カテゴリ:6年生

6年生 水泳

待ちに待った水泳学習です。
プール掃除にプール開きと、大活躍した6年生が
学校で一番最初に水泳学習を行うことができました。
雨が続いていたので、気温が上がるかどうか心配でした。
しかし、6年生が学習する午後に合わせたように、
ちょうど太陽が出てきて、気温が上がり、
実施することができました。
教室の窓に飾られた『てるてるぼうず』のおかげでしょうか・・・。
みんな大喜びではりきっていました。
 
大喜び 開始
まずは、水慣らしからです。
 
プール 水泳
けのび や バタ足の練習もしました。
 
 自由時間
お楽しみの自由時間です。
 
自由時間
この日の次の日もやはり雨・・・。
『運のよい子どもたちだなあ!』と、担任達は思いました。
6年生の次回の水泳学習は、来週の火曜日の予定です。

6年生 野外給食&川遊び

 
6年生も6月10日に野外給食&川遊び
を行いました。
ほぼ全員が『とても楽しかった』
と活動を振り返っていました。
中でも川遊びは、最高に楽しかったようです。
よい天気に恵まれ、
川岸で手作りの給食をほおばりました。
川遊び 野外給食
 
給食 川遊び
 
川遊び
遊ぶときも、おもいきり遊べる6年生。
パワフルな55人です。
またひとつよい思い出ができました。

6年 総合 お祭りクイズの続編

6年生の総合的な学習の発表の様子(続編)
をお伝えします。
東照宮例大祭の日に、全校生の前で発表しましたが、
限られた時間のため、半分の内容だけを選んで発表しました。
残りの発表をクラスで行いました。
 
楽しくわかりやすいように工夫してあり
クイズを解きながら楽しく学習できました。
 
 発表

happyou happyou
 
日光小学校の6年生は、地域のお祭りについて
本当によく知っていました。
 
今回の発表は全校生という相手を意識して、
自分たちの知っていることや新しく得た知識を
下級生にもわかりやすい言葉で発表できました。
すばらしい! 

6年 史跡めぐり

6年生の史跡めぐりは、
深沙王 、日光奉行所跡、青龍神社、金谷武家屋敷、
延命地藏堂、殉死の墓、八幡神社、御用邸、本町の町並み、
落合源七・巴快寛顕彰の碑、日光橋たもとのポケットパーク
というコースでした。
 
ボランティアの星野初代先生をお迎えし、
スタートから楽しいお話を聞くことができました。
 
スタートたのしみ
日光小学校の6年生は、6年間地域の史跡めぐりを行ってきました。
こんなに地域に詳しい小学生は、全国でも珍しいとほめてくれました。
今年は、その集大成、最後の年です。
みんな真剣に話を聞いています。
右上の写真は、どこでしょう・・・?
・・・・旧日光小でしたね。
 
めぐり  史跡めぐり
 
青龍神社は、全国でも珍しい晴れをお願いする神社だとわかりました。
それぞれの楽しい行事を思い、お願いしました。
 
1組と2組の集合写真です。田母沢御用邸です。
 
 史跡
 
青龍神社
 
史跡めぐり 史跡めぐり
 
延命地蔵堂のお地蔵様は、こんな格好をしているのですね。
殉死の墓は、いろいろと考えさせられることがあったようです。
6年生のみんなは、いいところに目をつけ、質問し、
よい勉強になりましたね。
 
暑い中、とてもわかりやすく、楽しい案内をしてくださった初代先生に
感謝しています。ありがとうございました。

6年 算数 『分数の大きさとたし算、ひき算

 
今年も算数は、重点単元などを設定して、学習していきます。
6年生の最初の重点単元は、『分数』です。
T・T(チーム・ティーチング)の先生が中心となって授業をしてくれます。
担任も補助に入り、TTの授業で行い、
できるだけ、わかりやすく楽しく
そして、しっかりと身につくよう行っていきます。
算数 授業
めあてを確認しています。分数の大きさ比べをしました。
sannsuu ゲーム
 カードを使って、二人組でゲームをしながら考えました。
ゲーム ge-mu
 すぐには大きさが比べられない分数は、表を見て確認します。
ゲーム ゲーム
 最後はグループになって行いました。大きさの等しい分数も見つかりました。
 
ノート   
ノート
ノートの使い方も上手になってきました。学力の基本ですね。すばらしい!! 

