日誌

H20~H22年度学校だより

冬休み中の学校

平成23年1月4日(火)
少々遅くなりましたが,「新年おめでとうございます。」
日光小学校も本日より平日日中は職員室に日直がおります。
そこで,とりあえず冬休み中の学校の様子です。
校舎
校庭は霜柱の影響で,ずいぶんと軟らかくなっています。
朝夕は凍っているところもありますので,つまずかないように
気をつけてください。
中庭
こちらは中庭の様子です。配管工事がまだ進行中です。
さて,学校の生き物たちは・・・
鯉くんたち
池の鯉くんたちです。カメラを向けると恥ずかしがって?
隠れてしまいました。
 
今年もよろしく!
そして最後は今年の干支「卯」です。
実は去年の冬休み中のホームページでも紹介していました。
2年連続の登場です。
では,まだまだ冬休みは続きます。皆様体調を崩さずお過ごしください。

スポーツ少年団/公式試合のお知らせ

日光イースタンアイスホッケークラブ  公式試合のお知らせ
 
”第36回関東少年アイスホッケー選手権大会”
 
1回戦  対 千葉ジュニアペンギンス
 
      会場: 日光霧降アイスアリーナ
 
      日時: 1月8日(土) 7:45

      組み合わせトーナメント表はこちらをクリック!
          ↓
      関東少年組み合わせ表.JPG

ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。
 

スポーツ少年団/公式試合のお知らせ

日光イースタンアイスホッケークラブ  公式試合のお知らせ
 
”第36回ライオンズクラブ杯アイスホッケー大会”
 
Aチーム1回戦  対 [ベガ対ブルーインズの勝者]
 
      会場: 細尾ドームリンク
 
      日時: 1月23日(日) 9:00

Bチーム1回戦  対 清滝ドラゴン
 
      会場: 細尾ドームリンク
 
      日時: 1月22日(土) 9:30

      組み合わせトーナメント表はこちらをクリック!
          ↓
      ライオンズ杯組み合わせ.JPG


ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。

世界に一つだけのリース

 Merry christmas ~ ♪
 大切に育てたあさがおのつるを使って,リースを作りました。
 1つ1つが とてもかわいいリース。世界に1つだけのリースです
 
 
 
 
 
 
 

スナップ写真ギャラリー


皆さんご存じですか?
日光小学校の東昇降口を入ったところに
とっても楽しいスナップ写真ギャラリーがあるんです。
子どもたちにも先生方にも大人気。
 
ホームページには載せられないような写真も、
ここに行けば見られます。
 
 
 
 
 
現在は「スケート教室」と「日小フェスティバル」の写真が掲示されています。
学校へおいでの際は、ぜひご覧ください。
 

ふれあい広場『全校かくれんぼ』

今日の「ふれあい広場・全校遊び」は,
代表集会委員会の企画による『全校かくれんぼ』をしました。
 
今日のかくれんぼは,鬼の方がかくれます。
鬼は先生方や代表委員の子どもたち。
もみの木班(縦割りグループ)ごとに,鬼を見つけるために校内をめぐりまます。
 
よ~い,スタート!!
いろんな部屋を探し回り,次々と鬼を発見。
鬼が持っていたカードをゲットしました。
青カードは1点。赤カードは2点。黄色カードは3点です。
合計は何点かな?
 
 
 
 
 
最後は全員で体育館に集合して,成績発表です。
 
みごと優勝したのは,8点をゲットしたコアラチームでした。おめでとう!絵文字:良くできました OK
 
 

スケート教室/2回目

今シーズン2回目のスケート教室です。
昨夜の雨が上がって,今日も青空。
みんなずいぶんと氷にも慣れきました。
前回はペンギン歩きだった子も,今日は氷を蹴ってすいー。
どんどん上達しています。
名人コースの子どもたちが,今日は他の各グループのコーチとして,
みんなに教えてくれました。 どうもありがとう!
そして,今回も熱心にご指導くださった保護者ボランティアの皆様,体育協会の皆様,
ありがとうございました。
 
 
 
 
次回のスケート教室は,3学期の1月20日。
休みの日にも,どんどん滑りにいってくださいね。
せっかく無料滑走券をいただいたんですから。
寒さに負けずにじゃんじゃんスケートを楽しみましょう!

エコポエム表彰式

12月4日(土)
今日は,宇都宮のマロニエプラザでエコポエムの表彰式がありました。
※「エコポエム」の詳細については↓のチラシをご覧下さい。

日光小学校児童の作品が「特別賞」入りましたので,ご紹介します。

表彰式
県内の小学生から高校生までを対象としたもので,見事特別賞の10人に選ばれました。
また,特別賞の受賞者の中には,昨年日光小学校を卒業した中学生もいましたよ。
こちらも,おめでとうございます。

授賞式の最後に記念撮影がありましたので,撮らせてもらいました。
記念撮影


※実は,この記事は社会体験研修に行っている職員が偶然会場で仕事をしていて
記事にできました。(^_^)v

お待たせしました日小フェスティバル!

