社会科見学~安良沢浄水場~


9月6日(火) 安良沢浄水場に行ってきました。
台風のあとの気持のよい天気のもと、行ってきました。
さぞ水の量が多いだろうと思ったら、きちんと調整されていました。
浄水場1
日光足尾水道事務所の矢野さんから説明していただきました。
 
浄水場2
 ちんでん池です。勢いよく水が入り込んでいました。
 
浄水場3
「葉やごみをちんでんさせてきれいにします。」
説明を聞きながらメモを一生懸命とっています。
 
ろか池です。緑色のかたまりが微生物をとりのぞきます。
 
浄水場5
ろか池のおそうじをしています。海砂をつかっているので海のにおいがしました。
 
浄水場6
滅菌室です。熱心にメモをとっていますね。
 
浄水場7 
配水池の上を歩いています。とても大きなタンクが2つありました。
学校に帰ってから見学のまとめをしました。
わたしたちが毎日飲んでいる水は、ここできれいにしていることを知りました。
大切な水をじょうずに使う工夫をしようと話し合いました。