6年 調理実習 『ゆでる』

6年生で家庭科の調理実習を行いました。

2組は、一足早く授業参観のときにおうちの方に見てもらいました。
というわけで、
今回は、1組のみなさんの実習の様子を御覧ください。
 
テーマは、『ゆでる』です。
朝食に便利な料理を学んでいます。
1 色よくゆでよう ・・・ほうれん草
2 自分の好みの硬さにゆでよう ・・・ ゆでたまご
この二つを調理しました。
 
実習 ゆでる
お湯を沸かします。ふっとうしてからゆでるほうれん草。
お水から卵を入れて、火にかけるゆでたまご。
まちがわないように、しっかり頭にいれて実習しています。 
yuderu ゆでる
ほうれん草は、色よくゆでることができたようですね。 
ゆでる yuderu
おひたしにするので、ほうれん草を切っています。ゆで卵は、殻をむくのも楽しいですね。
自分の好みの硬さにゆでることができたか、食べるのが楽しみです。 
できあがり 片付け
こんなふうに楽しく盛り付けていた人もいました。どの班も後片付けまでしっかりできました。
味見をしていただいた先生方からも『おいしかった。』と褒められましたね。
みんなの生き生きとした顔が印象的でした。
次回の家庭科は、『いためる』です。
それぞれの調理法のよさが実感できるといいですね。
また、みんなで協力してがんばりましょう。

6年社会科見学

 
 4月23日(金)に、6年生は、社会科見学に行ってきました。
古墳や風土記の丘資料館へ見学に行きました。
6年生になり、社会の学習では、歴史を学んでいます。
去年から、歴史を学ぶことを楽しみにしていた人が多く、
熱心にメモを取ったり、一生懸命話を聞いたりすることができました。
                            
 古墳
日光は、雨が降っていたようですが、こちらは、雨は、降っていませんでした。
 
古墳 古墳
古墳の周りを歩いてみました。           6-1のみなさんです。
 
古墳 古墳
6-2のみなさんです。               石室です。みんなで中に入っています。
 
こふん 古墳 
資料館の館長さんにも話を聞きました。      楽しい楽しいお弁当タイムです。
 
古墳 
国分寺跡です。                    桜と菜の花がとてもきれいでした。
 
古墳の大きさに驚く人もいました。         子どもたちが撮った写真には、こんなものも。
古墳 古墳
                              おたまじゃくし発見!
 
これも子どもが撮った写真です。しっかりと春も感じてきましたね。

帰りの時間があっという間にきてしまいました。
「歴史を学ぶ社会がすきになった。」
「まだ見学したい。」
「僕たちの修学旅行は、ここがいい!」なんて声もありました。

お別れ会

3月3日(水)今日は、6年生と教職員とのお別れ会がありました。
 
6年生の皆さんが、いろいろと準備をして先生たちとの楽しいひとときを過ごしました。
お別れ会
感謝の言葉をお手紙にして読んでくれたり、楽しいゲームを行なってくれたり、
何でもできる6年生の素晴らしさに、改めて感心しました。
 
最後のプレゼントは、6年生からの歌のプレゼントでした。
歌のプレゼント
心のこもった歌声に「じ~~ん。」ときてしまいました。
 
さあ、6年生の皆さん、小学校生活も残りわずかになりましたね。
一日一日を大切に過ごしていきましょうね。

6年生を送る会

2月24日(水) 5年生以下の子供たちが「6年生を送る会」を開いてくれました。
6年生の子供たちは,下級生からの温かい気持ちにみんな感激していました。

 ↑ 登校班の下級生からのメッセージが書かれた色紙をいただきました。
 
 ↑ 6年生からのお礼の出し物は,合奏と合唱です。
 
【6年生から】
◆下級生のみんなが,この会のために一生懸命準備をしてくれてうれしかったです。
クイズやゲームがとても楽しかった。みんなの小さいときの写真や映像も楽しく見られました。
下級生からの感謝の言葉や歌のプレゼントが,すごくうれしかったです。
六年生のみんなで歌うのもすごく楽しかったです。似顔絵も上手でした。
卒業まであとわずかですが,とてもいい思い出ができました。(I.S)
◆どの学年もすばらしい出し物を見せてくれました。みんな練習したんだなと思いました。
ぼくたちも「コンドルは飛んでいく」と「YELL」をよくできたと思います。これで心おきなく卒業できます。(N.M)
◆1・2年生の「勇気100%」がなんだかなつかしくてよかったです。ほかの学年も上手でした。(H.K)
◆引き継ぎ式をして,くす玉を割ると,「もうすぐ卒業なんだなあ。」と思いました。
思い出のアルバムで写真を見てみんな大きくなったんだなあ,と思いました。
会を開いてくれた下級生のみんな,先生方に感謝をしたいです。(S.S)
◆最後のトンネル(アーチをくぐって退場)は腰が痛くなったけど,とてもうれしかったです。(K.T)
 
 
 

二社一寺見学【6年生】

2月23日(火) 卒業を間近に控えた6年生が二社一寺見学に出かけました。
歩いて行けるすぐそばに,こんなに素晴らしい世界遺産があるなんて感激です。
 
輪王寺三仏堂を見学した後,雪の残る参道を通って東照宮へ。
 
ここはまさにパワースポット。
石鳥居,五重塔,三猿の神厩舎,想像の象,陽明門,眠り猫と雀,・・・
驚きの連続。
 
 
東照宮陽明門をバックに記念撮影です。
 
二社一寺については,これまで何度も総合的な学習で学んできましたが,
今回はその集大成。 実際に見て,聞いて,多くのことを学びました。
日光の素晴らしさを改めて実感した一日でした。