かくれんぼ集会

6月12日(水)今日は,ふれあい広場がありました。
今日のふれあい広場は,代表・集会委員会による「かくれんぼ集会」です。
これは,委員会の子どもや先生達が,学校の様々なところに隠れているのを他の子どもたちが見つけ出すものです。
 
200人以上の子どもたちが,もみの木班ごとに学校中を「捜索」します。
かくれんぼ集会かくれんぼ集会
そんなわけで,学校中はこんな感じになってしまいます。

かくれんぼ集会
今回は,偽物(ダミー)も隠れていたので,ダミーを見つけたら,
体育館まで連れてくることになっています。

かくれんぼ集会
廊下の棚の中には,教育実習の先生が隠れていました。
よく,こんな所に入れましたね。
 
結果は,もみの木班「ゾウ」チームがたくさん見つけて1位となりました。
「ゾウ」チームの班長さんのコメントです。
「みんなで協力して探して,1位になれてよかったです。」
たしかに,1年生から6年生までの人がいるので,移動も大変です。
協力することは大切ですね。
代表・集会委員のみなさん,楽しい集会を企画してくれてありがとうございました。(^_^)v