日誌

H27年度学校だより

離任式でした

3月31日(木)平成27年度最終日です。
 
この日は離任式がありました。
今年度は6名の先生方とお別れをしました。
 
 
 
先生方お一人お一人から御挨拶をいただきました。
  
 
児童代表のあいさつです。
先生方との思い出や、感謝の気持ちをお話しました。
 
6名の先生方、お世話になりました。新天地でのさらなる御活躍をお祈りいたします。
 

平成27年度修了式

3月24日(金)この日は平成27年度修了式でした。
雪がちらつく寒い中でしたが、子どもたちは寒さに負けず
しっかりとした態度で式にのぞみました。
 
  
各学年の代表の子が、校長先生から修了証書をいただきました。
 
 
児童代表作文発表です。2年生と4年生の代表児童が発表しました。
1年生で特に頑張ったこと、できるようになったこと、楽しかった思い出などをしっかりと発表することができました。
 
人は、自分に自信がもてることにより、前に進もうをする意志が湧いてきます。
また、周りの人に思いやりを持って接することができます。
この1年間子どもたち一人一人必ず成長しているところがあります。
頑張った自分をほめてあげて、自信につなげてほしいと思います。
そして来年度もいきいきと頑張ってほしいと思います。 
 
 

がんばった 2年生  もうすぐ 3年生


  3年生でも がんばります!!
 
  修了式も立派な態度で臨むことができました。
  この1年間いろいろな場面で成長が見られました。
  新井・田邉ペアで1年間指導にあたってまいりました。至らぬ点が多かったと思いますが,
  保護者の皆様にはいつも御理解御協力いただき心より感謝申し上げます。
   
  3年生になっても,このままがんばってほしいです。応援しています。
 
  2年1組万歳! 2年2組万歳! 3年生でもがんばろう!!
 
                   2年1組担任 新井奈津恵    2年2組担任 田邉  徹
 
    
              今日は,相馬先生から九九免許証をもらいました!
 
  
 
  
 
  
    これからは,40人の学級になります!!
  
  
 
  
  
    

今年度 最後の給食は ○です!


  KYUSYOKU  NO  OWARI  は みんなで 仲良く!!
 
  明日はいよいよ修了式です。
  今日は,1組2組それぞれパソコンを使ったり,大掃除をしたり,みんなで遊んだりして
  楽しく過ごしました。
  給食は,今年度最後ということで,各学級ごとに大きな一つの円で食べました。
  和やかな雰囲気の中,とてもおいしくいただきました。
 
    
 

 

2年生 最後の対決!!


  盛り上がった 最後の体育!!
 
   今日は,2年生最後の体育がありました。 
     1組と2組でリレー・サッカー・ドッジボールの対決をしました。
     最後の学級単位での対決とあって大いに盛り上がりました。
  対決が終わって戻る時に,一人の男子が
  「全力で戦ったから,勝っても負けてもいいんだよ。」と言っていました。
  全力で勝負をして,気持ちのよい充実した時間を過ごすことができました。
 
   
 
   
 
  
 
  
  
  

平成27年度 卒業式!!

3月18日(金)
6年生の旅立ちを祝福するかのような暖かい陽気の中で
平成27年度卒業式が行われました。
 
 
 
堂々と体育館に入場した6年生。
新しい制服に身を包み,とても凛々しく感じました。
 
 
一人一人が呼名され、しっかりと卒業証書を受け取りました。
 
 
 
卒業生と在校生による「お別れの言葉」です。
卒業生の力強い合唱は感動的でした。
在校生も練習の時以上に立派にできました。
 

 
在校生に見送られ 校舎を後にする6年生。
 
来年度からはいよいよ中学生!!
日光小学校で築いてきた仲間との絆を大切に
活躍してください!
 期待してます!

2年生 さよならパーティー

 2年生最後のクラスパーティーを行いました。各クラスで計画を立てて,この日のために準備をしてきました。
ゲームをしたり,ダンスやクイズ,お笑いといった出し物をしたりしました。
教室には笑顔があふれ,みんなで楽しい時間を過ごしました。
 
       
                                                                  
 

卒業奉仕作業


これまで学んできた学校への感謝の気持ちを表し、奉仕作業を行いました。
昇降口と体育館に分かれ、隅々まできれいにしました。
 
それぞれの分担場所で、進んで汚れているところを探し、ほこりまみれになりながらもしっかり掃除をする子どもたちを見ていると、
本当に清々しい気持ちになりました。
 
明日は卒業式です。
ピカピカに掃除した体育館で、立派な姿を見せられそうです。
 
  
 次の6年生のために・・・                     傘立てもしっかりと
   
職員玄関もピカピカになりました                体育館の1階はふだんなかなか掃除できないところ 
   
何年分のほこりかしら・・・                    体育館トイレもこんなにきれいに 
床を水拭きしました。
あとは卒業式を迎えるばかり!!!
 
