2010年9月の記事一覧

4年生:栄養指導

9月27日(月)今日は,来月宿泊学習に行く4年生の教室で食事についての学習がありました。
栄養士の先生が,宿泊学習の時の食事(バイキング)についていろいろ教えてくれました。

栄養指導
バランスよく食事をするためにくるくる回る「コマ」を使って分かりやすく教えてくれました。

選んだ食事選んだ食事
みんなが自由に選んだ食事のメニューです。バランスの良い食事になっているかな?

選んだ食事のコマ選んだ食事のコマ
あれれ?いろんな形の「コマ」ができてしまいました。

10月の宿泊学習では,栄養士の先生の教えてくれたことを思い出して,食事をしましょうね。

ふれあい広場

9月29日(水)今日は,ふれあい広場で全校遊びをしました。
今回は,「全校ふやし鬼」です。
300名近くの子ども達が一緒に鬼ごっこをして,どんどん鬼が増えていきます。
鬼は赤帽子,逃げている人は白帽子です。
ふやし鬼ふやし鬼
はじめは校庭中が「白帽子」でしたが,少したつと,どんどん「赤帽子」が増えていきました。
結局最後はみんな「赤帽子」になってしまいました。
単純な遊びですが,逃げているときはとってもスリルのある遊びです。(^_^)v

4年生親子の集い

9月30日(木)今日は,4年生の親子の集いがありました。
最初は,親子給食です。
親子給食親子給食
親子給食親子給食
みんなでにぎやかに食べました。おいしかったですね。
続いて「日光彫り体験」をしました。親子で力を合わせての共同作業です。
日光彫り体験日光彫り体験
日光彫り体験日光彫り体験
みんなそれぞれに記念にのこるものができました。 ばんざーい!!
 
役員さんをはじめ,保護者の皆様いろいろとご協力ありがとうございました。

修学旅行速報

6年生 修学旅行 速報!
あいにくの雨・・・。
しかし、そんなことではめげない6年生です。
国会議事堂でよく学び、
ディズニーシーでよく遊び、
無事一日目を終了しました。
体調をくずす子もいませんでした。
みんな元気です。パワフルに頑張っています。
ラッキーな班
小雨になりました。
集合時間も守り、すばらしい活動ぶりです。
ご飯もしっかり食べました。
全員のせられなくてごめんなさい。
明日は、きっと晴れると思います。
明日もはりきっていこう!
おいしい

5年生・社会科見学in足尾

9月27日、5年生が社会科見学で、
足尾環境学習センター、足尾銅山観光、星野富弘美術館を見学してきました。
写真は、足尾銅山観光を見学している様子です。
 
  トロッコに乗って、いざ、銅山の中へ……。
 
 
  銅山のトンネルの中で。
 
 
  いろんな鉱物が採れたんだねぇ。                削岩機、体験中。
 
 足字銭12kg。 軽々?
 
ひとりひとり興味を持って、よ~く見学していました。
昔の銅を採掘する大変さや、自然を守る大切さに気付いたようです。 

持久走練習2日目

9月24日(金)今日は持久走練習の2回目です。
↓↓↓低学年の持久走練習の様子です。↓↓↓
低学年の様子低学年の様子
低学年は第1校庭で走っています。みんな結構なスピードで走っていますね。すごい,すごい。
中学年,高学年はこちら。↓↓↓↓
第2校庭の様子第2校庭の様子
こちらは1周約400mのコースになる第2校庭です。
今日は4分間走でしたが,この時間で2周以上走る子もいるんです。すごいですね。
今日はかなり涼しくなっていましたね。ようやく持久走に適した季節になってきたようです。
 
急な気温の変化で体調を崩しやすいです。週末にしっかり体調を整えて月曜日を迎えましょうね。

持久走練習はじまりました

9月21日(火)運動会も終わり,本日より持久走大会へ向けた練習が始まりました。

持久走練習持久走練習
今日は初日ということで4分間走でした。
これから,持久走大会まで毎週火・木・金曜日は練習があります。
みなさん,頑張っていきましょう!!

※本日の写真は練習を見学していた4年生に撮影してもらいました。
どうもありがとう!!

もみの木班活動

今日は,もみの木班活動(縦割り班活動)がありました。
業間の時間に縦割り班でそれぞれに遊ぶ活動です。

↓↓↓↓↓活動の様子はこちら↓↓↓↓↓
もみの木班活動もみの木班活動
もみの木班活動
キックベースボール,ドッジボール,しっぽとり鬼など,様々な遊びで楽しみました。
次回は10月6日の予定です。

4年生の運動会

9月17日(金)4年生の運動会の様子です。

まずは,最初の種目80m走
80m走80m走
どの子も真剣に走っていました。 運動会の最初の種目にふさわしく,白熱した勝負でした。

こちらは親子綱引きです。
綱引き
3年生の時とは違って,「パワー」を感じる引っ張り合いでした。
(保護者の皆様御協力ありがとうございます。)

以上!!!