12月3日(金)日小フェスティバルを行いました

朝早くからたくさんの保護者の皆様に御参観いただきありがとうございました。
どの学年も練習の成果を存分に発揮し立派な演技ができました。

 吹奏楽部  1年生
 初めは吹奏楽部の演奏です。ルパンのテーマ、ポッキーのCMソングなどみんなの知っている楽しい曲も演奏してくれました。 1年生「くじらぐも」くじらぐもと1年生の呼びかけがとてもかわいらしい音楽劇でした。

 2年生 3年生 
 2年生は、「まつりだワッショイ」バンブーダンスやフラフープがとても上手でした。  3年生は、詩の朗読、群読。元気いっぱいの楽しい朗読をたくさん発表しました。

 4年生 5年生 
 4年生 手話で「ビリーブ」を歌いました。息もぴったりでした。  5年生「史跡巡りを」演じました。神橋や東照宮の三猿のことがよくわかりました。

6年生
6年生 息のあったダンスを発表しました。このほかにも時代劇、合奏など盛りだくさんでした。
さすが、6年生ですね。

バザーバザー
後半は児童会バザーです。456年生がお店を開き、全校児童で買い物をしました。収益金は
募金や、児童会活動費にあてます。

人権集会

人権集会
 12月1日(水) 1・2・3年の人権集会を行いました。
「二匹の猫と元気な家族」というビデオを視聴しました。時には笑い、時には真剣な表情でビデオに見入ってました。
 視聴後の感想では、「いじめられても、負けずにがんばっていたところがすごいと思いました。」「かおるさんは、やさしい。こわかったろうけど、いじめられていた友だちのためにがんばったと思いました。」といったことが書かれていて、いじめや差別のことや「みんなちがってみんないい」ことを真剣に考えることができたようです。
 12月2日(木) 4・5・6年の人権集会を行いました。
 シッティングバレー日本代表として北京パラリンピックや世界選手権でご活躍されている金田典子さんをお招きしお話をうかがいました。
 金田さんが20才でバレーボール日本代表に選ばれたとき、突然歩けなくなり、深い絶望感を味わったこと。
 シッティングバレーと出会い、再び希望をもってがんばろうという気持ちになったこと。
 体のどこかが不自由な人も、自分の目標に向かって元気に明るくがんばっている人がたくさんいること。
 何度失敗してもだめだと思っても、あきらめないで夢に向かってがんばってほしいこと。そうすれば、きっと夢はかなうこと。
 それらの話を子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。
 その後、金田さんにシッティングバレーのやり方を教えていただき、実際にやってみました。
 子どもたちは、少しずつコツをつかみパスがつながるようになって笑顔がこぼれてきました。
 
金田典子さんのお話真剣に聞いている
にこやかに話される金田典子さん
シッティングバレーの説明シッティングバレー
シッティングバレーのやり方を教えていただきました。
ジャパンのユニホームシッティングバレー
金田さんといっしょにシッティングバレーを楽しみました。
スパイクスパイク
金田さんに強烈なスパイクを見せてもらいました。
 
 最後に金田さんは今度出場するアジア大会(中国・広州)の結果を報告することをみんなの前で約束してくださいました。
 金田典子さんの生きる姿勢や今も目標に向かって明るくがんばっている姿から、子どもたちはこれから生きていく上で大切なことを感じ取っていたように思います。
 

スポーツ少年団/公式試合のお知らせ

日光ミニバスケットボール女子 公式試合のお知らせ
 
 ”日光市スポーツ少年団ミニバスケットボール新人大会”
 
 会場:今市運動公園体育センター 
 
 12月4日(土)  9:30
           13:30
 
  ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。

 

スポーツ少年団/公式試合のお知らせ

日光ミニバスケットボール男子 公式試合のお知らせ
 
 ”日光市スポーツ少年団ミニバスケットボール新人大会”
 
 会場:今市運動公園体育センター 
 
 12月4日(土) 10:30 vs 今二
           12:30 vs 今市
 12月5日(日) 10:00 (対戦相手は未定)
           14:00 (対戦相手は未定) 
 
  ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。
 

生活科校外学習

 ご報告が大変遅れて申し訳ありません。1年生は,生活科の校外学習として,11/8にだいや川公園に出かけました。 
 木の実拾いが,一番の目的でしたが・・・・・・・
 な・な・なんと!  今年は 木の実がない!  のでした。そういえば,あちこちのニュースでくまさんが人里まで足をのばしているとか 言ってましたね~
 かなり残念だったのですが,秋探しビンゴやしばすべりをして,秋の公園を楽しんできちゃいました。
 
 
 
 
  
 
 

スケート教室

今日は今シーズン初のスケート教室でした。
澄んだ青空の下,霧降のリンクで思う存分スケートを楽しむことができました。
前半はコース別の練習。 後半は楽しい自由滑走でした。
初めてスケートをする1年生や,久しぶりなのでドキドキ,という人もいましたが,
体育協会のインストラクターの方や保護者ボランティアの方の御指導もいただいて,
どんどん上達しました。
 
次回のスケート教室は 12月8日(水)です。 楽しみですね。

5年生・社会科見学(県庁&日産)

 11月24日、県庁と日産栃木工場へ社会科見学に行ってきました。
 
 天気に恵まれ、県庁の展望台からの眺めは、それはそれは気持ちのいいものでした。
 (残念ながら、富士山は見えませんでしたが…)
 
 
 
 日産自動車栃木工場では、生産ラインの様子を見学させていただきました。
 みんな、目をキラキラさせて見学していました。写真はゲストホールでの様子です。
 
 
 
 
 

♪音楽集会

今日の業間は,体育館でふれあい広場「音楽集会」を行いました。
(5年生はおでかけ。社会科見学です。)
 
まずはみんなでリズム遊び。
「月・火・水・木・金・土・日」と口で言いながら,手をたたきます。
「タン・タン・タン・タン・タン・タン・タン」
はじめは簡単。
 
 
6年生はその場でジャンプです。
だんだんリズムが難しくなります。
「火」が2人,「金」も2人に・・・。 2人になったところは「タン」ではなく「タタ」になります。
 
 
                                     右側の写真は「タタタタタタタンタンタタタン」
みんな上手にリズムうちができました!
 
最後は今日も「世界に一つだけの花」を合わせました。
 
来週の金曜日,日小フェスティバルで歌います。 すてきな歌声にご期待ください!

音楽 新しいピアノ (^-^)

新しいピアノが届いたというので,第2音楽室に行ってみました。
  
 
新品のピカピカです。♪
 
 

 
こちらは運び出される古いピアノ。
重いピアノもクレーンを使ってするすると下りていきました。
雨の中の作業,ご苦労様です。
  
  
このピアノは体育館に運ばれて,第2の人生を歩むことになります。
  
今ある体育館のピアノは学校からお別れです。
これまで,入学式や卒業式を華やかに演出してくれた体育館のピアノ。
長い間どうもありがとう。

ふれあい広場

今日の業間は全校児童が体育館に集まり,「ふれあい広場」を行いました。
 
まずは,来週のフェスティバルで発表する全員での歌「世界に一つだけの花」を練習しました。
各クラスで毎日練習してきたので,とても上手に仕上がってきましたよ。
本番での発表をお楽しみに!
 
 
 
歌の練習の後は,表彰式。
各種作品展やコンクール,スポーツの大会などの入賞者が表彰されました。
みんなの頑張りをたたえ,大きな拍手を送りました。

5年 理科 「生命の誕生」

5年生は,ただ今理科で 「生命の誕生part?『人の誕生』」 を学習しています。
今日は,養護教諭の先生を講師に招き,受精から誕生までの赤ちゃんの成長の様子を教えていただきました。
 
 
 「え~? 受精卵の大きさってどれくらいかなあ?」     「へ~ 38週の間にこんなに大きくそだつのか。」
 
 
 これが赤ちゃんの心音。  「ずいぶんはやいね!」      実際の重さ。「最初は軽いけど,どんどん重くなるね。」
 
最後に,生まれたばかりの赤ちゃんをだっこしました。(もちろん人形)
みんな意外な重さにびっくり。そして柔らかい体に戸惑って,赤ちゃんの顔を見てにっこり。
 
 
  
 
続きは来週の火曜日。 次回はへその緒や羊水のはたらきを教えていただきます。
楽しみです!