6年生のみなさん、お疲れ様でした。   

感謝の気持ちを込めて


卒業を目前に控え、今日はパフェ作りをしました。
先生方へ感謝の気持ちと小学校生活最後の調理実習を楽しもう、という気持ちを込めて、協力して丁寧に作りました。
スポンジや果物を切り、フレーク、生クリーム、プリンを重ねて、おいしそうなパフェの出来上がり。
ボリュームたっぷりでしたが、ペロッとたいらげる子どもたち。
 
  
 作り方をよく聞きます                      スポンジを小さく切って
   
 フレーク、生クリーム準備はOK                こんな感じかな・・・
   
 みんなで協力                             完成間近!後片付けもまかせて
  
 いただきま~す。  あま~~~い!!!   おいし~~~い!!!
 
 
この後、先生方にメッセージカードとパフェをお届けしました。
戻ってきた子どもたちの顔は、笑顔と満足感でいっぱいでした。
 
またひとつ、思い出が増えましたね(^^)
 
 
 
 
 
 

今日の活動は,盛りだくさんでした!!

 
 
  「キラキラシャボンで」 シャボン液を使った絵画制作をしました!
 
  今日は,昨日に引き続き図工科の活動を行いました。シャボン液と絵の具を混ぜ合わせた
  液をストローで泡立たせ,画用紙につけます。泡やカップのふちの模様ができるので,乾かし
  てから,そこにクレヨンで絵を描きました。泡立たせ名人にみんなの称賛が起きるなど,1組も
  2組も楽しく活動ができました。
 
         
 
      絵の具を持ち帰りました!また新年度です!!
 
  かけ算九九テストが始まりました!
 
   かけ算を「しっかり」できるようにとは?の問いに,みんなからは「速くできる」「間違えない」
  などの答えがありました。
    そうです!それは,各教室に掲示している「算数博士」が求める,
  「やく・んたんに・いかくに」
  ということです。そこで,九九テストを行うことにしました。
  6のだん・7のだん・8のだん・9のだんについて,50問を3分間で全問正解したら,それぞれ
  のだんを合格とします。各段合格したら,最終テスト(混合問題)にチャレンジします。
  それも合格すると,九九認定証を渡します。みんな合格目指して本気でがんばっています。
   御家庭でも,九九を唱える練習をみていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
 
     
  
     本気で取り組む姿 かっこいいね!!
 
  
   
  
  

2年生 図画工作 「ピコリンせいのカラフルパーティー」

 各ご家庭で集めてくださった透明な容器やさまざまな材料を使って,ピコリンせいのお友達や家,乗り物を作りました。持ってきた材料の良さを生かし,カラフルに色を付けて,どの児童もオリジナルな作品を作り上げていました。一人一人の作品を集めると,とてもにぎやかなパーティーになりました。材料のご準備,大変ありがとうとございました。
 
  
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

バイキング給食


待ちに待ったバイキング給食の日。
自分で食べたい物を選び、カロリー計算をした献立表を片手に、子どもたちの目は輝いていました。
お皿にとったメニューを見て、
「いろどりいいね」「みどりが少ない」など、栄養を気にした会話や、
「早く食べたい」「おかわり結構残ってる」など、食べる前から次をねらっている食いしん坊さんの会話が聞こえてきました。
 
 
スタート!!!                          サラダは、おたま1杯分!
 
