日誌

カテゴリ:6年生

卒業奉仕作業


これまで学んできた学校への感謝の気持ちを表し、奉仕作業を行いました。
昇降口と体育館に分かれ、隅々まできれいにしました。
 
それぞれの分担場所で、進んで汚れているところを探し、ほこりまみれになりながらもしっかり掃除をする子どもたちを見ていると、
本当に清々しい気持ちになりました。
 
明日は卒業式です。
ピカピカに掃除した体育館で、立派な姿を見せられそうです。
 
  
 次の6年生のために・・・                     傘立てもしっかりと
   
職員玄関もピカピカになりました                体育館の1階はふだんなかなか掃除できないところ 
   
何年分のほこりかしら・・・                    体育館トイレもこんなにきれいに 
床を水拭きしました。
あとは卒業式を迎えるばかり!!!
 
6年生のみなさん、お疲れ様でした。   

感謝の気持ちを込めて


卒業を目前に控え、今日はパフェ作りをしました。
先生方へ感謝の気持ちと小学校生活最後の調理実習を楽しもう、という気持ちを込めて、協力して丁寧に作りました。
スポンジや果物を切り、フレーク、生クリーム、プリンを重ねて、おいしそうなパフェの出来上がり。
ボリュームたっぷりでしたが、ペロッとたいらげる子どもたち。
 
  
 作り方をよく聞きます                      スポンジを小さく切って
   
 フレーク、生クリーム準備はOK                こんな感じかな・・・
   
 みんなで協力                             完成間近!後片付けもまかせて
  
 いただきま~す。  あま~~~い!!!   おいし~~~い!!!
 
 
この後、先生方にメッセージカードとパフェをお届けしました。
戻ってきた子どもたちの顔は、笑顔と満足感でいっぱいでした。
 
またひとつ、思い出が増えましたね(^^)
 
 
 
 
 
 

バイキング給食


待ちに待ったバイキング給食の日。
自分で食べたい物を選び、カロリー計算をした献立表を片手に、子どもたちの目は輝いていました。
お皿にとったメニューを見て、
「いろどりいいね」「みどりが少ない」など、栄養を気にした会話や、
「早く食べたい」「おかわり結構残ってる」など、食べる前から次をねらっている食いしん坊さんの会話が聞こえてきました。
 
 
スタート!!!                          サラダは、おたま1杯分!
 
 ブロッコリーもたくさんあるぞ                 え~と、主菜はからあげに、肉だんご・・・
 
 楽しくいただきます。自分で選んだメニューを前に、会話も弾みました。
 
                                  ご指導くださった、栄養士の先生ありがとうございます。
 
 
 
 
卒業を前に、6年間お世話になった給食のおいしさをあらためて実感した子どもたちでした。
調理員のみなさん、ありがとうございました。
 
 

卒業参拝 二社一寺見学


 いよいよ3月。卒業へのカウントダウンも数字がどんどん小さくなってきました。
 今日は輪王寺、東照宮、二荒山神社へ卒業参拝に行きました。
 風が強く、凍えそうな気温でしたが、途中から陽も出てきて、子どもたちはしっかりと話を聞くことができました。
 大変貴重な体験をさせていただき、子どもたちも気持ちが引き締まったようです。
 ありがとうございました。
 
 
あと3年で改修工事が終わるそうです             神様だけが使える建物です
  
有名な三猿の彫刻は物語になっていました         すばらしい彫刻の数々
 
眠り猫の裏側にはすずめがいるんです            立派に卒業式を迎えられますように!!! 

日光東中の英語出張授業


日光東中から星野先生が来校し、英語の授業をしてくださいました。
中学校の先生の紹介では、担当教科や部活動を英語で質問したり、答えたりしながら楽しく聞くことができました。
1時間を終えてみると、星野先生はAll  Englishで、子どもたちもいつの間にか、その時間を心地よく感じていたようです。
 中学校への期待がますます高まった子どもたちです。
 
 
 Mr.Hoshino!!!                      
 
 
 
                                  3年生になると、こんな長文が読めるようになりますよ。

スキー教室?


スキー教室最終回。
午後は、どのグループもリフトに乗って上へ上へ。
初めてのリフトに悪戦苦闘していたのも最初だけ。回を重ねるごとにどんどん上手になりました。
先生の後ろを列になって滑ったり、ボーゲンで結構なスピードで滑ったり、上級グループはパラレルに挑戦したり、
リフトから見えた子どもたちは、本当に楽しそうでした。
 
今回のスキー教室で、スキーの楽しさを知り、家族でまた行きたい、という子どもたちがたくさんいました。
湯元スキー場のみなさん、本当にありがとうございました。
 
 おお~い!!!                        まってー
 
ゲレンデ最高                          上級者グループは全コース制覇
 
 上手でしょ                            みんなで並んで
 
 ボーゲンまでできるようになりました            ブレーキかけて・・・
 
ご指導いただいた先生方                   修了証をいただきました

スキー教室?