楽しく『もみの木班活動』

今日もいいお天気。 絵文字:晴れ
澄んだ青空に,イチョウの葉の黄色や楓の赤がとてもきれいです。
 
今日の業間は『もみの木班活動』です。(縦割り班での共遊び)
サッカーにドッジボール,中線ふみ,長縄とび,ドンじゃんけん,色おに,・・・
みんなとっても楽しそうでした。
 
 
 
 
 

スポーツ少年団/公式試合

日光ミニバスケットボール男子 公式試合(県大会)のお知らせ
 
  栃木県ミニバスケットボール大会
 
  【1回戦】 11月13日(土) 11:40 鹿沼総合体育館  vs JBC
 
    (勝てば2回戦進出ですが,日時は未定です。)
 
  ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。
 

花丸 PTAバレーボール大会

11月7日(日) 日光体育館を会場に,第32回日光地区PTA婦人バレーボール大会が行われました。
 
第1試合は日光中学校PTAチームとの対戦。
 
 
 
立ち上がり上手くかみ合わず第1セットを落としてしまったものの,次第に調子を上げ,
第2セットを取ってこの試合は引き分け。
 
続く第2試合は,日光明峰高校PTAとの対戦です。
 
 
 
 
 
この試合,攻守共に本来の日光小らしい上手さが戻り,2セット連取しての快勝となりました。
 
そして最終第3試合。今年も宿敵・安良沢小チームとの対戦になりました。
 
 
 
一進一退の攻防の末,この試合は引き分けに。
その結果,1勝2分けとなった我が日光小チームは,総合4位となりました。
惜しくも昨年の優勝に続いての大会2連覇とはなりませんでしたが,
選手の皆さんのはつらつとした元気いっぱいのプレーと,見事なチームワーク,
そして皆さんの明るい笑顔はとても素敵でしたよ!!
 
 
選手の皆さん,スタッフの皆さん,大変お疲れ様でした!

6年生と雅楽を学び楽しもう!

PTA文化部企画!
『6年生と雅楽を学び楽しもう!!』
という音楽会がありました。
児童も、6年生だけではもったいない、ということで
特別に5年生も参加して盛大に行われました。
雅楽 gagaku
『のりがおか雅楽会』のみなさんです。
途中、クイズや丁寧な説明があり、
あっという間のひと時でした。
子どもたちは、
「竹だけでできている楽器なんだね。」
「息継ぎしなくても演奏できるっていうことなんだね。」
「聖徳太子がいた時代からあるなんて、すごいなあ。」
などの感想をもっていました。
近くて見た satuei
実際に楽器を触らせてもらいました。       みんなで記念撮影!!
参加してくださったPTAのみなさん、お疲れ様でした。

紙芝居集会

今週は、校内読書週間です。
 
 
 
今日は、気持のよい晴天の下、図書委員の紙芝居集会がありました。
 子どもたちが読んだ紙芝居や大型絵本は、以下のとおりです。
 
?アンパンマンとおむすびまん
?かぐやひめ
?アンパンマンとうみのあくま
?かちかちやま
?いなかのねずみとまちのねずみ
?しあわせなおうじ
?めっきらもっきらどおんどん
?999ひきのきょうだい
?おおかみと7ひきのこやぎ
 
  
 
さわやかな一時を過ごすことができました。

2年・町たんけん

11月4日(木)、2年生は町たんけんに行ってきました。
 
今回は、グループにわかれて警察署、消防署、日光支所、郵便局を
見学し、その後全員で公民館と図書館を見学しました。
子どもたちは、どの場所でも瞳を輝かせて見学し、施設の方々のお話に
興味をもって耳を傾けていました。
警察署、消防署、日光支所、郵便局、公民館、図書館のみなさん、
お忙しい中、熱心にお話をしていただきありがとうございました。
ボランティアとして子どもたちを見守っていただいた保護者の方々、
ありがとうございました。
 
警察署
警察署にて 「こんなふうになってるんだ。すごい。」 
 
消防署
消防署
「かっこいいな、消防車。」
 
公民館 
公民館にて 「べんきょうになるなあ。」
 
図書館にて 「これ、読みたいな。」
 
楽しくて有意義な活動ができました。
今日の学習を今後にいかしていきたいと思います。

豆腐作りをしてきました。

社会科見学に行ってきました。
 
今回は、「太子食品」という、お豆腐を作っている工場です。
豆腐作りの体験もさせていただけるということで、
子供たちは、とても楽しみにしていました。
説明を聞いています。
クイズです。
第一問、「豆腐は何からできているでしょう。」
 
これは、簡単。みんなすぐに
「大豆です。」
 
豆乳ににがりを入れて、作っていきます。
第二問、「太子食品では、一日にどれくらい豆腐を作っているでしょう。」
 
なんと答えは、「20万丁。」
これには、子供たちもびっくり。
一日に15トンもの大豆を使っているのですって!
豆乳を入れます。
さて、いよいよ豆腐を作っていきます。
豆乳を100cc入れて、そこに、にがりをスプーン1杯入れて、
かき混ぜます。
 

 
 