 ブロッコリーもたくさんあるぞ                 え~と、主菜はからあげに、肉だんご・・・
 
 楽しくいただきます。自分で選んだメニューを前に、会話も弾みました。
 
                                  ご指導くださった、栄養士の先生ありがとうございます。
 
 
 
 
卒業を前に、6年間お世話になった給食のおいしさをあらためて実感した子どもたちでした。
調理員のみなさん、ありがとうございました。
 
 

スポーツ少年団からのお知らせ

野球部からのお知らせ
 
  栃木県北学童軟式野球大会  
 3月13日(日) 三島体育センターグランドC
     VS 塩原フェニックス  12:20~(第2試合) 
 
  お時間のある方は,応援よろしくお願いいたします。


移動図書がありました


 移動図書館の貸し出しがありました
 
  今日は,今年度最後となる移動図書の貸し出しがありました。子供たちは,毎回
  貸し出しをとても楽しみにしています。
 
  今回,6年生は返却のみでした。中学校に進学しても,ぜひ読書に親しんでほしい
  と思います。
 
  今回借りた本は,黄色いバッグやカードとともに,新年度の第1回目まで御家庭で
  保管をお願いします。または,今市図書館に本を返却していただいても大丈夫です。
 
  2年生は,先日の図書館見学でいろいろお世話になったお礼の手紙をお渡ししました。 
  
  日ましに春めいてきています!暖かい陽差しのもとで「読書」もすてきですね!!
 
    
          貸し出しの様子           2年生からお礼の手紙をお渡ししました                     
  

卒業参拝 二社一寺見学


 いよいよ3月。卒業へのカウントダウンも数字がどんどん小さくなってきました。
 今日は輪王寺、東照宮、二荒山神社へ卒業参拝に行きました。
 風が強く、凍えそうな気温でしたが、途中から陽も出てきて、子どもたちはしっかりと話を聞くことができました。
 大変貴重な体験をさせていただき、子どもたちも気持ちが引き締まったようです。
 ありがとうございました。
 
 
あと3年で改修工事が終わるそうです             神様だけが使える建物です
  
有名な三猿の彫刻は物語になっていました         すばらしい彫刻の数々
 
眠り猫の裏側にはすずめがいるんです            立派に卒業式を迎えられますように!!! 

2年生 図画工作科 工作活動の様子


  安心してください!使えてますよ~!
 
 「かみを立てたかたちから」の工作で,カッターを使っています。
 安全に気をつけてカッターを使い,けがをする子はいません。
 たてものの形を工夫したり,飾りをにぎやかにしたりして楽しく活動しています。
 作品の完成が楽しみです。
 
   
 
  
 
  
 
  

吹奏楽部 卒業演奏会


 本日、吹奏楽部員による卒業演奏会が行われました。
 1年間一生懸命練習してきたたくさんの曲を、保護者や先生方をお招きし、聴いていただきました。
 全員での演奏の後には、3・4・5年生による演奏、歌のプレゼント、そして6年生への感謝の言葉があり、
6年生は笑顔で聴いていました。
 その後は、6年生8人による演奏、歌、後輩へのあたたかいメッセージと続きました。
 さすがに6年生の演奏は大変上手で、聴きごたえがありました。
 
 6年生のみなさん、お疲れ様でした。
 そして、後輩のみなさん、これからも練習に励んで素敵な演奏を続けていってください。
 
 
 
 
 
 
 
 

6年生を送る会!

2月26日(金)の様子をお伝えします。
この日は児童会主催の「6年生を送る会」がありました。
5年生が中心となって一生懸命準備をしました。
1年生と2年生の初めの言葉で会がスタート!
 
 
初めは学年ごとに6年生とゲームを楽しみました。    6年生におんぶをしてもらっていた1年生です。
                                  とてもうれしそうでした。
 
 
 6年生の仕事が5年生に引き継がれました。        6年生へのプレゼントです!お手紙とメダルが贈られました。
 
 
在校生からの歌のプレゼントです。              6年生から在校生へのエールが贈られました。
アニーでおなじみの「tommorow」です。           森山直太郎の「さくら」の合唱も見事でした。
 

3年生と4年生の終わりの言葉で会が締めくくられました。
 
会の終了後に5年生教室の黒板に描かれていた6年生からのメッセージです。
こうして日光小学校の良き伝統が引き継がれていくのですね・・・。
 
見ていて気持ちがとても温かくなる素晴らしい会でした。
中心となってがんばった5年生・・・。本当に素晴らしい仕事ぶりでした。
安心して来年度からの日光小学校を任せられそうです(^0^)/
お疲れ様でした!! 

日光東中の英語出張授業


日光東中から星野先生が来校し、英語の授業をしてくださいました。
中学校の先生の紹介では、担当教科や部活動を英語で質問したり、答えたりしながら楽しく聞くことができました。
1時間を終えてみると、星野先生はAll  Englishで、子どもたちもいつの間にか、その時間を心地よく感じていたようです。
 中学校への期待がますます高まった子どもたちです。
 
 
 Mr.Hoshino!!!                      
 
