日誌

カテゴリ:6年生

先生方とのレクリェーション

 卒業前の思い出作りのひとつとして、今日、先生方とレクリェーションを行いました。
 ソフトバレーボールの対戦は、試合が進むにつれ、子どもたちも先生方も本領を発揮し、
3つのコートで熱い戦いが繰り広げられました。
 
 勝っても負けても、お互いをたたえ、笑顔でプレーする6年生の姿は本当にほほえましく、
6学年の仲の良さを再確認しました。
 
 最後は先生方全員との握手をして、レクリェーションを終えることができました。
 卒業までの残された日々を感謝の気持ちをもって過ごしていきましょう。
 
   
 
   
 
   
 
   

社会科見学 栃木県立博物館


ぽかぽか陽気の下、6年生は県立博物館へ行ってきました。
戦時中・戦後の解説を聞き、戦争の悲惨さを改めて実感しました。
その後は、自由時間となり、各展示室へ思い思いに足を運びました。
 
歴史展示室で、縄文時代から現代までをじっくり眺める子
自然系展示室で、生き物の生態や珍しい植物に驚きの声をあげる子
スロープ展示で、日光の自然を再発見する子
 
 
 
 
昭和の暮らしを再現した企画展示室もありました。めんこやおはじきに夢中になる子もいました。
 
 
 県立博物館はとても充実した施設で、子どもたちからも「また行きたい」という声がたくさん聞こえてきました。
ぜひご家族でおでかけください。新しい栃木の魅力を発見できることと思います。
 

家庭科 調理実習

今回は、じゃがいも料理を作りました。
包丁での皮むきにも挑戦。この日のために家で練習してきた子を中心に、どのグループも協力して実習できました。
少し遅くなりましたが、昨年収穫したお米もおいしく炊いていただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
とてもおいしかったですね(^^)
実習を生かして、ぜひ家族のみなさんにも作ってあげてくださいね。

6年生 親子のつどい

 ☆親子のつどい~ガチンコ対決~☆
本日親子のつどいを行いました。
お家の方と食べる給食は、普段以上においしく感じられたことでしょう。
今日も食欲旺盛な子どもたちでした。
 
その後、場所を体育館へ移し、親子のガチンコ対決が始まりました。
ソフトバレーボールでは、お家の方の”本気”と”粘り強さ”に、子どもたちもだんだんヒートアップ・・・
しかし、保護者チームの圧勝!!!  おめでとうございます(^^)
 
くやしさいっぱいの子どもたちは、得意のドッジボールでリベンジ。
さすがにうまい子どもチーム!!!
ドッジボールでは子どもたちの”本気”にお家の方は圧倒されたのではないでしょうか。
 
とても楽しい2時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
                                                                            
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

行ってきました修学旅行


子どもたちが楽しみにしていた修学旅行。
10月6~7日は、最高のお天気に恵まれました。
 
1日目は、昭和館や鎌倉散策、お台場で夜景を見ながらの夕食。
2日目のディズニーランドでは、グループで協力し合い、大いに楽しんできました。
 
笑顔いっぱいの写真が、たくさん撮れました(^^)(^^)(^^)
一部を紹介します。
 
この2日間で、「友達と協力することの大切さ」「時間を守ることの大切さ」「集団行動の難しさ」など
たくさん学ぶことができました。
残りの小学校生活に生かしていきましょうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

トートバッグを作りました

家庭科でトートバッグ作りを行いました。
昨年ミシンを経験した子どもたちですが、やはりミシンにはドキドキ・・・
たくさんのボランティアの皆さんに来校していただき、授業が始まりました。
丁寧で、きめ細かい助言のもと、どの子も生き生きとバッグ作りに取り組みました。
 
かわいいバッグが完成すると満足気な笑顔でいっぱいになった家庭科室。
大切に使いましょうね!!!
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      

RADIO BERRYが来ました


RADIO BERRYから依頼があり、6年1組の代表児童が取材を受けました。
『東照宮についての質問』に答えました。
この様子は、今月21日13:30~の1時間半の放送の中で一部使われるようです。
 
 
 

わくわく歴史の学習


県立文書館からお二人の先生方を招き、社会科の授業を行いました。
江戸時代のお触書や、芳賀町で見つかったという結婚式の献立表の本物を見たり触ったりしました。
紙の質や昔の文字の解読を楽しみました。
お触書には、「勝手に酒やお茶をのんではいけない」などと、農民の生活を制限するようなことが書かれていました。
この時代の農民の生活は、大変だったんだなぁ・・・と感じた子どもたちです。
 
 
 
 
 
 
 
献立表のメニューの多さから、「えらい武士か、大名の娘の結婚式かな・・・」という意見が多く出ました。
しかし、答えを聞いてびっくり。農家の家から見つかったものだそうです。
「農民にも、豊かな暮らしをしていた人がいたんだなぁ」と新たな気付きがありました。
 
歴史の学習が好きな子が多い6年生。ますます興味関心が高まったようです。

親子で携帯・スマホ教室


 今日の授業参観では、スマホや携帯での正しいコミュニケーションについて親子で学びました。
 メールやLINE、ゲームの話が出ると、子どもたちは「あっ知ってる」「わかる~」と食い入るように映像を見ていました。
 しかし、その便利な道具が、使い方を間違えると、相手を傷つけてしまう凶器になってしまうことを知り、子どもたちの表情もますます真剣になりました。
 これをきっかけに、家庭でも話題に出していただけると幸いです。
 
 
 
 
 

薬物乱用防止教室

 薬物乱用防止教室~きらきら号~が日光小にやってきました。
 薬物の脳や体への影響、一度使ったらやめられないという依存症の恐怖、人間が壊れる怖さ等を映像やパネル、クイズを通して、真剣な表情で学ぶことができました。
 代表の児童が、友達に誘われたらどう断るかをロールプレイし、上手に断ることができました。
全員が、『薬物、絶対ダメ』を心にかたく誓いました。