????
????
え?,もう終わり?


そんなことはないです。



実は今年の運動会はこれまでとはちょっと違います。
4年生の子ども達は,それぞれに「係」がありました。
つまり,今年初めて運動会を「運営する」立場になったのです。
そんな係活動の様子です。↓↓↓↓↓

審判係
こちらは審判の係です。
徒競走などで,順位を決めて記録の係に報告します。
一瞬の出来事なので,気持ちを集中させて仕事に取り組んでいました。

準備係
こちらは準備係です。
玉入れの数を数えるだけでなく,平均台やネットを運んだり
レースで使うものを並べたりと,いつも会場のどこかを動き回って仕事をしました。

応援団
そして,応援団です。
上級生が入場門に集合しているときは,4年生だけでトラックの中に入り
大きな声で声援を送っていました。
6年生の団長に負けないくらい元気に頑張りました。

このほかにも様々なところでそれぞれに仕事に取り組んでくれた4年生です。
(写真を撮ることができなかった係のみなさん,ごめんなさいね。)
とっても立派に活躍してくれました。


秋季運動会

9月17日(金)運動会の様子です。
今回は,いつもの解説風な説明ではなく,写っている方のコメントを
想像して書き込んでみました。

開会式
開会式
「あっ!!,花火が上がった!!」

応援団
応援団
「絶対勝ってやる!!」
「団長,かっこいいー!」

1・2年ダンス
ダンス
「あれ?練習の時と曲がちょっと違うよ??」
(※すみません,ミスしましたm(_ _)m   )

一輪車
26人です
「(外側の声)急げー!急げー!」
「(内側の声)うー・・・早くして!バランスが・・・・」
「(見ている人の声)ガンバレー!!」
※ちなみに何人でやっているでしょうか??
答えは写真にカーソル(矢印)をあてるとわかります。
(一部ブラウザをのぞく)

5・6年生親子種目
高学年親子種目
「行くぞー!!」
「やめてー。吹き飛んじゃう~!」

吹奏楽
吹奏楽
「ウフ。今年の演奏はサプライズがあるのよ。」
怪物くん
「怪物くんだぞー」

5・6年生障害走
高学年障害走
「はやく,はやく!!」

3・4年生親子種目
親子綱引き
「お母さん達にまかせなさい!!」

朝早くから,会場準備や駐車場整備など,たくさんの皆様に支えられてできた運動会でした。
本当にありがとうございました。

期待・ワクワク 親子競技お世話になりました。

運動会 ありがとうございました。
昨日は、ひどい雨がふっていたので、子どもたちみんなと
「明日は、どうなんだろう???」
と、心配していました。
(大きなてるてるぼうずも作っちゃいましたよ。)
 
でも、みんなの祈りが通じたのか、無事やんでくれて本当に良かったです❤
朝、登校した時のみんなの顔は、にっこにこ。
かけっこ、障害走、ダンスも練習した通り、とてもよく頑張ったね。
 
午後、いよいよお待ちかねの、親子綱引きです。
入場門に並んでいるときから、おうちの人と手をつなぎ
うれしそうな顔がたっくさん。
やっぱり、みんなおうちの人が、だーい好きなのですね。
1回戦は、4年生。
紅組がぐいぐい引いて、紅組の勝ち。
2回戦は、3年生。
「よーい、ドン。」
紅組も白組もお互いに引きあって、いい勝負です。
そこへ、すごいスピードで走ってきた保護者の方も合流して、
大勝負になりました。
がんばれ、がんばれ、どっちも負けるな!
白組がんばれ、紅組も負けるな!
 
引いて引かれて、
「バーン!!」
「2回戦、紅組の勝ち」
「ばんざーい、ばんざーい。」
紅組のうれしそうな顔、白組の悔しそうな顔。
でも、みんな頑張ったね。
最終的に、今年の運動会は、紅組が勝ちました。
でも、みーんな、ひとりひとり本当に頑張ったね。
明日からの3連休、ゆっくり休んでね。

運動会!

 1年生にとっては,初めての運動会。
 2年生にとっては,たくましくなった姿を見せられた運動会。
 
写真1  2
 
3  4
 
5  6
 
7   何があたったかな?退場門まで全力で走る子供たちに拍手
 
8  9
 
  親子種目 お世話になりました!   
 
 
 
 
              

スポーツ少年団/公式試合

日光ミニバスケットボール男子 公式試合のお知らせ
 
  上都賀秋季大会 2日目
 
  【準決勝】 9月23日(木) 11:00 鹿沼フォレストアリーナ  vs みどりが丘
 
    ↓ 勝てば
 
  【決 勝】  同日・同会場にて 13:00決勝戦
 
 
  ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。
 

お弁当タイム

undoukai
 
 楽しみにしていた運動会でしたが,17日に延期となってしまいました。でも,おうちの方が作ってくれたお弁当がうれしくて,3時間目が終わったときには,「早くお弁当がたべたいよ~」と言っていました(*^_^*)
お弁当
 
お弁当2

5・6年生 組体操

  5・6年生の組体操が完成間近です。
 今日は、体育館での秘密特訓の様子を少しだけ紹介します。
 
 
              「一人技」
 
 
 
               「二人技」
 
 
               「七人技」
 
  残りの技は、本番を楽しみにしてください。
 高学年らしく、ビシッと、かっこよくきめます!乞うご期待!!
 

