H24年度学校便り
臨海自然教室その8
2日目午後の活動は砂浜活動でした。
みんなで砂浜に行き、いろんな活動をしました。
はじめに、波打ち際ぎりぎりまで進んでいく競走をして、その後は?
砂浜でのスナップショット?
いえいえ。ひしゃくで海水をすくう「海水くみリレー」です。
続いてグループごとに砂を使って造形活動をやりました。
いろんな作品ができました。
周りにある貝殻などを上手に使って作ることができました。
さあ、これで2日目の活動はほぼ終了です。
夕食とお風呂で疲れ(寝不足?)をしっかりとりましょう。
みんなで砂浜に行き、いろんな活動をしました。
はじめに、波打ち際ぎりぎりまで進んでいく競走をして、その後は?
砂浜でのスナップショット?
いえいえ。ひしゃくで海水をすくう「海水くみリレー」です。
続いてグループごとに砂を使って造形活動をやりました。
いろんな作品ができました。
周りにある貝殻などを上手に使って作ることができました。
さあ、これで2日目の活動はほぼ終了です。
夕食とお風呂で疲れ(寝不足?)をしっかりとりましょう。
臨海自然教室その1
5月23日(水)今日からいよいよ5年生の臨海自然教室が始まりました。
まずは,移動中のバスの様子です。
道路も順調,車内も順調?とりあえず,楽しく過ごしています。
北関東道の途中では南の方に富士山が見えました(^.^)
次は,昼食の様子かな?
こんな感じで随時臨海自然教室の様子をお伝えしていきます。(^_^)
まずは,移動中のバスの様子です。
道路も順調,車内も順調?とりあえず,楽しく過ごしています。
北関東道の途中では南の方に富士山が見えました(^.^)
次は,昼食の様子かな?
こんな感じで随時臨海自然教室の様子をお伝えしていきます。(^_^)
臨海自然教室その2
5月23日(水)臨海自然教室第2弾です。
順調にサービスエリアで休憩です。
天気もよくバスで調子が悪くなることもありません。
ここまででおやつはおしまいとなります。
そろそろ海が見えてきそうです。(^.^)
順調にサービスエリアで休憩です。
天気もよくバスで調子が悪くなることもありません。
ここまででおやつはおしまいとなります。
そろそろ海が見えてきそうです。(^.^)
臨海自然教室その3
海浜自然の家での食事風景です。
子どもたちに大人気のバイキング形式です。
みんな元気に食べています。おかわりも自由です。
今日の献立一番人気は唐揚げだったようですよ。
さあ、この後は塩作りです。
子どもたちに大人気のバイキング形式です。
みんな元気に食べています。おかわりも自由です。
今日の献立一番人気は唐揚げだったようですよ。
さあ、この後は塩作りです。
臨海自然教室その4
塩作りの様子です。
海に海水をくみに行き、ひたすらにつめました。
お鍋に出てきた塩をスプーンですくって出来上がりです。
片付けもみんなでしっかりやれて、予定よりも早く終わりました。(^_^)
それなので、余った時間はお外のアスレチック広場で遊ぶことができました。
海に海水をくみに行き、ひたすらにつめました。
お鍋に出てきた塩をスプーンですくって出来上がりです。
片付けもみんなでしっかりやれて、予定よりも早く終わりました。(^_^)
それなので、余った時間はお外のアスレチック広場で遊ぶことができました。
臨海自然教室その5
5月23日(水)臨海自然教室1日目の終了です。
消灯しましたが、体調不良の子もでず、ちゃんと?お休みしました。
おやすみ前のフリータイムです。
各班ごとにカメラも配ったのでみんなで写真も撮っています。
それではみなさん、おやすみなさい(^_-)
消灯しましたが、体調不良の子もでず、ちゃんと?お休みしました。
おやすみ前のフリータイムです。
各班ごとにカメラも配ったのでみんなで写真も撮っています。
それではみなさん、おやすみなさい(^_-)
避難訓練
