3年生 今年初のプール

 
3年生 今年初のプール

7月3日(火)
3年生は、今年初のプールでした。
「今日はプールに入れるよ!」と、子ども達に伝えると「やったー」と歓声が上がりました。
 
楽しいプールの様子を紹介します。
 
プール  プール  
 
                   みんなでプールの周りを泳いだり歩いたりして、流れるプールを作りました。
 
 
             プール          プール
 
                「冷たいけど楽しいね!」               今日は、見学です。次は、一緒に入れるといいね!!
 
 
水がまだ少し冷たかったけれど、子ども達は元気いっぱい楽しんでいました。
一度「寒い。」と言って上がった子も少し休んでまたすぐにプールの中に戻っていきました。
終了の合図があると、「まだ入っていたいな~!」「またプールやりたい。」「楽しかった。」という声が聞こえました。
おなかもすいたようで、「今日の給食の焼きそば楽しみだなあ。」という声も聞こえました。
「今年はがんばって泳げるようになろう」「水の中でゴーグルなしで目が開けられるようになりたいな」など、子ども達は今年のプール学習の目標をもっています。
目標に向かってがんばっていけるといいですね。
 
 
 
おまけ
 
今日は、チョウのさなぎが羽化してチョウに変身しました。
6時間目にチョウが飛び立つ瞬間をみんなで見ました。
「がんばれ!」「飛び立て!」「自然は広いよ。思いっきり飛べるよ。」など、羽を広げようとしているチョウに声援を送る子ども達。
チョウが飛び立ったときには、「やったー!」と大歓声が上がりました。
「元気でね。」と声をかける子もいました。
まだまだたくさんのさなぎがいるのでチョウに変身するのをみんなで見守りましょうね。