運動会練習がんばっています

9月9日(木)。今日は業間や昼休みに応援団や一輪車の練習がありました。

白組応援団赤組応援団
白組も赤組もそれぞれのオリジナルを出そうと,準備を進めていました。
応援合戦の中で,それぞれにおもしろい場面がありますので,お楽しみに。

一輪車
一輪車の練習では,全員が手をつないで大きく回る技の練習中でした。
とっても難しい技ですが,みんなで気持ちを一つにして頑張っています。

和楽踊 上手になりました!

 
運動会の全体練習で,「和楽踊」の練習をしました。
踊りの先生,お囃子の先生をお招きして,ご指導いただきました。
 
 
 
踊り隊の皆さんに,基本の動きときれいな手の表現などを教えていただきました。
かけ声も,元気に響くようになってきましたね。
 
 
 
日光小お囃子隊の子供たちも,お囃子の先生に教えていただき,
回を重ねるごとに上達してきました。
 
運動会本番では,踊りとともに,お囃子隊の演奏と歌もぜひお楽しみに。
 
そして,会場の皆さんも,一緒に楽しく踊りましょう!

3年生4年生フォークダンス

9月10日(金)今日の運動会練習の様子です。
3年生と4年生はフォークダンスの練習をしました。
今年の曲は「コロブチカ」と「マイムマイム」です。
それでは,練習風景です。

↓これは,コロブチカの練習風景です。
コロブチカコロブチカ
コロブチカコロブチカ
男の子と女の子が二重の円を作って踊ります。くるくる回るところでみんながそろうときれいです。
今日は2回練習して,2回目はとっても上手に回れました。本番ではどうでしょう?こうご期待!!


↓こちらはマイムマイムの練習風景です。
マイムマイムマイムマイム
マイムマイムマイムマイム
このダンスはなぜか「体力勝負」です。
たった,2分半くらいの曲ですが,これをみんなで踊ると,なぜかとっても疲れます。
(大きな理由は,そのスピードの速さとかけ声です。)
でも,踊り終わると気持ちよくなってくるので,見ている方にもその気持ちよさを伝えられるよう
頑張って練習しています。

どちらのダンスも完成に近づいてきました。練習できるのも後2日です。
体調を崩さないで運動会をむかえられるよう,週末はゆっくり休みましょうね。

がんばりました! 環境整備

 
9月8日に予定していた「PTA環境整備」が,残念ながら雨のため中止に・・・。
そこで,本日5時間目,児童で学校敷地内の環境整備を行いました。
 
 
 
 
この時間に合わせて参加してくださった保護者の方もたくさんいらっしゃいました。
また,朝早くから学校まわりの草刈りをしてくださった方もいらっしゃいました。
皆様お忙しい中,誠にありがとうございます。
 
子供たちのがんばりと,皆様のご協力のおかげで,学校がとてもきれいになりました。
お疲れ様でした!
 
来週はいよいよ運動会。楽しみですね!
 

スポーツ少年団/公式試合

日光ミニバスケットボール男子 公式試合のお知らせ
 
  上都賀秋季大会 1回戦
 
  9月12日(日) 13:00 西方体育館  vs さつきが丘
 
  ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。

安良沢浄水場見学

9月3日(金)今日は4年生の社会科見学がありました。
見学先は,安良沢浄水場です。
みんなが毎日使っているお水がどうやって作られているのかを調べに来ました。
浄水場見学浄水場見学
浄水場でどうやって水をきれいにしているのか,詳しくお話を聞くことができました。
普段は見ることのできない,浄水場の中なので,濾過池や沈殿池の深さにも驚きです。
(濾過するための砂と砂利をあわせただけで2mの深さになるそうです。)
浄水場見学
真夏のような天気だったので,見学中にちょっと休憩です。
浄水場見学
最後には担当の方に,いろいろと質問をして答えていただきました。
どうもありがとうございました。絵文字:笑顔

一輪車の練習

9月2日(木)今日のお昼休みも,応援団と一輪車の練習でした。
応援団は前回少し紹介したので,今日は一輪車の練習風景を紹介します。

一輪車一輪車
今年も希望者による一輪車種目を運動会で披露する予定です。
そのためにこうして毎日昼休みを中心に練習をしています。

一輪車一輪車
手をつないで回る技は,人数が増えてくると難しくなってきます。
運動会本番では何人で手をつないで回れるでしょうか,こうご期待!!