5月21日(月)今日は避難訓練がありました。
今年度初めての避難訓練なので,それぞれの教室からの避難経路の確認をしました。
初めに地震が起きた想定で,みんな机の下にもぐります。
続いて火災が発生した想定で,校庭に避難します。
最後に校長先生のお話を聞きました。
避難するときにみんなが真剣にやっていたと誉めてもらいました。(^_^)
(校長先生のお話を聞くときの姿勢もとっても良かったですね。)
実際に地震や火事が起きてほしくはないですが,もしもの時は,今日の避難訓練の経験を
いかせるといいですね。
今年度初めての避難訓練なので,それぞれの教室からの避難経路の確認をしました。
初めに地震が起きた想定で,みんな机の下にもぐります。
続いて火災が発生した想定で,校庭に避難します。
最後に校長先生のお話を聞きました。
避難するときにみんなが真剣にやっていたと誉めてもらいました。(^_^)
(校長先生のお話を聞くときの姿勢もとっても良かったですね。)
実際に地震や火事が起きてほしくはないですが,もしもの時は,今日の避難訓練の経験を
いかせるといいですね。
4年生図画工作
5月22日「ギコギココロコロ楽しいなかま」
4年生の大好きな図工の時間のこぎりやかなづちを使って
4年生の大好きな図工の時間のこぎりやかなづちを使って
楽しい作品を作りました。
みんな夢中で作品を作っています。 のこぎりの扱いも上手になりました。
だんだん作品が仕上がってきました。
作品の展覧会をするのが楽しみです。
東照宮春季例大祭
5月18日(金)今日は,東照宮春季例大祭です。
学校では,1時間目に体育館で集会活動を行いました。
学校では,1時間目に体育館で集会活動を行いました。
例年,6年生がお祭りに関するクイズを出してくれています。
全部で11問出してくれました。
答えが発表されるたびに,正解だった子どもたちは大喜びです。(^o^)
最後はもう一度,問題と正解を発表してくれました。とってもためになることばかりでしたね。
クイズの準備をしてくれた6年生のみなさん,どうもありがとう。
※実は,この集会をやっているときは,お祭りが実施されるか決まっていませんでした。
外は小雨が降り,とっても心配でしたが,天気も良くなり無事に楽しいお祭りに参加することができました。(^_^)v
三色野菜炒め
6年生になって初めての調理実習が行われました。
にんじん・ピーマンは千切りに、キャベツは短冊切りに。
昨年に比べると、包丁さばきも、ずいぶん上手になりました。
切りそろえた後は、手早く炒めます。
味付けは、塩・コショウで、シンプルに!
盛り付けまで慎重に・・・。
友達の作ったものも味見しながら、残さずいただきました。
「おいしかったね~。」
家でも作ってみましょう。
調理実習
5月15日(火)今日は5年生の調理実習がありました。
今回は「ほうれん草のおひたし」作りです。
まずは準備です。みんなやる気満々です。
みんなでほうれん草をゆでます。まだガスコンロの火になれていないので,ちょっと緊張気味です。
ゆであがったほうれん草を冷水ですすいでから水気を取ります。
慎重に包丁で食べやすい大きさに切り,
楽しく「いただきま~~す。」と,試食タイムです。
最後はみんなで元通りにきれいに片付けもしました。(^_^)v
今回は「ほうれん草のおひたし」作りです。
まずは準備です。みんなやる気満々です。
みんなでほうれん草をゆでます。まだガスコンロの火になれていないので,ちょっと緊張気味です。
ゆであがったほうれん草を冷水ですすいでから水気を取ります。
慎重に包丁で食べやすい大きさに切り,
楽しく「いただきま~~す。」と,試食タイムです。
最後はみんなで元通りにきれいに片付けもしました。(^_^)v
ふれあい広場
5月16日(水)今日は,今年度初めての「ふれあい広場」がありました。
