日誌

H20~H22年度学校だより

縦割り班活動

2月3日(木)
今日は縦割り班活動(もみの木班活動)がおこなわれました。
前回は雪で遊びましたが,もうずいぶんととけてしまっているので,今日は室内での遊びです。
縦割り班活動縦割り班活動
縦割り班活動縦割り班活動
イス取り,震源地,宝探しなど6年生を中心に遊びを決めて活動していました。
今日で今年度の縦割り班活動はおしまいです。6年生のみなさん下級生の面倒を見て,
みんなが楽しく遊べるようにいろいろと工夫してくれてありがとうございました。

研究授業6年2組

1月31日(月)今日は5時間目に6年2組の教室で研究授業(国語)が行われました。
今回は「聞く人の心に届けることを意識してスピーチの練習をしよう」というものでした。
こちららはその練習の様子です。
スピーチの練習スピーチの練習
スピーチの練習スピーチの練習
みんな楽しそうに学習に取り組んでいました。
話しているテーマは将来の夢(なりたいもの,目標にするもの)でした。
もうすぐ卒業する6年生にとってはちょうど良い内容でしたね。

校内氷上運動会

1月31日(月)今日は校内氷上運動会が行われました。
ちなみに朝,子ども達が登校した時間の温度計はマイナス7度!!絵文字:絶望
みんな朝も少し早めでしたが頑張りました。

開会の言葉
会場入り口で1年生による開会の言葉で始まりました。

種目種目
種目種目
各種目が次々と行われていきました。途中で転んでもみんな最後まで滑ることができました。

スピードスケートアイスホッケー
スピードスケート部や,アイスホッケー部の紹介もありました。
(フィギュアスケートの紹介もありましたが,忙しくて写真が撮れませんでした。すみません)
ちょっと例年より時間がかかりスケート教室に来ていた他の学校の方にもご迷惑をおかけしてすみませんでした。
こうしたちょっとしたトラブルもありましたが,子ども達がこれまでの練習の成果を見せることのできた氷上運動会になりました。
本当に寒い中応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございます。

新聞によるといよいよ日光市内でもインフルエンザによる学年閉鎖が始まったようです。
日光小学校は今のところインフルエンザ罹患者もゼロですので,今後も何とか乗り切っていきたいと思います。
校内での今週の生活目標は「かぜの予防に努めよう」です。
手洗いうがいだけでなく,教室の換気もこまめにやるようにしています。

だんだん段ボールやりました!

3年図工「だんだん段ボール」 
先週の金曜日、図工の授業で「だんだん段ボール」の学習をしました。
1組も2組も思いっきり楽しんで作って遊びました。
今日は、その様子をお知らせいたします♪
 
 
まずは、段ボールをカッターで切ります。
のこぎりのようなカッターなので、子どもたちは、ちょっとドキドキ。
でも、すぐに慣れ、ざくざくざくざく・・・と大胆に切り始めました。
 
 
 
その後は、ガムテープで段ボール同士をつなげ、大きいものを作っていきます。
 
おうちを作るグループ、スペースシャトルを作るグループ、ライオンにするグループ
など、子どもたちがいろいろとアイディアを出して、作っています。
 
 
 
それでは、子どもたちの大作をいくつかご覧ください。
 
               作品の前でポーズ 
             おうちの中でにっこり
  
           大きなひみつ基地だよ 
               カラフルなおうちでしょ
 
作った後は、さっそく片付け。
「えぇーーーっ、もったいないよ。」
と不満顔だった子どもたち。
でも、こんなに大きな作品を飾っておくところもなく
泣く泣く、解体しました。
 