 
 
                                  3年生になると、こんな長文が読めるようになりますよ。

スキー教室?


スキー教室最終回。
午後は、どのグループもリフトに乗って上へ上へ。
初めてのリフトに悪戦苦闘していたのも最初だけ。回を重ねるごとにどんどん上手になりました。
先生の後ろを列になって滑ったり、ボーゲンで結構なスピードで滑ったり、上級グループはパラレルに挑戦したり、
リフトから見えた子どもたちは、本当に楽しそうでした。
 
今回のスキー教室で、スキーの楽しさを知り、家族でまた行きたい、という子どもたちがたくさんいました。
湯元スキー場のみなさん、本当にありがとうございました。
 
 おお~い!!!                        まってー
 
ゲレンデ最高                          上級者グループは全コース制覇
 
 上手でしょ                            みんなで並んで
 
 ボーゲンまでできるようになりました            ブレーキかけて・・・
 
ご指導いただいた先生方                   修了証をいただきました

日光大好き!!2年生


 日光大好き!!2年生(*^_^*)
 
 「とちぎKIDSおもてなしイラスト」に2年生が応募します。
 「本物の出会い 栃木 春の観光キャンペーン」開催に伴うイラストの募集です。
 栃木の自慢や観光客へのメッセージなどを画用紙に表現しました。
 
 名物の食べ物確かにおいしいので,たくさんの人に食べてもらいたいです!
 観光名所,由緒ある建造物などについて
 友達と楽しく話したりしながら作品に取り組む姿が見られました。
 日光のことになると,2年生ながらも熱いトークを繰り広げていました。
 
 応募作品は,4月上旬~6月末まで栃木県内のJR東日本と東武鉄道の駅や
 列車内等で展示される予定です。
 駅や電車内で日光小2年生の作品に出会えたらうれしいです。
 
 
 みんな すてきな 作品が できました!!
 

スキー教室?


午前中の教室を終えて、グループごとに昼食。
おいしいカレーライスをあっという間にたいらげ、おなかを休める間もなく、雪山へ。
インストラクターの先生を首を長くして待つ間、雪投げをする子、雪の上でハイハイする子、雪の上で寝ころんでじゃれあう子、などなど・・・
とてもほほえましい光景が広がっていました。
 
 
 
 開校式のスタートは「エイエイオー」の掛け声で!     おいしいね。
 
 おかわりあるかな。                    
 
 
 
 雪っていいね。
 
 じゃれあいゴロゴロ・・・                    先生早く来ないかなぁ・・・
 
                                  午後はどんなことをするのかなぁ・・・
 
つづく・・・
                                                

スキー教室


日光湯元スキー場で、快晴の下、スキーを楽しんできました。
最初は緊張でカチカチの子どもたち。ブーツをはき、板のはき方を教えてもらい、片足ですべったり、転び方や起き上がり方を教えてもらったりするうちに、笑顔がどんどん増えてきました。
そしていよいよハの字すべり。緩斜面で何度も練習。止まれない、曲がれないの連続でしたが、子どもたちはとても楽しそうでした。
インストラクターの先生方が、どのグループでも丁寧に親切に、細かくご指導くださったおかげで、午前中後半、どのグループも、リフトに乗って上まで行きました。
 
 開校式の様子                         スキー板を目の前にドキドキ
 
 うまく転べた                           自分で立ち上がれ!!
 
 ゆっくり、ゆっくり                        スキー板はけている?
 
 あらっ、進んじゃう・・・                     なかなか立てないわ・・・                     
 
 がんばれ、がんばれ!!                   だんだん上手になってきたよ
 リフトに乗れて、ほっと一息。
 
つづく・・・・・・

2年生 生活科 「電車でゴーゴー」

 2月19日に生活科の学習で電車に乗り,今市図書館に行きました。子供たちは,自分で切符を買い,改札口を通って電車に乗りました。初めて自分で切符を買った児童が多く,切符が券売機から出てきたときにはうれしそうでした。車内では,窓から見える景色を見ながら友達と会話をはずませていました。
 今市図書館では,担当の方のお話を聞いて,図書館のはたらきを知りました。一人2冊本を借り,本の借り方も学びました。
 子供たちは,とても貴重な体験をすることができました。
 
