日誌

カテゴリ:6年生

6年生・理科校外学習

11月7日、理科校外学習で化石と地層を観察に行ってきました。
場所は、大黒岩周辺の地層と木の葉化石園です。
大黒岩周辺の地層では貝の化石を、木の葉化石園では木の葉の化石を観察しました。
では、活動の様子をご覧ください絵文字:笑顔
大黒岩周辺の地層から転がり落ちた石を金づちでカツンカツンしながら、貝の化石を探しています。
きれいな形の貝の化石やサメの歯の化石を見つけた人もいました。
 
木の葉化石園周辺の地層を観察しています。
30万年前に湖の底で堆積した地層です。割ってみるときれいな木の葉の化石が現れました。
  
 
化石のおみやげをたくさんみつけましたね絵文字:良くできました OK

楽しかった! 修学旅行!

10月20日、21日は修学旅行でした。
1日目は、国会議事堂とディズニーランド。
2日目は、鎌倉班別行動でした。
子どもたちは皆、時間をしっかり守り、立派に楽しく活動できました。
ほんのちょっとですが、立派に楽しく活動した様子を写真でご覧下さい。 
 

 
 
  
 
 

6年道徳の授業

10月12日(水)今日は,6年2組で道徳の授業がありました。
今日のテーマは「礼儀」です。
「江戸しぐさ」と呼ばれる,江戸時代の人たちの礼儀作法を教材に使いました。
「江戸しぐさ」については下のリンク先を参照してください。
【江戸しぐさ - Wikipedia】
道徳道徳
先生の話をみんな静かに聞いて,授業に集中していましたね。
手の挙げ方や発言の仕方なども,しっかりしていました。
道徳道徳
江戸時代の人たちがなぜ「江戸しぐさ」を大切にしてきたのか考えました。
最後に自分たちの今できる「現代しぐさ」を考えてみました。
子どもたちの考えた「現代しぐさ」は
・廊下は走らない(右側を歩く)。
・元気のいいあいさつをする。
・順番を守って並ぶ(割り込まない)。
・1年生にやさしくする。
どれも素晴らしい「現代しぐさ」ですね。(^_^)v



6年生 英語の授業

10月5日、6年生の英語は、東中学校の先生に教えていただきました。
1学期にも教えていただいたので、今回で2度目です。
 
今回は、英語に関する3択クイズ『せーので、ドン!』やアルファベットカード並べ、カルタゲームを行いました。
中学校の英語の授業をちょっとだけのぞいた感じ。楽しく活動できました絵文字:笑顔

楽しかったね!親子の集い

9月27日は、待ちに待った親子の集い
 
はじめは、なごやかルームで給食です。
 
 
子ども達もお家の方も、いっぱ~い食べましたね。あんなにあった食缶の中身が、空になりました。すばらしい!
 
少~し休憩をして、ユニホックで親子対決です。
 
  
 
ケガのないように、しっかり体操をしました。
 
 
  
 
 
 
 
結果は……  5対10で、親チームの勝ち! 子ども達、残念でした絵文字:笑顔
いっぱい汗をかいて、いっぱい笑って、とっても楽しい親子の集いでしたね。
今夜は、ゆっくりお風呂に入ってやすみましょう。