作るときは「たのしーーーーい。」
と大喜びだったのに、片付けはしょんぼり。
ひどく苦労しながら、段ボールを重ねました。
 
保護者の皆様、段ボール集めにご協力いただきまして、
本当にありがとうございました。

自転車安全教室

6年生の行事です!
1月28日に
自転車交通安全教室が行われました。
交通指導員の方が来てくださり、
自転車の点検や乗り方について
学びました。
点検の時の合い言葉は、
ブタハシャベルです。
意味を覚えているでしょうか・・。
6年生の皆さんは
お家の人にも教えてあげてくださいね。
自転車 自転車
お話を聞いた後、点検の仕方を学びました。
 
自転車 自転車
いよいよ実技です。上手に乗りこなしていますね。
 
自転車
全員が1回ずつ体験できました。
是非、今後に生かしていきましょうね。

東中の先生と英語の授業(6年生)

あっという間にもう2月です。
6年生は、今日も楽しい行事がありました。
といっても、英語の学習です。
中学校との連携のひとつで、
東中学校の小島先生に英語を教えていただきました。
年間4~5回行いますので、次回で最終回になります。
今日は、大文字や小文字を学びました。
ゲームをしながら、楽しく自然に身につくような学習でした。
英語 英語
カードを並べながら大文字を覚えていきました。
 
黒板で
マグネットのアルファベットで確認していきました。
やってみると案外難しいのですが、みんな、てきぱきと
並べていたので、すばらしい!!
感心!感心!
 
最後にいくつかの決まった小文字を探していく
クロスワードのようなものをやりました。
文字を塗りつぶしていくと・・・・
できたのは、雪という漢字でしたね。
みな、夢中で解いていました。
次回も楽しみにしています。

4年生体育の授業

4年生の体育の授業の様子です。
3学期は跳び箱からスタートしました。
準備運動のランニング
毎日とても寒いのでけがをしないように最初は十分に身体を温めます。
跳び箱練習抱え込み跳び
跳び箱では,開脚跳び・台上前転・抱え込み跳びを練習しています。
大人になると怖くてなかなかできませんが,子ども達は多少の恐怖心があっても
みんな頑張って練習に取り組んでいます。子ども達のこうした行動力には感心します。

日光小ではインフルエンザウィルスで休んでいる子はいませんが,毎日寒い日が続きます。
来週の氷上運動会や社会科見学(益子焼体験)などをお休みしないように,週末も体調管理をしっかりしてくださいね。

本の読み聞かせ

1月25日(火)
今日は朝の時間にボランティアさんによる本の読み聞かせが行われていました。
読み聞かせ読み聞かせ
読み聞かせ
各クラス毎にボランティアさんと連絡をとって読み聞かせの日程を決めています。
2月と3月にも行われる予定です。
今朝も寒い朝でしたが楽しい読み聞かせをありがとうございました。

ふれあい広場

1月26日(水)
今日は,ふれあい広場(体育集会)がありました。
とっても寒くて,校庭もぬかるんでいるために,当初予定していた縄跳び集会を変更して,体操集会になりました。
体育集会
まずはみんなで音楽に合わせてリズム体操です。
少しずつ体も温まってきました。
体育集会体育集会
次はストレッチを組み合わせた運動です。
体育集会
6年生は最後に運動会で見せてくれたブリッジを披露してくれました。
上手でしたね。

6年生大忙し!!

3学期が始まりました。
始まってすぐに、いろいろな行事があり
忙しい6年生!
でも、楽しさもいっぱいです。
21日(金)には、租税教室と邦楽コンサート
という2つの行事がありました。
 
租税教室の様子
租税教室 租税教室
税金がなくなるとどうなるの?
税金でできているしせつは?
などと考えながら学習していきました。
 
邦楽コンサートでは、
鑑賞だけでなく、実際に演奏をしました。
コンサート コンサート
 見ているのと実際にやってみるのとでは、大違いです。
見ている以上に難しいのです。
コンサート コンサート
慣れてくると、こつをつかみ、上手になりました。
お琴では、『うさぎ』を演奏することができました。
さすが6年生! 
コンサート コンサート
 
コンサート 楽しい体験学習ができました。