午前中の教室を終えて、グループごとに昼食。
おいしいカレーライスをあっという間にたいらげ、おなかを休める間もなく、雪山へ。
インストラクターの先生を首を長くして待つ間、雪投げをする子、雪の上でハイハイする子、雪の上で寝ころんでじゃれあう子、などなど・・・
とてもほほえましい光景が広がっていました。
 
 
 
 開校式のスタートは「エイエイオー」の掛け声で!     おいしいね。
 
 おかわりあるかな。                    
 
 
 
 雪っていいね。
 
 じゃれあいゴロゴロ・・・                    先生早く来ないかなぁ・・・
 
                                  午後はどんなことをするのかなぁ・・・
 
つづく・・・
                                                

スキー教室


日光湯元スキー場で、快晴の下、スキーを楽しんできました。
最初は緊張でカチカチの子どもたち。ブーツをはき、板のはき方を教えてもらい、片足ですべったり、転び方や起き上がり方を教えてもらったりするうちに、笑顔がどんどん増えてきました。
そしていよいよハの字すべり。緩斜面で何度も練習。止まれない、曲がれないの連続でしたが、子どもたちはとても楽しそうでした。
インストラクターの先生方が、どのグループでも丁寧に親切に、細かくご指導くださったおかげで、午前中後半、どのグループも、リフトに乗って上まで行きました。
 
 開校式の様子                         スキー板を目の前にドキドキ
 
 うまく転べた                           自分で立ち上がれ!!
 
 ゆっくり、ゆっくり                        スキー板はけている?
 
 あらっ、進んじゃう・・・                     なかなか立てないわ・・・                     
 
 がんばれ、がんばれ!!                   だんだん上手になってきたよ
 リフトに乗れて、ほっと一息。
 
つづく・・・・・・

交通安全感謝の会 ~会食~


交通安全感謝の会後、お招きした方々と6年生で給食を食べました。
朝の登校の話や、学校で流行っていること、給食が大好きなことなど、たくさんお話をしながら楽しく会食ができました。
 
最後には、「給食おいしかったですよ」と笑顔でお言葉をいただき、私たちも本当に楽しいひとときを過ごせました。
これからも挨拶や登下校時にしっかり交通ルールを守っている姿を見せることが、一番のお礼になると思います。
日光小のみなさん、がんばりましょう!!!
 
 
 
 
 
   
 

英語でももたろう


『ももたろう』の話に登場する人物のせりふを英語で話し、かんたんな劇を発表しました。
短いせりふや繰り返しのせりふが多かったのですが、子どもたちは悪戦苦闘・・・
なかなか難しかったようです。
それでも、全員が人前で英語を話す経験ができました。
中には、声色を変えたり、動作を入れたりする演技派もいました。
 
来週は東中学校から先生が来て、日光小で英語の授業をしてくださいます。お楽しみに!!!
 
 
 
 
 
 

先生方とのレクリェーション

 卒業前の思い出作りのひとつとして、今日、先生方とレクリェーションを行いました。
 ソフトバレーボールの対戦は、試合が進むにつれ、子どもたちも先生方も本領を発揮し、
3つのコートで熱い戦いが繰り広げられました。
 
 勝っても負けても、お互いをたたえ、笑顔でプレーする6年生の姿は本当にほほえましく、
6学年の仲の良さを再確認しました。
 
 最後は先生方全員との握手をして、レクリェーションを終えることができました。
 卒業までの残された日々を感謝の気持ちをもって過ごしていきましょう。
 
   
 
   
 
   
 
   

社会科見学 栃木県立博物館


ぽかぽか陽気の下、6年生は県立博物館へ行ってきました。
戦時中・戦後の解説を聞き、戦争の悲惨さを改めて実感しました。
その後は、自由時間となり、各展示室へ思い思いに足を運びました。
 
歴史展示室で、縄文時代から現代までをじっくり眺める子
自然系展示室で、生き物の生態や珍しい植物に驚きの声をあげる子
スロープ展示で、日光の自然を再発見する子
 
 
 
 
昭和の暮らしを再現した企画展示室もありました。めんこやおはじきに夢中になる子もいました。
 
 
 県立博物館はとても充実した施設で、子どもたちからも「また行きたい」という声がたくさん聞こえてきました。
ぜひご家族でおでかけください。新しい栃木の魅力を発見できることと思います。
 

家庭科 調理実習

今回は、じゃがいも料理を作りました。
包丁での皮むきにも挑戦。この日のために家で練習してきた子を中心に、どのグループも協力して実習できました。
少し遅くなりましたが、昨年収穫したお米もおいしく炊いていただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
とてもおいしかったですね(^^)
実習を生かして、ぜひ家族のみなさんにも作ってあげてくださいね。

6年生 親子のつどい

 ☆親子のつどい~ガチンコ対決~☆
本日親子のつどいを行いました。
お家の方と食べる給食は、普段以上においしく感じられたことでしょう。
今日も食欲旺盛な子どもたちでした。
 
その後、場所を体育館へ移し、親子のガチンコ対決が始まりました。
ソフトバレーボールでは、お家の方の”本気”と”粘り強さ”に、子どもたちもだんだんヒートアップ・・・
しかし、保護者チームの圧勝!!!  おめでとうございます(^^)
 