ふれあい広場は,日光小学校で行われている集会活動の総称です。
今日のふれあい広場の様子です。
初めに5年生の代表委員に合わせて「よい子のめあて」の唱和です。
続いて校長先生のお話です。
今日は,トイレのスリッパを題材にしたお話でした。
お話の最後に詩の紹介がありました。
「はきものをそろえる」という題名の詩です。
画像ではわかりにくいと思いますので,詳しくは「はきものをそろえる」で
検索してみてください。詩の全文がわかると思います。
続いて表彰がありました。様々なスポーツですでにたくさんの活躍をしています。
すばらしいですね。(^_^)v
最後は「たんぽぽ」という歌をみんなで歌って終わりになりました。
1年生も元気に歌っていました。えらい!!(^o^)
ふれあい広場は,日光小学校で行われている集会活動の総称です。
今日のふれあい広場の様子です。
初めに5年生の代表委員に合わせて「よい子のめあて」の唱和です。
続いて校長先生のお話です。
今日は,トイレのスリッパを題材にしたお話でした。
お話の最後に詩の紹介がありました。
「はきものをそろえる」という題名の詩です。
画像ではわかりにくいと思いますので,詳しくは「はきものをそろえる」で
検索してみてください。詩の全文がわかると思います。
続いて表彰がありました。様々なスポーツですでにたくさんの活躍をしています。
すばらしいですね。(^_^)v
最後は「たんぽぽ」という歌をみんなで歌って終わりになりました。
1年生も元気に歌っていました。えらい!!(^o^)
2年生生活科「ようこそ日光小へ」
2年生の生活科の学習で、
「ようこそ日光小へ」
という学習を行いました。
2年生が1年生を招待して、会を行いました。
小学校の楽しい行事などを教えてあげたり
一緒に遊んだりしました。
という学習を行いました。
2年生が1年生を招待して、会を行いました。
小学校の楽しい行事などを教えてあげたり
一緒に遊んだりしました。
この日まで、1年生に発表するために、
2年生は班ごとに分かれて準備しました。
2年生は班ごとに分かれて準備しました。
楽しい行事の絵を描いたり、説明の原稿を書いたり、
一生懸命頑張りました。
一生懸命頑張りました。
いよいよ当日!
2年生は緊張しながらも、
1年生にわかりやすいようにと
自分たちで考えて、大きな声でゆっくりはっきり話すようにしていました。
昨年育てたあさがおの種もプレゼントしました。
種の入れ物も、メッセージを添えたりかわいいイラストを描いたりしました。
種の入れ物も、メッセージを添えたりかわいいイラストを描いたりしました。
1年生も一生懸命聞いてくれました。
最後は、外に出て、みんなで遊びました。2年生を中心に班に分かれて遊びました。
おにっごっこやロンドン橋、ドッジボールや大縄跳び・・・
中には、宝探しなんていうのもありました。
ルール・説明は、1年生でも分かるようにと
2年生が一生懸命考えたこともあり、みんな本当に楽しそうでした。
2年生が一生懸命考えたこともあり、みんな本当に楽しそうでした。
2年生は、「1年生が『楽しかった』と言ってくれたからうれしかった。」
などと話していて、お兄さん・お姉さんとして頑張ることができました。
いろいろなことに気付いたようです。
大成功!!
などと話していて、お兄さん・お姉さんとして頑張ることができました。
いろいろなことに気付いたようです。
大成功!!
業間の様子
5月10日(木)今週は家庭訪問がありますが,今日は,教職員の研修日で家庭訪問もお休みです。
そうした理由で,本日は久しぶりに学校でも業間の時間がたっぷりとれました。(^o^)
校庭の様子です。久しぶりにみんなで走り回ったり,ボールけりをしたりするなど楽しめました。
遊具のところでもたくさんの子ども達が遊んでいました。
一輪車で遊ぶ子ども達は運動会で見せるような大技をやっていましたね。すごい!!
