H20~H22年度学校だより
2年・町たんけん
11月4日(木)、2年生は町たんけんに行ってきました。
今回は、グループにわかれて警察署、消防署、日光支所、郵便局を
見学し、その後全員で公民館と図書館を見学しました。
子どもたちは、どの場所でも瞳を輝かせて見学し、施設の方々のお話に
興味をもって耳を傾けていました。
警察署、消防署、日光支所、郵便局、公民館、図書館のみなさん、
お忙しい中、熱心にお話をしていただきありがとうございました。
ボランティアとして子どもたちを見守っていただいた保護者の方々、
ありがとうございました。
警察署にて 「こんなふうになってるんだ。すごい。」
「かっこいいな、消防車。」
公民館にて 「べんきょうになるなあ。」
図書館にて 「これ、読みたいな。」
楽しくて有意義な活動ができました。
今日の学習を今後にいかしていきたいと思います。
豆腐作りをしてきました。
社会科見学に行ってきました。
今回は、「太子食品」という、お豆腐を作っている工場です。
豆腐作りの体験もさせていただけるということで、
子供たちは、とても楽しみにしていました。
クイズです。
第一問、「豆腐は何からできているでしょう。」
これは、簡単。みんなすぐに
「大豆です。」
豆乳ににがりを入れて、作っていきます。
第二問、「太子食品では、一日にどれくらい豆腐を作っているでしょう。」
なんと答えは、「20万丁。」
これには、子供たちもびっくり。
一日に15トンもの大豆を使っているのですって!
さて、いよいよ豆腐を作っていきます。
豆乳を100cc入れて、そこに、にがりをスプーン1杯入れて、
かき混ぜます。
かき混ぜた後は、電子レンジで1分加熱するだけ。
「チーン」
という音の後、レンジを開けてみると
「わあ、できてる、できてる。」
うれしそうな声。
お醤油をかけて、「いただきまーす。」
できたての豆腐は、甘くてとろとろ。
まるで、プリンのようです。
「おいしーい。」「かんたーん。」「うちでも作ってみよう。」
など、それぞれ、目をまあるくしながら、にこにこ食べていました。
太子食品では、豆腐のほかに、豆腐のプリン、油揚げ、生ゆば、ドーナツなど
いろいろ作っているそうです。
また、いっさい、人の手を使わずに作られているために、賞味期限が普通の二倍。
とても衛生的に作られてるということでした。
すごいなー。
見学の後は、楽しいお弁当の時間。
気持ちのよい秋晴れのだいや川公園の芝生で、グループごとに食べました。
おにぎり、サンドイッチ、のりまきなど、みんなおいしそうなお弁当をもりもり食べました。
ところが、やっぱりハプニング勃発。
春に、野外給食に行ったときにも
「先生、私のサラダにありが・・・。」
という、トホホな事件がありましたが、今回は、
「きゃー、先生、私のりんごにくもが・・・。」
どうも、虫に好かれてしまう三年生でした。
食べ終わった後は、自由遊び。
蛙を捕まえる子、追いかけっこをする子、滑り台をする子。
みんな大はしゃぎで遊びました。
最後は、歴史民俗資料館と図書館。
ちょうど、読書週間ということもあり、みんな、思い思いの本を借り、読みました。
帰りのバスの中は、疲れてうとうとしている子も・・・。
みんな大満足の一日でした。
元気に遊んでいました
11月2日(火) 今日の学校の様子です。
今日は,とってもよい天気!!
今日は,とってもよい天気!!
きれいな青空の下,業間の休み時間にはたくさんの子どもたちが外で元気に遊んでいました。
鬼ごっこや,サッカー,ドッジボールなどで,友だちとたのしく遊んでいます。
11月になり朝晩はかなり冷たくなっていますが,
休み時間はこうして体を動かすので,汗の始末や衣服の調節が必要ですね。
揚げパンができるまで
今日は、3年1組のリクエストメニューでした★
▼ココア揚げパン 牛乳 ハンバーグ ハムのマリネ 玉子スープ クレープ
最近のリクエストの定番である“ココア揚げパン”
今日は、ココア揚げパンができるまでをご紹介します(^O^)/
▲まずは、パンを揚げます。
いつも食べているコッペパンを、給食室で揚げます。
▲続いて、ココアづけ。
揚げたてでないと、ココアがうまくつきません。
揚げたての熱々のパンに、次から次へとココアをつける調理員さん。
これが、熱くてとっても大変な作業なんです(?◇?;)!!
▲ココアを付けたパンは、荒熱を取るためにいったん干します。
大きさが3種類あるので、わからなくならないように、
工夫して並べます。(並べる向きが違うのがわかりますか…?)
▲続いて、袋詰め作業です。
ココアがついて、べたべたになってしまうのを防ぐため、
一つ一つ袋に入れてくれています。
この心遣い、ありがたいですね☆
▲さらに、クラスごとに数を数えます。
揚げパンは、本当に手間がかかる献立なんです(T_T)
でも、リクエストメニューだからと、調理員さんはいつも一生懸命。
揚げパンを作りながらも同時進行で、
▲ハンバーグを煮たり、
▲マリネを作ったり、
(マリネのハムは、1枚づつはがさなければならいのでこれまた大変!)
▲玉子スープを作ったり。
日光小学校は、毎日320人分の給食を、調理員さん4人で、
衛生面に気をつけながら一生懸命作ってくれています。
子供たちも、毎日給食を楽しみにしてくれています。
でも、苦手な献立になると残りが多いこともしばしば...
感謝の気持ちを伝える一番の方法は、
「残さないで食べること」
毎日頑張って食べてほしいと思う今日この頃です。
とちまるくん
10月21日 スポレク・エコとちぎPRキャラバン隊のみなさんと『とちまるくん』が日光小学校にやってきました。
(2年生の記事でも紹介してあります。)
この日の様子がスポレク・エコとちぎの公式ホームページに紹介されました。
こちらにリンクをはりますので,見てみてください!
↓
こちらはスポレク・エコとちぎ公式HPのトップページ。こちらもご覧ください。
↓