くやしさいっぱいの子どもたちは、得意のドッジボールでリベンジ。
さすがにうまい子どもチーム!!!
ドッジボールでは子どもたちの”本気”にお家の方は圧倒されたのではないでしょうか。
 
とても楽しい2時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
                                                                            
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

行ってきました修学旅行


子どもたちが楽しみにしていた修学旅行。
10月6~7日は、最高のお天気に恵まれました。
 
1日目は、昭和館や鎌倉散策、お台場で夜景を見ながらの夕食。
2日目のディズニーランドでは、グループで協力し合い、大いに楽しんできました。
 
笑顔いっぱいの写真が、たくさん撮れました(^^)(^^)(^^)
一部を紹介します。
 
この2日間で、「友達と協力することの大切さ」「時間を守ることの大切さ」「集団行動の難しさ」など
たくさん学ぶことができました。
残りの小学校生活に生かしていきましょうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

トートバッグを作りました

家庭科でトートバッグ作りを行いました。
昨年ミシンを経験した子どもたちですが、やはりミシンにはドキドキ・・・
たくさんのボランティアの皆さんに来校していただき、授業が始まりました。
丁寧で、きめ細かい助言のもと、どの子も生き生きとバッグ作りに取り組みました。
 
かわいいバッグが完成すると満足気な笑顔でいっぱいになった家庭科室。
大切に使いましょうね!!!
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      

RADIO BERRYが来ました


RADIO BERRYから依頼があり、6年1組の代表児童が取材を受けました。
『東照宮についての質問』に答えました。
この様子は、今月21日13:30~の1時間半の放送の中で一部使われるようです。
 
 
 

わくわく歴史の学習


県立文書館からお二人の先生方を招き、社会科の授業を行いました。
江戸時代のお触書や、芳賀町で見つかったという結婚式の献立表の本物を見たり触ったりしました。
紙の質や昔の文字の解読を楽しみました。
お触書には、「勝手に酒やお茶をのんではいけない」などと、農民の生活を制限するようなことが書かれていました。
この時代の農民の生活は、大変だったんだなぁ・・・と感じた子どもたちです。
 
 
 
 
 
 
 
献立表のメニューの多さから、「えらい武士か、大名の娘の結婚式かな・・・」という意見が多く出ました。
しかし、答えを聞いてびっくり。農家の家から見つかったものだそうです。
「農民にも、豊かな暮らしをしていた人がいたんだなぁ」と新たな気付きがありました。
 
歴史の学習が好きな子が多い6年生。ますます興味関心が高まったようです。

親子で携帯・スマホ教室


 今日の授業参観では、スマホや携帯での正しいコミュニケーションについて親子で学びました。
 メールやLINE、ゲームの話が出ると、子どもたちは「あっ知ってる」「わかる~」と食い入るように映像を見ていました。
 しかし、その便利な道具が、使い方を間違えると、相手を傷つけてしまう凶器になってしまうことを知り、子どもたちの表情もますます真剣になりました。
 これをきっかけに、家庭でも話題に出していただけると幸いです。
 
 
 
 
 

薬物乱用防止教室

 薬物乱用防止教室~きらきら号~が日光小にやってきました。
 薬物の脳や体への影響、一度使ったらやめられないという依存症の恐怖、人間が壊れる怖さ等を映像やパネル、クイズを通して、真剣な表情で学ぶことができました。
 代表の児童が、友達に誘われたらどう断るかをロールプレイし、上手に断ることができました。
全員が、『薬物、絶対ダメ』を心にかたく誓いました。 
 
 
 
 
 
 
 
 

調理実習~バランスの良い朝食作り~

 家庭科で調理実習をしました。短時間でかんたんに、かつ、バランスのとれたおかず作り。
 家でお手伝いしていて包丁さばきが見事な子、ドキドキしながらたまごを割る子、火加減から目を離さない子など、ハラハラドキドキの調理実習でしたが、昨年の経験もあるので、準備も片付けも大変スムーズにできました。
 
   
 
 
 
 
 
実習の経験を生かして、早起きして朝ごはんを作った子もいました。
休日や、夏休みなど利用して、親子で朝食作り、どんどん挑戦する子が増えますように!!!

社会科見学

4月22日晴天の下、社会科見学に行ってきました。
歴史の勉強が始まったばかりですが、古墳や埴輪など実物を目にすることで、これからの学習への意欲がますますわいてきた子どもたちです。
 
  
壬生の車塚古墳には、横穴式の石室が残っています。中に入ってみると・・・ひんやり、ドキドキ
 
  
 
  
下野国分寺跡を見学しました。日光小がすっぽり入ってしまうくらいの大きな敷地を解説を聞きながら歩きました。
堀や柱の跡から、昔の立派な建物を想像しました。途中で見つけた瓦のかけらにも興奮の子どもたちでした。
 
  
午後は琵琶塚古墳と摩利支天塚古墳を見学しました。栃木県で2位と3位の大きさの前方後円墳です。
 
桜の花が舞い散る春の日に、日本の歴史に触れることができ、大変有意義な社会科見学となりました。