  
 
 

交通安全感謝の会

2月18日(木)の様子をお伝えします。
この日は交通安全感謝の会がありました。
交通指導員の方や、ボランティアの方をお招きして、日頃の感謝の気持ちをお伝えしました。
 
  
1年生が、プレゼントを渡しました。              みんなで歌をプレゼントしました。
                                   「世界に一つだけの花」を合唱しました。
 
事故もなく、子供たちが登下校できたことに、改めて感謝いたします。
本当にありがとうございました。

交通安全感謝の会 ~会食~


交通安全感謝の会後、お招きした方々と6年生で給食を食べました。
朝の登校の話や、学校で流行っていること、給食が大好きなことなど、たくさんお話をしながら楽しく会食ができました。
 
最後には、「給食おいしかったですよ」と笑顔でお言葉をいただき、私たちも本当に楽しいひとときを過ごせました。
これからも挨拶や登下校時にしっかり交通ルールを守っている姿を見せることが、一番のお礼になると思います。
日光小のみなさん、がんばりましょう!!!
 
 
 
 
 
   
 

英語でももたろう


『ももたろう』の話に登場する人物のせりふを英語で話し、かんたんな劇を発表しました。
短いせりふや繰り返しのせりふが多かったのですが、子どもたちは悪戦苦闘・・・
なかなか難しかったようです。
それでも、全員が人前で英語を話す経験ができました。
中には、声色を変えたり、動作を入れたりする演技派もいました。
 
来週は東中学校から先生が来て、日光小で英語の授業をしてくださいます。お楽しみに!!!
 
 
 
 
 
 

2年生国語「みんなできめよう」

 国語の学習で,話し合い活動を行いました。
  事前の授業で,話し合うことを決めたり,話し合いの仕方を学習したりしました。
それを活かし,グループで司会者を決め,話し合いを行いました。
 はじめは,どのグループも,緊張をしていたせいか,話し合いがうまく進みません
でした。時間がたつにつれ,意見交換も活発になり,司会者を中心に,意見をまと
めることができました。
                                                                                                                                                           
 
 
   他のグループの様子も見て,よいところを発見し,自分たちの話し合いに活かしていました。
上手な話し合い方を学んだので,他の教科や学級会などでも活かしていきます。

3年生~そろばん教室~


3年生~そろばん教室~
 
2月16日(火) 1・2時間目
そろばん教室が行われました。
柳田先生をお迎えし、そろばんの指導をしていただきました。
そろばんを使うことにみんなワクワクしている様子でした。
 
 
 
 
 
 
子供たちは、柳田先生の話をよく聞いて一生懸命取り組んでいました。
はじめは「難しそう。」と言っていた子供たちも、練習するうちにそろばんの使い方に慣れて「楽しい!」と言うまでになりました。
算数の時間にまた復習をしましょうね!!
 
柳田先生、ありがとうございました。

自転車教室


交通指導員さん4名をお招きし、自転車教室が行われました。
自転車の点検方法、「ぶたはしゃべる」=「ブレーキ・タイヤ・ハンドル・車体・ベル」を一つずつ点検することの大切さを知りました。
その後DVDを視聴。
自転車の危険性、歩行者とぶつかるような事故を起こしてしまったときの、相手への賠償、本人や家族の苦悩など、
現実に起こり得る内容のもので、子どもたちは考えながら見ることができました。
 
 
 
 
 
   

がんばりました!市内氷上大会

2月9日(火)の様子をお伝えします。
この日は市内氷上大会があり、4・5・6年生の希望者が選手としてがんばりました。
 
 
選手一人一人が全力で頑張りました!!
 
こちらは応援の様子!
声を張り上げて仲間を応援しました。

保護者の方も多数応援に駆けつけてくださいました。
この場を借りて御礼申し上げます!

第3学期授業参観!

2月3日(水)です。
この日は授業参観がありました。

 
1年生の様子です。                      2年生の国語です。
1年生になってできるようになったことを発表しました。  仲間も言葉や漢字の正しい使い方を考えました。 
 
 
3年生の社会です。                      4年生の国語です。
昔の道具について調べたことを発表しました。       熟語の意味を考えたり、熟語を集めたりしました。
 
  
5年生の様子です。                       6年生の総合です。
情報の発達について調べたことを発表しました。      6年間の感謝の気持ちを一人一人が発表しました。

1月最終週の5年生!!

