1年生史跡めぐり

1年生 はじめての史跡めぐり
 史跡めぐり  史跡めぐり
 
「どんなところにいくのかな?」    「やく300さいのしだれ桜、すごいなあ」
                 
 
 
虚空蔵尊              「手を合わせるんだよ」

    

稲荷神社「ねがいごと、かないますように」 西行戻り石「大きいなあ」
 
    
「このおみこしすごいね」         「五重塔の心柱」の説明を聞いています。
 
          
観音寺「日光小学校がうまれたところなんだ」  夕方6時に鳴る鐘をバックに 
 
     
鉢石「ほんとだ、はちに見える」     「つめたい水がおいしい。」
 1年生にとっては、初めての史跡めぐりです。
 どの場所でも、説明してくださったボランティアの方のお話を
がんばって聞こうとしていました。
 今回を機会に、「もっと日光のことを知りたい」と思う子が増
えてくれることを願っています。
 たくさん歩きましたが、全員元気に帰ってくることができて
よかったです。
 子どもの手をとって歩き、熱心にお話してくださった斎藤礼子
先生、本当にありがとうございました。