2013年9月の記事一覧
もみの木班活動
9月30日(月)今日は,もみの木班活動(縦割り班活動)がありました。
こちらは,みんなでミニゴールを運んでいますね。
この後,サッカーをして楽しみました。
こうして,上級生が中心となって遊びの準備をするのも,この縦割り班活動のねらいです。
この後,サッカーをして楽しみました。
こうして,上級生が中心となって遊びの準備をするのも,この縦割り班活動のねらいです。
遊びのやり方を子ども同士で伝え合っていきます。
こちらは,しっぽ取りオニをしています。上級生と下級生が一緒に楽しんでいますね。
このように,鬼ごっこやドッジボールなどもやっていて,みんなでたくさん体を動かしました。
きれいな秋空の元,(とってもきれいな鰯雲でしたが,写真ではそのきれいさが,
きれいな秋空の元,(とってもきれいな鰯雲でしたが,写真ではそのきれいさが,
上手く伝えられないので,載せません。やはり,自然の美しさは本物を見ることが一番です。)
楽しい昼休みを過ごしましたね。(^_^)v
4年2組 食に関する指導
4年2組 食に関する指導
9月30日(月)
給食の時間に食に関する指導がありました。
今回のテーマは「食事のマナー」についてでした。
箸の持ち方や姿勢、「いただきます。」「ごちそうさま。」のあいさつ等、自分達の食事中の様子について振り返りました。
おいしい給食を食べながらしっかりと話を聞き、食事のマナーについて学ぶことができました。
うれしいことに・・・
「4年2組は、食器をきれいに拭き取ってから片づけてくれている。」とほめていただきました~!!
愛のひと拭き運動!!一人一人が自分から気づいて進んで拭き取っている姿に、担任もいつも感激しています。
これからも食事のマナーを守って、楽しくおいしく食事をしていきましょうね。
ご家庭でも食事のマナーについてお子さんと話し合ってみてください。
ふれあい広場
9月25日(水)今日は,業間の時間にふれあい広場がありました。
今日は,歌と表彰です。
今日は,歌と表彰です。
歌は,「世界に一つだけの花」でした。結構長い曲ですが,歌詞を見ないで歌う子が多かったですね。
(子どもたちの記憶力ってすごいですよね。)
(子どもたちの記憶力ってすごいですよね。)
続いて,各種表彰です。
まずは,1学期に実施した新体力テストでS認定の子どもたちです。
まずは,1学期に実施した新体力テストでS認定の子どもたちです。
これは,新体力テストでA級になり,かつ全ての種目で9点以上取った子どもたちです。
続いて,音楽やスポーツでの個人表彰です。
ピアノ,テニス,剣道などでの活躍です。
最後はチームスポーツでの表彰です。
バスケットボールと野球のみんなが表彰されていました。
実はこの表彰で20分以上かかりました。
それだけ日光小の子どもたちは様々な分野でたくさん活躍しているということですね。
これは,学校の力だけでなく,保護者や地域の方の力があるからこそです。
日光小の子どもたちは,とっても恵まれていますね。(^o^)
それだけ日光小の子どもたちは様々な分野でたくさん活躍しているということですね。
これは,学校の力だけでなく,保護者や地域の方の力があるからこそです。
日光小の子どもたちは,とっても恵まれていますね。(^o^)
みんな楽しそうですね
9月24日(火)運動会も終わり,3連休も終わってしまった
6年生の様子を紹介します。
6年生の様子を紹介します。
みんなニコニコ楽しそうですねぇ。
さあ,この6年生達は何をしているか分かりますか?
さあ,この6年生達は何をしているか分かりますか?
実はこれ,修学旅行の準備中なんです。(^o^)
いよいよ来月に迫った修学旅行のために,今日はディズニーランドの活動計画つくりです。
いよいよ来月に迫った修学旅行のために,今日はディズニーランドの活動計画つくりです。
どのアトラクションに乗ろうかな?(ワクワク)
お土産は何にしようかな?(ウキウキ)
お昼は何を食べようかな?(ルンルン)
パソコンの画面を見たり,お家から持ってきたガイドブックを見たりしていろいろ考え,相談しています。
こんな楽しいことを考えているのですから,自然とみんな笑顔になってきますよね。
さあ,楽しい修学旅行にするために,体調を崩さないようにすることも忘れずにお願いしますね。
創立140周年記念秋季運動会
9月19日(木)の運動会の様子です。
本当に「雲一つない」青空の下,創立140周年記念秋季運動会が行われました。
それでは,各種目の様子をほんの少しですが,紹介します。
本当に「雲一つない」青空の下,創立140周年記念秋季運動会が行われました。
それでは,各種目の様子をほんの少しですが,紹介します。
中学年の徒競走です。スタートの瞬間ですが,
子どもたちの真剣さが伝わってきませんか?
子どもたちの真剣さが伝わってきませんか?