2月になりました!
最高学年への進級まで残すところ2ヶ月となりました。
1月最後の1週間は5年生の行事がたくさんありました。
 
  
 
1月25日(月)は社会科見学でした。
NHK宇都宮放送局と栃木県庁を見学!
NHKでは、ニュース作りを体験しました。
 
   
 
1月26日(火)は砂防教室でした。
砂防事務所の方に来ていただきました。
土砂が川の流れとともに堆積していく様子やダムの働きを、ミニチュアでわかりやすく説明していただきました。
 
   
 
 1月29日(金)は幼稚園や保育園の子どもたちと交流しました。
小さい子どもたちと触れ合う姿を見て、5年生みんなの大きな成長を感じました。
 

3年生~リコーダーと読み聞かせ~


3年生~リコーダーと読み聞かせ~
 
2月1日(月)
リコーダーと読み聞かせの会がありました。
霧降の森コンソートのみなさんが学校に来てくださり、素敵なリコーダーの演奏をしてくださいました。
 
 
 
はじめに「ミッキーマウスマーチ」など、みんなの知っている曲を演奏してくださいました。
 
 
 
みんな楽しそうに聴き入っています。
リコーダーにもいろいろな種類があり、音色も違うことが分かりました。
 
 
 
本の読み聞かせもしてくださいました。本の場面に合った曲をリコーダーで演奏してくださり、とても素敵でした。
霧降の森コンソートのみなさんと一緒に「パフ」の演奏もしました。
 
 
最後に、リコーダーの演奏に合わせてリズムうちをしました。みんなノリノリで楽しそうでした。
 
おまけ
 
こちらは、昼休みの様子です。
 
まず・・・
自主学習をがんばる子供たち!!
 
 
次に・・・
進んで手伝いをする子供たち!!
 
どちらもすばらしい!! 活動の様子を見ていて心が温かくなりました。

2年生 おもちゃ大会


  おもちゃ大会楽しかったよ!!
 
  今日は,それぞれ作ったおもちゃの紹介をして
  みんなでおもちゃ大会を楽しみました。
  自分で作ったおもちゃや友達が作ったおもちゃで
  友達と遊び方を工夫したりして
  交流を深めていました。
  しばらく楽しんでから持ち帰らせます。
 
    
 
    
  
    

先生方とのレクリェーション

 卒業前の思い出作りのひとつとして、今日、先生方とレクリェーションを行いました。
 ソフトバレーボールの対戦は、試合が進むにつれ、子どもたちも先生方も本領を発揮し、
3つのコートで熱い戦いが繰り広げられました。
 
 勝っても負けても、お互いをたたえ、笑顔でプレーする6年生の姿は本当にほほえましく、
6学年の仲の良さを再確認しました。
 
 最後は先生方全員との握手をして、レクリェーションを終えることができました。
 卒業までの残された日々を感謝の気持ちをもって過ごしていきましょう。
 
   
 
   
 
   
 
   

生活科 おもちゃ作りの様子です

 

  どんなおもちゃができるかな?(活動の様子)
 
   生活科の学習で,自分で作成した計画書をもとにおもちゃを作りをしました。
   友達に分からない所を教わったり,危ない所は担任が関わったりしながら
   各自思いを広げながら作品制作に取り組んでいました。
   各御家庭には,材料の準備などで大変お世話になりました。
   明日,1組2組合同で「おもちゃ大会」を開きます!楽しみです(*^_^*)
 
    
 
 
   
 
 
 
     
 
  
 
     
 
 
   

3年生~食に関する指導~

3年生~食に関する指導~

1月22日(金) 給食の時間に、栄養士の先生による食に関する指導がありました。

  

1月24日~30日は全国学校給食週間です。
学校給食週間とは何かを、分かりやすくお話してくださいました。
毎日おいしく温かい給食が食べられることに感謝しなければならないということが、よく分かりました。
学校給食週間には、タレかつやタコライスなど郷土料理も出ます。その話を聞いて大喜びの3年生。
学校給食週間中は、感謝の気持ちをもち食事のマナーを守って食べることをいつも以上に意識させていきたいと思います。

吹奏楽部~国歌吹奏をしてきました~

吹奏楽部~国歌吹奏をしてきました~

1月23日(土)

H.C栃木日光アイスバックス×アニャンハルラの試合で、本校吹奏楽部が国歌吹奏をしました。

寒い中でしたが、本番まで音出しをしっかりしたので、いい演奏ができました。

お疲れ様でした。

不審者対応 避難訓練!!

