後には、「給食おいしかったですよ」と笑顔でお言葉をいただき、私たちも本当に楽しいひとときを過ごせました。
これからも挨拶や登下校時にしっかり交通ルールを守っている姿を見せることが、一番のお礼になると思います。
日光小のみなさん、がんばりましょう!!!
英語でももたろう
『ももたろう』の話に登場する人物のせりふを英語で話し、かんたんな劇を発表しました。
短いせりふや繰り返しのせりふが多かったのですが、子どもたちは悪戦苦闘・・・
なかなか難しかったようです。
それでも、全員が人前で英語を話す経験ができました。
中には、声色を変えたり、動作を入れたりする演技派もいました。
来週は東中学校から先生が来て、日光小で英語の授業をしてくださいます。お楽しみに!!!
2年生国語「みんなできめよう」
国語の学習で,話し合い活動を行いました。
事前の授業で,話し合うことを決めたり,話し合いの仕方を学習したりしました。
それを活かし,グループで司会者を決め,話し合いを行いました。
はじめは,どのグループも,緊張をしていたせいか,話し合いがうまく進みません
でした。時間がたつにつれ,意見交換も活発になり,司会者を中心に,意見をまと
めることができました。
他のグループの様子も見て,よいところを発見し,自分たちの話し合いに活かしていました。
上手な話し合い方を学んだので,他の教科や学級会などでも活かしていきます。
3年生~そろばん教室~
3年生~そろばん教室~
2月16日(火) 1・2時間目
そろばん教室が行われました。
柳田先生をお迎えし、そろばんの指導をしていただきました。
そろばんを使うことにみんなワクワクしている様子でした。
子供たちは、柳田先生の話をよく聞いて一生懸命取り組んでいました。
はじめは「難しそう。」と言っていた子供たちも、練習するうちにそろばんの使い方に慣れて「楽しい!」と言うまでになりました。
算数の時間にまた復習をしましょうね!!
柳田先生、ありがとうございました。
自転車教室
交通指導員さん4名をお招きし、自転車教室が行われました。
自転車の点検方法、「ぶたはしゃべる」=「ブレーキ・タイヤ・ハンドル・車体・ベル」を一つずつ点検することの大切さを知りました。
その後DVDを視聴。
自転車の危険性、歩行者とぶつかるような事故を起こしてしまったときの、相手への賠償、本人や家族の苦悩など、
現実に起こり得る内容のもので、子どもたちは考えながら見ることができました。
がんばりました!市内氷上大会
2月9日(火)の様子をお伝えします。
この日は市内氷上大会があり、4・5・6年生の希望者が選手としてがんばりました。
選手一人一人が全力で頑張りました!!
こちらは応援の様子!
声を張り上げて仲間を応援しました。
保護者の方も多数応援に駆けつけてくださいました。
この場を借りて御礼申し上げます!
第3学期授業参観!
2月3日(水)です。
この日は授業参観がありました。
1年生の様子です。 2年生の国語です。
1年生になってできるようになったことを発表しました。 仲間も言葉や漢字の正しい使い方を考えました。
3年生の社会です。 4年生の国語です。
昔の道具について調べたことを発表しました。 熟語の意味を考えたり、熟語を集めたりしました。
5年生の様子です。 6年生の総合です。
情報の発達について調べたことを発表しました。 6年間の感謝の気持ちを一人一人が発表しました。
1月最終週の5年生!!
2月になりました!
最高学年への進級まで残すところ2ヶ月となりました。
1月最後の1週間は5年生の行事がたくさんありました。
1月25日(月)は社会科見学でした。
NHK宇都宮放送局と栃木県庁を見学!
NHKでは、ニュース作りを体験しました。
1月26日(火)は砂防教室でした。
砂防事務所の方に来ていただきました。
土砂が川の流れとともに堆積していく様子やダムの働きを、ミニチュアでわかりやすく説明していただきました。
1月29日(金)は幼稚園や保育園の子どもたちと交流しました。
小さい子どもたちと触れ合う姿を見て、5年生みんなの大きな成長を感じました。
3年生~リコーダーと読み聞かせ~
3年生~リコーダーと読み聞かせ~
2月1日(月)
リコーダーと読み聞かせの会がありました。
霧降の森コンソートのみなさんが学校に来てくださり、素敵なリコーダーの演奏をしてくださいました。
はじめに「ミッキーマウスマーチ」など、みんなの知っている曲を演奏してくださいました。
みんな楽しそうに聴き入っています。
リコーダーにもいろいろな種類があり、音色も違うことが分かりました。
本の読み聞かせもしてくださいました。本の場面に合った曲をリコーダーで演奏してくださり、とても素敵でした。
霧降の森コンソートのみなさんと一緒に「パフ」の演奏もしました。
最後に、リコーダーの演奏に合わせてリズムうちをしました。みんなノリノリで楽しそうでした。
おまけ
こちらは、昼休みの様子です。
まず・・・
自主学習をがんばる子供たち!!
次に・・・
進んで手伝いをする子供たち!!
どちらもすばらしい!! 活動の様子を見ていて心が温かくなりました。