H27年度学校だより
ふれあい広場
12月10日(木)の様子です。
この日はふれあい広場があり、保健委員会が楽しいゲームを企画しました。
ねんざやインフルエンザなど、けがや病気になった時の応急処置のしかたや、
気をつけなくてはいけないことをゲームを通して発表しました。
第1回スケート教室!
12月4日(金)の様子をお伝えします。
この日はスケート教室でした。
日光小学校では、習熟度に合わせてコース分けをして練習します。
みんな元気に一生懸命練習しました!
たくさんの保護者の方がボランティアティーチャーとして、来てくださいました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
1-1と6-1なごやか給食
1-1と6-1で
なごやか給食がありました。
1年生は,大好きなお姉さんお兄さんといっしょに
食べられるのでとても楽しみにしていました。
準備に片付けにと6年生にはとてもお世話になりました。
6年生から
「1年生かわいい!!!」
と温かい声がたくさん聞かれました。
みんなでおいしくいただきました。
1年生 算数
算数の授業の様子です。
自分の考えを友達に話したり
友達の考えを聞いたり
「学び合い」を頑張っています。
2組のたしざんの学習です。
1組の広さ比べの学習です。
そろそろ学習もまとめに入ります。
しっかりと復習して力をつけたいですね。
3年生~学級活動~
3年生~学級活動~
11月27日(金)
学級活動で「けがの予防について」学習しました。
養護の先生が、けがの予防について詳しく教えてくださいました。
「こういう場面よくあるな。」「これでけがしたことあるなあ。」と、話を聞きながら自分を振り返っていました。
自分も友達もけがなく安全に過ごせるよう、一人一人が気をつけていく必要があると、改めて感じました。
~おまけ~
待ちに待った3年生のリクエストメニューの日でした。
みんなでおいしく給食をいただきました。
みんなの顔が見えるように、最近はコの字型で食べています♪
もみの木11月号
もみの木11月です。
4年生算数の授業
4年生 算数「広さを調べよう」
11月27日(金)雨が上がり、青空が広がる第二校庭で、
1アールと1ヘクタールの広さの学習をしました。
グループそれぞれが巻き尺と三角定規を持ち作図開始です。
まずは、三角定規で直角を確認します。
巻き尺を使って10メートルと100メートルをはかります。
100ヘクタールのグループは、1辺をかくだけでも大変でした。
完成した1アールの中で走り回って広さを体感しました。
なごやか給食
25日、6-2と4-1によるなごやか給食が行われました。
今回は両学年とも座席はくじ引き。
中には姉妹で同じテーブルに座るグループもありました。
栄養士の先生から「よくかんで食べないと100年後の小学生はあごが細長くなってしまう」という話を聞いたので、
かむことを意識する子が増えると良いですね。
食欲旺盛な6-2と4-1で、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
生活科で校外学習に行きました!
公共施設見学に行きました!!
寒い一日でしたが,保護者ボランティア5名の方にも「安全ボランティア」として一緒について
いただき,日光消防署と日光郵便局と日光市役所日光総合支所の3カ所を見学に行きました。
日光消防署では,施設内の見学だけではなく,消防車や救急車の中の様子についても丁寧
に説明していただきました。重い機材や早く出動するための工夫を知り,驚いていました。
日光郵便局では,自分たちが書いた葉書を実際に投函して,配達までの流れを教えていた
だきました。
日光市役所総合支所では,施設の歴史や市役所の仕事内容について説明していただきまし
た。96年の歴史ある建物(窓ガラスも,割れていない場所は当時のままです!)がとても素敵
でした。3階の資料室からは,日光小学校が見えました。
どの施設も,お忙しい中職員の方が丁寧に対応してくださいました。2年生にとって,日頃入
れないような場所も見学させていただいたことはとても貴重な体験となりました。また,保護者
ボランティアの方も,寒い中子供たちの活動への支援に御協力くださいました。
御協力いただきました全ての方に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
3年生~図工で作った車を走らせました~
3年生~図工で作った車を走らせました~
11月26日(木)
先週図工で作った車を体育館で走らせました。
難しいタイヤの取り付けをがんばったので、よく走る車となりました。
限られた時間の中でしたが、みんなとっても楽しそうに自分で作った車を走らせていました。