1月20日(水)の様子です。
2時間目に「不審者対応の避難訓練」を行いました。
 
 
 
3年生教室に不審者が入ったと想定しての訓練!
男性職員全員集合…本気です!
 

 
その間、子どもたちは、先生の指示をしっかりと聞き
速やかに避難! 素晴らしかったです!
 
 
この後、体育館で、警察署の方のお話を聞きました。
「いかのおすし」を一緒に確認しました。
 
訓練が生かされる場面がないことが一番ですが、
今日の訓練はしっかりとできました!
 

楽しい雪遊び!


  2年生は,休み時間に校庭の雪で元気よく遊んでいます。
  かまくら作りや雪合戦など,とても楽しそうです。
  濡れた衣類などは教室に並べていますが,なかなか乾かず・・・。
  保護者の皆様には,濡れた衣類の洗濯などお世話になっています。
    今日は,段ボールやビニル袋でそり遊びも楽しみました。
  そり遊びをする時は,かならずどちらかの担任が見守るようにしています。  
 
  楽しそうなみんなの姿をご覧下さい。
 
    
       
 
 
      
    
 
              

邦楽スクールコンサート!

1月14日(木)と15日(金)に、邦楽スクールコンサートがありました。
三曲協会の方々に来ていただき、6年生が、お琴・三味線・尺八の演奏を
聴かせていただいたり、実際に体験をさせていただいたりしました。
 
 
 
尺八を体験! 見た目以上に大変でした! なかなか音が出ないのです!
音が出たときは「おー!」と歓声が上がりました。
 
  
 
お琴の体験! 「さくら さくら」 を演奏しました。あっという間に上達し、ばっちり演奏できるようになりました!
 
  
 
三味線を体験! 
見てください! 先生方が丁寧に教えてくださったので、さまになっていますでしょ?
 
めったにできないことを体験できて、みんなとても満足そうでした。

英語の授業


今日は,1組2組合同で,英語の授業を行いました。
今日のめあては「What´s this?」
 
 
 
発音練習では,みんな上手に真似て発音していました!
もうアルファベットはばっちり!
 
 
 
 
 
 
 
「What´s this?」
「It´s a lemon.」
のように,子どもたちは果物の絵を見て,英語で答える練習をしました。
ゲーム形式で練習したので,子どもたちは大盛り上がり!
今日も楽しく英語の勉強ができましたね!

楽しい給食!!


 2年生は,今日も1・2組いっしょに給食を食べました。
 今日の給食の時間には,学校給食週間(1月24日~29日)について
 栄養士の村松幸恵先生からお話をしていただきました。
 大切なお話を聞いた後の給食は,一段とおいしかったです。(カレーでした!!)
 給食週間には,いろいろな県の郷土料理などが出るようです。
 とても楽しみです。
 今日は木曜日なので,清掃のないロング昼休みでした。
 1組も2組も,元気いっぱい楽しく過ごせました。
 
   
 
     
 
 
 
 

スケート教室


今日は,3回目のスケート教室でした。
1年生もだんだん慣れてきて,とても楽しそうに滑っています。
 
 
 
 
 
最初の頃に比べると,みんな本当に上手になりました。さすが1年生!
次は氷上大会です。練習の成果を発揮してくださいね!

第3回スケート教室

1月13日(水)は3回目のスケート教室でした。
この日も多くの保護者の方に手伝っていただきました。
細やかに教えていただいているおかげで、
自信を持って滑れるようになった子が多くなりました。
みんなとても楽しそうです。
お忙しい中本当にありがとうございます。
 
  
 
  
 
 
 
 

第3学期始業式!

第3学期始業式
1月8日(金)
冬休みが終わりいよいよ3学期がスタートです。
1時間目に始業式を行いました。
 
 
校長先生のお話です。
「あいさつをしっかりとしましょう。」
「お互いの違いをしっかりと認め合って、協力して過ごしましょう。」
 3学期の約束をしました。
 
 
 
児童代表のあいさつは、1年生と6年生の発表でした。
新年の抱負を、しっかりと述べることができました。
 
3学期は、1~5年生は52日間、6年生は49日間の授業日数です。
一日一日を大切にして、学年もまとめをしっかりとしてほしいと思います。