4年生史跡めぐり~滝尾神社方面~

6月21日、一日遅れでしたが、史跡めぐりに行ってきました。
台風の増水で川の流れはごうごうと大きな音を立てていましたが、
耳を澄ますとハルエゾセミの鳴き声を聞くことが出来ました。
ちょっと蒸し暑かったですが、初夏のはじまりを感じながら楽しく歩きました。
34
観音堂にある物を一生懸命絵に描きました。
北野神社ではみんなでおりこうになるようにお願いをしました。
 
字が上手になるように手がけ石にしっかり触ってきました。「みんな字が上手になりますように」(担任)
運試しの鳥居で運を試してきました。鳥居の輪をくぐり抜けたのは、2人でした。すごい! 
 
ボランティアの先生の話は江戸時代や室町時代の話でした。興味深く聞きました。
前もって調べていたところは話がよく分かりました。実際に見てびっくりすることがたくさんありました。