かき混ぜた後は、電子レンジで1分加熱するだけ。
 
「チーン」
という音の後、レンジを開けてみると
「わあ、できてる、できてる。」
うれしそうな声。
 
お醤油をかけて、「いただきまーす。」
できたての豆腐は、甘くてとろとろ。
まるで、プリンのようです。
「おいしーい。」「かんたーん。」「うちでも作ってみよう。」
など、それぞれ、目をまあるくしながら、にこにこ食べていました。
 
太子食品では、豆腐のほかに、豆腐のプリン、油揚げ、生ゆば、ドーナツなど
いろいろ作っているそうです。
また、いっさい、人の手を使わずに作られているために、賞味期限が普通の二倍。
とても衛生的に作られてるということでした。
すごいなー。
 
見学の後は、楽しいお弁当の時間。
気持ちのよい秋晴れのだいや川公園の芝生で、グループごとに食べました。
 
おにぎり、サンドイッチ、のりまきなど、みんなおいしそうなお弁当をもりもり食べました。
 
ところが、やっぱりハプニング勃発。
春に、野外給食に行ったときにも
「先生、私のサラダにありが・・・。」
という、トホホな事件がありましたが、今回は、
「きゃー、先生、私のりんごにくもが・・・。」
 
どうも、虫に好かれてしまう三年生でした。
 
食べ終わった後は、自由遊び。
蛙を捕まえる子、追いかけっこをする子、滑り台をする子。
みんな大はしゃぎで遊びました。
 
最後は、歴史民俗資料館と図書館。
ちょうど、読書週間ということもあり、みんな、思い思いの本を借り、読みました。
 
帰りのバスの中は、疲れてうとうとしている子も・・・。
みんな大満足の一日でした。
 
 

元気に遊んでいました

11月2日(火) 今日の学校の様子です。
今日は,とってもよい天気!!絵文字:晴れ
秋の校舎
きれいな青空の下,業間の休み時間にはたくさんの子どもたちが外で元気に遊んでいました。

休み時間休み時間
休み時間休み時間
鬼ごっこや,サッカー,ドッジボールなどで,友だちとたのしく遊んでいます。
 
11月になり朝晩はかなり冷たくなっていますが,
休み時間はこうして体を動かすので,汗の始末や衣服の調節が必要ですね。絵文字:笑顔

揚げパンができるまで

 今日は、3年1組のリクエストメニューでした★
▼ココア揚げパン 牛乳 ハンバーグ ハムのマリネ 玉子スープ クレープ
 
最近のリクエストの定番である“ココア揚げパン
今日は、ココア揚げパンができるまでをご紹介します(^O^)/
▲まずは、パンを揚げます。
いつも食べているコッペパンを、給食室で揚げます。
 
▲続いて、ココアづけ。
揚げたてでないと、ココアがうまくつきません。
揚げたての熱々のパンに、次から次へとココアをつける調理員さん。
これが、熱くてとっても大変な作業なんです(?◇?;)!!
 
▲ココアを付けたパンは、荒熱を取るためにいったん干します。
大きさが3種類あるので、わからなくならないように、
工夫して並べます。(並べる向きが違うのがわかりますか…?)
 
 
▲続いて、袋詰め作業です。
ココアがついて、べたべたになってしまうのを防ぐため、
一つ一つ袋に入れてくれています。
この心遣い、ありがたいですね
 
 
▲さらに、クラスごとに数を数えます。
揚げパンは、本当に手間がかかる献立なんです(T_T)
でも、リクエストメニューだからと、調理員さんはいつも一生懸命。
 
揚げパンを作りながらも同時進行で、 
▲ハンバーグを煮たり、 
▲マリネを作ったり、
(マリネのハムは、1枚づつはがさなければならいのでこれまた大変!)
▲玉子スープを作ったり。
 
日光小学校は、毎日320人分の給食を、調理員さん4人で、
衛生面に気をつけながら一生懸命作ってくれています。
 
子供たちも、毎日給食を楽しみにしてくれています。
でも、苦手な献立になると残りが多いこともしばしば...
 
感謝の気持ちを伝える一番の方法は、
 
「残さないで食べること」
 
毎日頑張って食べてほしいと思う今日この頃です。
 
 

とちまるくん

10月21日 スポレク・エコとちぎPRキャラバン隊のみなさんと『とちまるくん』が日光小学校にやってきました。
(2年生の記事でも紹介してあります。)
 
  
 
この日の様子がスポレク・エコとちぎの公式ホームページに紹介されました。
こちらにリンクをはりますので,見てみてください!
  ↓
 
 
こちらはスポレク・エコとちぎ公式HPのトップページ。こちらもご覧ください。
  ↓

校内持久走大会

10月27日(水)校内持久走大会がありました。
あいにくの曇り空の中でしたが、
参加者全員が見事、完走することができました。
スタート前・・・みんなはりきっています。
スタート前
力強い走りです。
 
