日誌

カテゴリ:行事紹介

日小フェスティバル

11月8日(金)本日は日光小学校創立140周年記念式典と,
毎年恒例の日小フェスティバルが行われました。
こちらでは,日小フェスティバルの様子をご紹介します。
 
日小フェスティバル
まずはじめは,吹奏楽部です。
「歓喜の序曲」「Go For it」「気まぐれロマンティック」の三曲でした。
運動会の「あまちゃん」も良かったですが,今日も,ノリノリの演奏でしたね。
 
日小フェスティバル
一年生の劇「くじらぐも」です。日光小の周りの様子がでてくる劇で,一人一人が元気よくお芝居をしていました。
 
日小フェスティバル
二年生の劇「お手紙」です。かたつむりや,カエルなど,それぞれの演技が上手でしたね。
 
日小フェスティバル
三年生の発表「今昔物語」です。昔と今の生活の違いを劇にしていました。
どんなに生活が変わっても,心は変わらないという台詞がありましたね。本当にそうですね。
 
日小フェスティバル
こちらは,クラブ活動で練習してきたダンスクラブの発表です。
ももいろクローバーZ の「行くぜっ!怪盗少女」をダンスで発表しました。
 
ここまでが,前半です。続いて休憩後の後半です。
 
日小フェスティバル
四年生の音楽と踊り「日光小和楽踊り」です。
日光和楽踊りを「日光小バージョン」にして,歌と音楽と踊りで表現しました。
 
日小フェスティバル
五年生の発表「今まで。そして,これから・・・。」です。
前半は,日光の昔にちなんだクイズでした。
六年生も知らないことを調べて問題にしていましたね。
後半は,全員でダンスをしました。こちらは,五年生の元気がたくさん伝わってくる踊りでした。
 
日小フェスティバル
六年生の発表「ふるさと」です。六年生が校外学習に出かけて,日光の歴史や自然など,
様々な良さを見つけてくるというものです。途中にギャグも入れて会場を盛り上げました。
 
日小フェスティバル
最後は全校合唱「YUME 日和」です。
全員の声と心を一つにして歌いました。
 
今年も,会場に入りきらないくらい多くの方に見に来ていただきました。
多くの方に見ていただくことで,子どもたちもより一層,頑張る気持ちが出てきます。本当にありがとうございます。