このほかにも池のまわりではオタマジャクシをとったり,冬眠から冷めた蛙をさがしたりと
みんなそれぞれに自由な時間を過ごすことができました。よかったですね。
そうそう,写真を撮りに行っているときに,ウサギ小屋では6年1組の飼育栽培委員のみなさんが
しっかりとウサギのお世話をしていました。みんなが遊んでいる中きちんと仕事をしていてえらかったですね。(^_^)v
そうした理由で,本日は久しぶりに学校でも業間の時間がたっぷりとれました。(^o^)
校庭の様子です。久しぶりにみんなで走り回ったり,ボールけりをしたりするなど楽しめました。
遊具のところでもたくさんの子ども達が遊んでいました。
一輪車で遊ぶ子ども達は運動会で見せるような大技をやっていましたね。すごい!!
このほかにも池のまわりではオタマジャクシをとったり,冬眠から冷めた蛙をさがしたりと
みんなそれぞれに自由な時間を過ごすことができました。よかったですね。
そうそう,写真を撮りに行っているときに,ウサギ小屋では6年1組の飼育栽培委員のみなさんが
しっかりとウサギのお世話をしていました。みんなが遊んでいる中きちんと仕事をしていてえらかったですね。(^_^)v
田植え
5月10日(木)今日は,5年生が田植えを行いました。
日光小学校の中庭には「猫のひたい」よりも小さい?(「ネズミのひたい?」)田んぼがあります。
今日は,朝からそこでの田植えです。
先月水を入れた田んぼの前に来ましたが・・・・
入っていいのかなぁ?どろだらけだしなぁ・・・ とちょっと躊躇しています。
でも,・・
・
・
・
・
勇気を出していざ突入!!
一度入ってしまえばあとは泥の感触が楽しくなります。しばらくはみんなで入ってぐちゃぐちゃにして遊びました。(^^;)
でも,これも重要なことです。みんなで泥をかき混ぜたので,結果的に「代掻き」をやったことになりました。(^_^)v
さあ,いよいよ田植えです。ひものラインに合わせて1人3回くらい田植えを体験しました。
最後のところも隙間ができないように確かめながら丁寧に田植えをしました。
予定の時間よりも早く終わりました。みなさんがしっかり活動できた証拠ですね。エライ!!
日光小学校の中庭には「猫のひたい」よりも小さい?(「ネズミのひたい?」)田んぼがあります。
今日は,朝からそこでの田植えです。
先月水を入れた田んぼの前に来ましたが・・・・
入っていいのかなぁ?どろだらけだしなぁ・・・ とちょっと躊躇しています。
でも,・・
・
・
・
・
勇気を出していざ突入!!
一度入ってしまえばあとは泥の感触が楽しくなります。しばらくはみんなで入ってぐちゃぐちゃにして遊びました。(^^;)
でも,これも重要なことです。みんなで泥をかき混ぜたので,結果的に「代掻き」をやったことになりました。(^_^)v
さあ,いよいよ田植えです。ひものラインに合わせて1人3回くらい田植えを体験しました。
最後のところも隙間ができないように確かめながら丁寧に田植えをしました。
予定の時間よりも早く終わりました。みなさんがしっかり活動できた証拠ですね。エライ!!
サッカー部 公式試合のお知らせ
スポーツ少年団公式試合のお知らせ
サッカー部 NFC
市内大会 U-12
5月12日(土) 9:30キックオフ 会場:丸山公園
市内大会 U-10
5月13日(日) 10:00キックオフ 会場:塩野室運動場公園
お時間のある方は,応援よろしくお願いいたします。
3年生 社会科校外学習
3年生 社会科 「学校のまわりをたんけんしようpart2」
今日は、社会科の校外学習で前回の西町コースに引き続き、東町コースの探検に行きました。
天気にも恵まれました。
たくさん歩いたので子どもたちは、「暑~い。」と言って汗をぬぐっていました。
まっすぐ並んで出発進行!!