がんばっています
高学年がスタートしたときは、雨も降り出してしまいました。
 
がんばっています
走る
悪条件の中でしたが、自分の目標に向かって
がんばりぬく姿は
とてもかっこよかったです。
 
go-ru
 
すばらしいがんばりでした。
努力が実り結果につながった人、思い通りに走れた人、悔しい思いをした人、
などそれぞれに、いろんな思いがあったと思います。
でも、みんなみんな
自分の目標に向かって
苦しいことを最後までやり遂げたという経験が
今後の学校生活で力になっていくことでしょう。
 
 

スポレク・エコとちぎPRキャラバン隊の来校

スポレク・エコとちぎPRキャラバン隊の訪問がありました。
2年生も、スポレク応援ソングに合わせて「とちまるくん」と
いっしょに元気いっぱいダンスをしました。
笑顔で踊っています。
笑顔で踊っています。

みんな楽しそうです。
とても楽しそうです。
 とちまるくんといっしょに踊っています。
とちまるくんといっしょに
大人気の「とちまるくん」と握手をしました。

5年生・バイオリン鑑賞

10月15日にバイオリンの演奏を鑑賞しました。
演奏者は5年生男子です。小さい頃からバイオリンを習っていたそうです。
演奏曲は、ドヴォルザークの「ユーモレスク」「浜辺の歌」の2曲でした。
 
 
 
 

初めて聴くバイオリンの音色に、みんな聴き入っていました。

4年1組リクエスト給食

4月20日(水)今日は4年1組のリクエスト給食です。
 
リクエスト給食
ご飯,牛乳,鶏肉のレモンソース,おひたし,エビ団子スープ,くだもの です。
4年1組4年1組
今日は,来年1年生になる子たちの健康診断があるので,いつもよりちょっと早めの給食でした。
天気も悪く,あったかいエビ団子スープがとってもおいしかったですね。

宿泊学習1日目

10月13日(水)
今日から4年生の宿泊学習が始まりました。
その1日目の様子です。

宇都宮市冒険活動センターに到着して,最初の活動は「子どもの森探険ゲーム」です。
地図と,解答用紙をもらって,いざ出発です。
探険ゲーム探険ゲーム
探険ゲーム
子どもの森のいろんな所に隠されている問題を,活動班で協力しながら解いていきます。
途中真っ暗闇の「勇気の洞窟」にもはいってきました。(^_^)v

お弁当お弁当
みんなで楽しくお弁当を食べた後は,「杉板焼き」作りです。

杉板焼き杉板焼き
かなり豪快に燃えていましたが,みんな上手に作品を仕上げていました。
(詳しくは持ち帰った作品を,見てください。)

夕ご飯夕ご飯
レストランで夕食を食べて,いよいよ本日のメインイベント?「キャンプファイヤー」です。

キャンプファイヤー
火の精からもらった火を薪につけてスタートです。
キャンプファイヤー
これは,3匹の子豚をアレンジしたお芝居でした。
キャンプファイヤー
クイズを出したグループもありました。
(いろいろおもしろいものもたくさんあったのですが,全部紹介できなくてすみません。)
この後お風呂に入って(さすがに写真はありません)お部屋でたっぷりと楽しんで消灯です。

1組2組
けがや病気もなく,(雨も降らず)みんなで楽しく過ごすことができました。
2日目もみんなで仲良く楽しい活動にしていきましょうね。おやすみなさい!!

一輪車の練習

10月12日(火)
4年生は体育の時間に一輪車を練習しています。
今日は,4年2組が6時間目に練習をしていました。
※授業後すぐに下校なので,服装はそのままです。m(_ _)m
一輪車の練習
初めから乗れる子は「メリーゴーランド」をやって楽しんでいます。
とっても上手ですね。
 
まだまだうまく乗れない子もがんばって練習していますよ。
一輪車の練習一輪車の練習
一輪車の練習
子どもたちの飲み込みのはやさには驚かされます。
怖がらずに挑戦すればすぐに乗れるようになりそうです。
休み時間なども利用してがんばって練習していきましょうね。

スーパーマーケット見学

 
社会科の学習で、スーパーマーケットに見学に行ってきました。
 
2年生の時にも町探検で、スーパーマーケットに行き、お菓子などを買った子もいましたが、
今回は、「おうちの人たちに頼まれた買い物をする」というおつかいもしてきました。
出発です
9時30分、先生のお話を聞いた後、元気に出発です。
昨日と違って、今日は涼しかったので良かった❤
 
