カテゴリ:4年生
4年:史跡めぐり
5月21日(金)前日に天気が悪く延期していた「史跡めぐり」です。
4年生は,瀧尾神社に行きました。
途中のポイントでもボランティアの先生がいろいろと説明をしてくれました。
お家からすぐ近くの所にも,昔のことが分かるものが残っているんですね。
学問の神様のところの説明では,みんな真剣にメモをとっていました。
字が上手になると言われている岩のところでは,何度も岩に触れていました。
かなり暑い日でしたが,歩くコースは木陰が続き気持ちよく史跡めぐりができました。
ボランティアの先生方,どうもありがとうございました。
4年生は,瀧尾神社に行きました。
途中のポイントでもボランティアの先生がいろいろと説明をしてくれました。
お家からすぐ近くの所にも,昔のことが分かるものが残っているんですね。
学問の神様のところの説明では,みんな真剣にメモをとっていました。
字が上手になると言われている岩のところでは,何度も岩に触れていました。
かなり暑い日でしたが,歩くコースは木陰が続き気持ちよく史跡めぐりができました。
ボランティアの先生方,どうもありがとうございました。
4年生の図工の時間
5月20日(木)
今日は史跡巡りの予定でしたが,天気が悪いので,明日に延期になりました。
4年生は図工の時間になりました。!!
1組の様子です。
なにやらストローを使った工作をしているようですね。
こんなものができていましたよ。
黒板にはこんな文字が!! みんなの作品ができあがるのが楽しみです。
さて,お次は2組の様子。
図工室で,のこぎりや金づちを使っていました。
木を切るのが大変でみんな体育の時のように,お顔が真っ赤でした。
こんな作品を作っているようです。こちらもみんなの作品が楽しみです。
砂防学習
5月10日(月) 4年生は,学校の近くにある国土交通省関東地方整備局日光砂防事務所
に,校外学習に出かけました。
↓↓↓以下砂防事務所のホームページ↓↓↓↓
国土交通省関東地方整備局日光砂防事務所
4年生は,総合的な学習の時間に「自然災害」について学習を進めています。
今回の校外学習もその一環で,土砂災害や,災害を防ぐ仕組みなどについて学習しました。
砂防事業を紹介する資料をいただきました。また,ビデオも見せてもらいました。
みんな真剣に見ていましたね。
土砂災害のビデオは迫力があり,少し怖かったですね。
でも,たくさんのことを教えて頂き,とても勉強になりました。
砂防事務所のみなさん,どうもありがとうございます。
に,校外学習に出かけました。
↓↓↓以下砂防事務所のホームページ↓↓↓↓
国土交通省関東地方整備局日光砂防事務所
4年生は,総合的な学習の時間に「自然災害」について学習を進めています。
今回の校外学習もその一環で,土砂災害や,災害を防ぐ仕組みなどについて学習しました。
砂防事業を紹介する資料をいただきました。また,ビデオも見せてもらいました。
みんな真剣に見ていましたね。
土砂災害のビデオは迫力があり,少し怖かったですね。
でも,たくさんのことを教えて頂き,とても勉強になりました。
砂防事務所のみなさん,どうもありがとうございます。
消防署見学:4年生
少々遅くなりましたが,4月30日(金)に4年生は消防署へ社会科見学に行きました。
到着して早速,消防士さんたちの訓練の様子を見学させてもらいました。
屋上に張ってあるロープを伝って反対側まで行く訓練でした。
ちょっとでもバランスを崩すとひっくり返ってしまいそうです。
その次には,建物の中にあるいろいろな部屋を見させてもらいました。
職員室のようなお部屋もありました。「予防係」「しょむ係」と看板がありました。
また,消防士さんたちがお休みする「かみん室」という部屋もありました。
1階に下りてきて,また訓練の様子を見学させてもらいました。
あっという間の速さなので驚きましたね。煙の中,倒れている人を助け出す訓練でした。
この後は,3つのグループに分かれて,「通信司令室」「救急車」「消防車」を見学しました。
とっても丁寧に詳しくいろんなことを教えてもらいましたね。
消防署のみなさん,どうもありがとうございました。
到着して早速,消防士さんたちの訓練の様子を見学させてもらいました。
屋上に張ってあるロープを伝って反対側まで行く訓練でした。
ちょっとでもバランスを崩すとひっくり返ってしまいそうです。
その次には,建物の中にあるいろいろな部屋を見させてもらいました。
職員室のようなお部屋もありました。「予防係」「しょむ係」と看板がありました。
また,消防士さんたちがお休みする「かみん室」という部屋もありました。
1階に下りてきて,また訓練の様子を見学させてもらいました。
あっという間の速さなので驚きましたね。煙の中,倒れている人を助け出す訓練でした。
この後は,3つのグループに分かれて,「通信司令室」「救急車」「消防車」を見学しました。
とっても丁寧に詳しくいろんなことを教えてもらいましたね。
消防署のみなさん,どうもありがとうございました。
4年生:社会科の学習
4年生は社会科で,「安全な生活」について学習しています。
4月5月は「消防」がテーマです。
まず最初に学校にある消防設備を調べてみました。
(実際に調べたのは先週です。)
みんなで手分けをして,学校中の消防設備をさがしました。結構ありましたね。
授業中のことなので,それぞれの教室には入れません。仕方がないので,窓からのぞいてみました。
(各教室には,熱感知器や,煙感知器がついているので,廊下の窓からのぞき込むとだいたい分かります。)
ちなみに学校にはこんなものがありました。↓
左は,火災報知器と消火栓,そして消火器も写っています。右は防火シャッター脇にある非常口です。
実際に調べてみると消火器だけでもものすごくたくさんありました。
学校はこうして安全になっているんですね。
さあ,今週末はいよいよ消防署に行って実際の消防士さんたちのお仕事の様子を
調べてみましょうね。
4月5月は「消防」がテーマです。
まず最初に学校にある消防設備を調べてみました。
(実際に調べたのは先週です。)
みんなで手分けをして,学校中の消防設備をさがしました。結構ありましたね。
授業中のことなので,それぞれの教室には入れません。仕方がないので,窓からのぞいてみました。
(各教室には,熱感知器や,煙感知器がついているので,廊下の窓からのぞき込むとだいたい分かります。)
ちなみに学校にはこんなものがありました。↓
左は,火災報知器と消火栓,そして消火器も写っています。右は防火シャッター脇にある非常口です。
実際に調べてみると消火器だけでもものすごくたくさんありました。
学校はこうして安全になっているんですね。
さあ,今週末はいよいよ消防署に行って実際の消防士さんたちのお仕事の様子を
調べてみましょうね。