応援合戦です。赤も白も,工夫を凝らした応援で,
応援団も元気いっぱいでした。
応援団も元気いっぱいでした。
こちらは一輪車の演技です。昼休みに毎日練習を繰り返してきた成果を見せました。
高学年の組体操です。真剣に技に取り組み,次々とポーズを決めていきました。
低学年の親子種目,玉入れです。何とかかごに玉を入れようと,
一生懸命ジャンプして玉を投げる子どもたちの頑張りが見られました。
一生懸命ジャンプして玉を投げる子どもたちの頑張りが見られました。
最後の選抜リレーです。今年はバトンパスがとっても上手でしたね。
閉会式で赤組の優勝が決まった瞬間です。
満面の笑みとはこのことでしょう。
満面の笑みとはこのことでしょう。
子どもたちがたくさんの頑張りを見せてくれた運動会でした。
また,この日のためにたくさんの協力をしていただいた保護者や地域の皆様にも
また,この日のためにたくさんの協力をしていただいた保護者や地域の皆様にも
感謝申し上げます。ありがとうございました。
運動会の練習
9月17日(火)です。
例年なら運動会の練習の様子を何度かお伝えしている頃ですが,
今年はタイミング良くご紹介できず申し訳ありません。m(_ _)m
とりあえず,先週までの練習の様子をご紹介します。
例年なら運動会の練習の様子を何度かお伝えしている頃ですが,
今年はタイミング良くご紹介できず申し訳ありません。m(_ _)m
とりあえず,先週までの練習の様子をご紹介します。
開閉会式や入退場の練習は順調に進んでいます。
ラジオ体操も上手になりました。
ラジオ体操も上手になりました。
応援団や一輪車の練習は昼休みが中心です。
ほかの子は休み時間なのに,一輪車や応援団の子は毎日『休みなく』練習しています。
本当に良くやっている,頑張っていると思います。
この頑張りを多くの方に見ていただき,励ましやねぎらいの言葉をかけてもらえるよう
19日の本番に向けてラストスパート(準備も練習も)頑張ります。
ほかの子は休み時間なのに,一輪車や応援団の子は毎日『休みなく』練習しています。
本当に良くやっている,頑張っていると思います。
この頑張りを多くの方に見ていただき,励ましやねぎらいの言葉をかけてもらえるよう
19日の本番に向けてラストスパート(準備も練習も)頑張ります。
4年生 社会科見学
4年生 社会科見学~瀬尾浄水場~
9月9日(月) 瀬尾浄水場に社会科見学に行きました。
瀬尾浄水場は、日本最大級の膜ろ過設備が整っているそうです。
膜ろ過システムで安全なおいしい水づくりをしているということを教えていただいたり、機械を見せていただいたりしました。
みんな真剣に話を聞いています。
最後は、浄水したての水をいただきました。
「すっきりとした味でおいしい!」という声がたくさん聞こえました。
見学や職員の方のお話を聞くことを通して、水を大切に使おうという意識が一人一人高まった様子でした。
これから見学したことを生かして、学習を進めていきます。
瀬尾浄水場のみなさん、丁寧に説明をしてくださりありがとうございました。
4年生宿泊学習 その7
4年生宿泊学習 その7
調理活動(カレーライス作り)
班の仲間と協力してカレーライスを作りました。
なんと・・・ご飯も炊飯器ではなく、鍋で炊きました。
水加減や時間調節について、自然の家の先生が教えてくださいました。
家庭科の学習はしていないのに、みんな包丁の使い方や炒め方が上手で驚きました!!
どの班もおいしいカレーライスができました。
みんなで力を合わせて作ったカレーの味は特別でしたね。
先生たちの分を作ってくれた班のみなさん、ありがとう。おいしかったです。
片付けも協力して、てきぱきとできました。
4年生宿泊学習
4年生宿泊学習
9月3日、4日と4年生はなす高原自然の家に1泊2日の宿泊学習に行ってきました。
出発式から退所式までの様子をご紹介します。
写真を中心に掲載します。
4年生の保護者の皆さまは、写真を見ながらお子様からたくさん話を聞いてください。
出発式
みんな生き生きとした顔をしています。
司会も代表あいさつも上手にできました。
先生方やおうちの方もお見送りしてくださいました。
バスで那須へGO!
レクリエーション係が楽しいクイズを出してくれました。
みんなで盛り上がりました。
ハイキング
殺生石からなす高原自然の家までハイキングをしました。
山道もみんなで声をかけあってがんばって歩きました。
展望台に着きました。
つつじ吊橋も渡りました。
無事になす高原自然の家にたどりつきました!!
みんなよくがんばりました。たくさん歩きましたね。
記念撮影です。
4年生宿泊学習 その2
4年生宿泊学習 その2
入所式
入所式では自然の家の先生のお話を聞き、施設の使い方を学びました。
昼食
ハイキングでおなかがすき、みんなもりもり食べていました。