スーパーマーケットでは、1組、2組分かれて、店内を見学したり、お店の裏側を見せていただいたりしました。二人のお店の方々、いろいろお世話になりました(^。^)y-.。o○
 
店内の見学
お店の人に、
「一日、何人のお客さんが来るのですか」
「おすすめのものは、どのようにして決めているのですか」
など、熱心にインタビューをしています。
お店の人が困ってしまった質問ナンバーワンは、
「リオンドールという名前は、どうして付いたのですか」
うーーーーん。難しい質問だ…。
お店の裏側
普段見ることのできない、お店の裏側も見せていただくことができました。
お店にとって一番大事なことは、笑顔で接客すること、ということで
入ってすぐ従業員のみなさんのとびっきりの笑顔の写真が飾ってありました。
なんだか、こちらのほうまで、にこにこしてきちゃいました。
 
段ボールがたくさん積んであり、その多さにびっくりしたり、
お惣菜を作っているところを見せていただいたり、はじめてのことにみんなびっくり。
なんといっても、すごかったのは、
「おすしロボット」
おすしのごはんが、自動的に流れてくるのを見て「おおっっっ!」と、感嘆の声が。
それから、「今日は特別だよ。」と入れてもらった冷凍庫。
マイナス20度という、冷凍食品が保管されている冷凍庫の中に一人ずつ、ちょっぴりだけ入り、
「きゃー、寒い。」とプルプルしていました。
 
その後野菜や果物などを袋詰めし、値段をつけているところも見せていただき、
最後はいよいよ「はじめて?のおつかい」
お使いです。
「私ね、ふりかけを頼まれたんだ。」
「ぼくは、グラタンのソース。」
「ねえ、紅茶のティバッグ、どこにあるの?」
などと大騒ぎ。
それでも、さすが、三年生。友達同士助け合いながら何とかかんとか
おつかいを果たすことができました。
疲れた。
無事、任務を終了した子たちは、
「疲れたー。」
と、お茶を一服。きちんと買い物ができてよかったね。
 
この後、社会科の時間に見学してきたことをまとめて、さらに学習を進めていきたいと思います。
いろいろとおつかいで買うものをかんがてくださったおうちの方々、どうもありがとうございました。

科学工作クラブ~ジャンボ シャボン玉~

 10/7(木),科学工作クラブでは,シャボン玉飛ばしに挑戦しました。シャボン玉といっても  普通のシャボン玉ではなく,ビッグなシャボン玉です。コツをつかむまで大変でしたが,後半は自由にシャボン玉を操っていました。
 
    
 
  
 
  
 
  ちなみに,みんながもっている輪は,針金ハンガーに包帯を巻きつけたものです 
 

あんしん教室【1年・3年】


10月7日,1年生と3年生の防犯教室がありました。
今回は,警備会社の 『あんしん教室プロジェクト』の皆さんを講師にお招きしました。
クラスごとに,ガードマン隊長やお姉さんから,安心・安全のための心がけを教わりました。
 
1年生は,「知らない人に声を掛けられたら・・・」 という勉強でした。
みんなの合い言葉は
       『いか・の・お・す・し
                                     どんな意味でしょう? 皆さん分かりますか?
 
 
 
 
 
 
一方,3年生は,「安全なお留守番」について教わりました。
合い言葉は,
        『い・い・ゆ・だ・な』
                              みんなのお約束です。分かりますか?
 
 
 
 
大事なことをたくさん教えてくださった,あんしん教室プロジェクトの皆さん,
ありがとうございました!
 
 

5年・稲刈り

今日は晴天の下、稲刈りをしました。
日光小の小さな田んぼ、思ったよりも…さらに…少ない収穫だったかな?
でも、稲刈りから脱穀まで、楽しく活動できました絵文字:笑顔
 
 
 
 
 
 

みんなで楽しく『もみの木班活動』

 
さわやかな秋空のもと,今日は縦割りグループで遊ぶ
『もみの木班活動』 を行いました。
グループごとにみんなで遊びを考え,
1年生から6年生までいっしょに遊びます。
 
だるまさんが転んだ,鬼ごっこ,サッカー,中線ふみ,ドロケイ,・・・
 
上級生は下級生を気遣い,下級生は上級生の言うことを聞いて,
みんな仲良く遊べましたね。

 
 
 
 
次回は11月9日の予定です。
何して遊ぶのかな? 楽しみですね。

ふれあい広場

今日は体育館に全校児童が集まって,「ふれあい広場」を行いました。
 
まずは,10月1日に新しく着任した先生の紹介とごあいさつです。
みんな笑顔で顔合わせができました。
 
続いて,校長先生のお話と表彰式がありました。

最後は全員で 今月の歌「世界に一つだけの花」。
初めて全員で合わせましたが,
各クラスで毎朝練習したので,とても上手でしたよ!
 