見つけたものを地図に書き込んでいます。 ふーっ。水分補給をして一休み。
東町コースには、郵便局や駅、お店などがありました。
西町コースとは、違った発見ができましたね。
書き込んだ地図やメモをいかして、これから学習のまとめをしていく予定です。
3年生 社会科
3年生 社会科 「学校のまわりをたんけんしよう」
5月1日(火)。3年生は、社会科の校外学習で西コースの探検をしました。
学校の周りの様子を地図に書き込みながら探検をしました。
雨がぽつぽつ降ったり止んだりで朝のうちは、探検に行けるか心配でしたが
3年生のパワーで陽射しも見られ、探検に出かけることができました。
出発前の様子です。雨が降りそうだったので、傘を持って出かけました。
橋を渡ってGO!GO!GO! 西コースには、神橋もありました。
たくさん歩いたので一休み。 雨がたくさん降ってきてしまいました。
日光には、観光客がたくさん来ていました。子どもたちは、「こんにちは。」「Hello」と元気いっぱい
あいさつができました。さすが、日光小の3年生です。
観光客のみなさんもにこにこしてあいさつを返してくださいました。
帰ったら給食の時間でした。雨が降ったり止んだりした中たくさん歩いたので子どもたちは、おなかがぺこぺこだったようです。
給食をもりもり食べました。おいしい給食を食べて体力が回復した子どもたちは、ロング昼休みを満喫していました。
子どもたちのパワーってすごい!!
今週は東コースの探検に行きます。晴れるといいね!!
授業参観
4月27日 授業参観・PTA総会・学年部会を行いました。
保護者の皆様,お忙しい中,多数ご参加くださいまして誠にありがとうございました。
お家の方に勉強の様子を見ていただけて,子どもたちはとても嬉しそうでした。
各クラスの授業参観の一コマをご紹介します。
1年1組 国語「どうぞよろしく」
自己紹介カードを使って,みんなと仲よしになりました。
2年1組・2組 国語「ふきのとう」音読発表会
各グループの上手な音読を聞いて,思ったことを伝え合いました。
3年1組・2組 国語「きつつきの商売」音読発表会
グループごとの上手な発表を聞いて,よかったところをみつけて伝えました。
4年1組 算数「角の大きさの表し方」
回転してできる角の大きさを,円く切った2枚の紙を組み合わせて調べました。
5年1組・2組 国語「漢字の成り立ち」
漢字の成り立ちを知るため,カードゲームをしたり
漢字辞典で調べたりしました。
6年1組 理科「ものが燃えるとき」
ものが燃える前と燃えた後の空気の成分の違いを
石灰水や気体検知管で調べました。
6年2組 国語「漢字の広場」
ある漢字に一画加えてどんな漢字になるかという問題に,
頭をひねって一生懸命考えました。
つばめ学級でも授業参観が行われ,お家の方に見守られる中,
一生懸命に勉強を頑張っていました。
◆次回の授業参観は,6月27日(水)に行います。
(7月4日だった予定を変更させていただきます。)
ぜひまた学校へおいでください。
春めいてきました
4月24日(火)とっても暖かい日でした。(^o^)
今日は昨日までとうってかわって,とっても良い天気で,
業間の時間はたくさんの子どもたちが外で遊んでいました。
業間の時間はたくさんの子どもたちが外で遊んでいました。
サッカーや一輪車でみんなと遊んだり,
ブランコや池の周りでも楽しく過ごしている子どもたちがたくさんでした。
第2校庭では5年生がクラスで集まってドッジボールをしていました。
半袖の子もいて3時間目が始まるときは暑そうにしている子もたくさんいました。
半袖の子もいて3時間目が始まるときは暑そうにしている子もたくさんいました。
ちょっと他に目をやると,植物たちもこんな感じで春になっていました。