親子の集い

楽しかったね 親子の集い
おうちの方が来るのを楽しみに待っていた子ども達。今日の給食は,パン,焼きそば,昆布サラダ,ヨーグルト,牛乳。
みんなもりもり食べました!
 「いただきます!」 
1 2
 
3
 
 
次は体育館で,お皿めくりと,大なわです。お皿めくりは赤組の勝利。 
5  5 
   
6
大なわはみんな上手に跳べるようになってきました。
 

4年生:栄養指導

9月27日(月)今日は,来月宿泊学習に行く4年生の教室で食事についての学習がありました。
栄養士の先生が,宿泊学習の時の食事(バイキング)についていろいろ教えてくれました。

栄養指導
バランスよく食事をするためにくるくる回る「コマ」を使って分かりやすく教えてくれました。

選んだ食事選んだ食事
みんなが自由に選んだ食事のメニューです。バランスの良い食事になっているかな?

選んだ食事のコマ選んだ食事のコマ
あれれ?いろんな形の「コマ」ができてしまいました。

10月の宿泊学習では,栄養士の先生の教えてくれたことを思い出して,食事をしましょうね。

ふれあい広場

9月29日(水)今日は,ふれあい広場で全校遊びをしました。
今回は,「全校ふやし鬼」です。
300名近くの子ども達が一緒に鬼ごっこをして,どんどん鬼が増えていきます。
鬼は赤帽子,逃げている人は白帽子です。
ふやし鬼ふやし鬼
はじめは校庭中が「白帽子」でしたが,少したつと,どんどん「赤帽子」が増えていきました。
結局最後はみんな「赤帽子」になってしまいました。
単純な遊びですが,逃げているときはとってもスリルのある遊びです。(^_^)v

4年生親子の集い

9月30日(木)今日は,4年生の親子の集いがありました。
最初は,親子給食です。
親子給食親子給食
親子給食親子給食
みんなでにぎやかに食べました。おいしかったですね。
続いて「日光彫り体験」をしました。親子で力を合わせての共同作業です。
日光彫り体験日光彫り体験
日光彫り体験日光彫り体験
みんなそれぞれに記念にのこるものができました。 ばんざーい!!
 
役員さんをはじめ,保護者の皆様いろいろとご協力ありがとうございました。

修学旅行速報

6年生 修学旅行 速報!
あいにくの雨・・・。
しかし、そんなことではめげない6年生です。
国会議事堂でよく学び、
ディズニーシーでよく遊び、
無事一日目を終了しました。
体調をくずす子もいませんでした。
みんな元気です。パワフルに頑張っています。
ラッキーな班
小雨になりました。
集合時間も守り、すばらしい活動ぶりです。
ご飯もしっかり食べました。
全員のせられなくてごめんなさい。
明日は、きっと晴れると思います。
明日もはりきっていこう!
おいしい

5年生・社会科見学in足尾

9月27日、5年生が社会科見学で、
足尾環境学習センター、足尾銅山観光、星野富弘美術館を見学してきました。
写真は、足尾銅山観光を見学している様子です。
 
  トロッコに乗って、いざ、銅山の中へ……。
 
 
  銅山のトンネルの中で。
 
 
  いろんな鉱物が採れたんだねぇ。                削岩機、体験中。
 
 足字銭12kg。 軽々?
 
ひとりひとり興味を持って、よ~く見学していました。
昔の銅を採掘する大変さや、自然を守る大切さに気付いたようです。 

持久走練習2日目

9月24日(金)今日は持久走練習の2回目です。
↓↓↓低学年の持久走練習の様子です。↓↓↓
低学年の様子低学年の様子
低学年は第1校庭で走っています。みんな結構なスピードで走っていますね。すごい,すごい。
中学年,高学年はこちら。↓↓↓↓
第2校庭の様子第2校庭の様子
こちらは1周約400mのコースになる第2校庭です。
今日は4分間走でしたが,この時間で2周以上走る子もいるんです。すごいですね。
今日はかなり涼しくなっていましたね。ようやく持久走に適した季節になってきたようです。
 
急な気温の変化で体調を崩しやすいです。週末にしっかり体調を整えて月曜日を迎えましょうね。

持久走練習はじまりました

9月21日(火)運動会も終わり,本日より持久走大会へ向けた練習が始まりました。

持久走練習持久走練習
今日は初日ということで4分間走でした。
これから,持久走大会まで毎週火・木・金曜日は練習があります。
みなさん,頑張っていきましょう!!

※本日の写真は練習を見学していた4年生に撮影してもらいました。
どうもありがとう!!