カテゴリ:行事紹介
離任式
3月29日(金)今日は離任式がありました。
日光小学校を離れる先生方とのおわかれの式です。
日光小学校を離れる先生方とのおわかれの式です。
3人の先生方とのお別れです。
それぞれの先生からお話をうかがったあと,児童代表がお別れの言葉を言いました。
最後は日光小学校の校歌をみんなで歌いました。
廊下での見送りです。3人の先生方これまで大変お世話になりました。
修了式
3月22日(金)今日は平成24年度の修了式です。
1年生から5年生の215名に修了証書が渡されました。
1年生から5年生の215名に修了証書が渡されました。
各クラスの代表児童が校長先生の前に来て,クラス全員の修了証書を受け取りました。
校長先生のお話では,日光小学校の通信票が発表されました。
今回は,なんと全部Aをもらうことができました。(^o^)
(おまけもありますし,これで満足してはいけませんね。)
今回は,なんと全部Aをもらうことができました。(^o^)
(おまけもありますし,これで満足してはいけませんね。)
続いて,3年生と5年生の代表児童が,1年間を振り返った発表をしました。
二人とも原稿を読まずに,みんなの方を見て堂々と発表していました。
最後は,みんなで校歌を歌いました。
修了式の後は表彰がありました。
スポーツや音楽などの表彰です。みなさん様々なところで大活躍です。
今日で,授業日数204日間の平成24年度が終わりました。
大きな事故もなく,子どもたちが元気に過ごせて何よりです。
これも地域の皆様,保護者の皆様方のご協力のおかげです。ありがとうございました。
大きな事故もなく,子どもたちが元気に過ごせて何よりです。
これも地域の皆様,保護者の皆様方のご協力のおかげです。ありがとうございました。
卒業式
3月19日(火)今日は,平成24年度の卒業式です。
とっても温かい良い日和でした。(^o^)
とっても温かい良い日和でした。(^o^)
担任の先生の先導で式場入場です。
校長先生から一人一人卒業証書をいただきました。
卒業のお祝いに記念品をいただきました。
校歌斉唱です。会場のみなさんで元気よく歌いました。
卒業生がしっかり口を開けて歌えていたのが,とても立派でした。
卒業生がしっかり口を開けて歌えていたのが,とても立派でした。
最後は,校内での見送りです。
46名のみなさん,日光小学校で学んできたことに誇りを持って,
これからの,新しい生活を踏み出して下さい。
ご卒業おめでとうございます。(^o^)
46名のみなさん,日光小学校で学んできたことに誇りを持って,
これからの,新しい生活を踏み出して下さい。
ご卒業おめでとうございます。(^o^)
6年生を送る会
3月1日(金)に行われた,「6年生を送る会」の様子を紹介します。
1年生2年生の代表が,はじめの言葉を言いました。
5年生児童が,在校生を代表してあいさつをしました。(何も見ないで堂々とやりましたね)
そのあとは,「引き継ぎ式」です。6年生がこれまでやっていた仕事を5年生が引き継ぎました。
続いて,6年生へ感謝の手紙を送りました。今年は,もみの木班ごとに渡しました。
さあ,このあとは,お楽しみのゲームの時間です。昨年までは,各学年が出し物をしていましたが,
今年は出し物をやめて,その時間をゲームに当てることにしました。
おかげで例年2つのゲームが,今年はなんと4つに増えました。
ゲームーその1:仲間作りゲーム
係が発表する条件に合わせて,グループを作って座ります。
ゲームその2:大金持ちじゃんけんゲーム
「日光小学校銀行」発行の「1000エリー」紙幣を握りしめ,じゃんけん対決です。
勝てばお札をもらって大金持ちになれるので,低学年も高学年も真剣です。
ゲームその3:室内玉入れ大会
この2人組の進行でそれぞれ条件の違う玉入れゲームを行いました。
まずは,3年生と4年生の対決。4年生はかごが高くなっています。
続いて,1年生と6年1組の対決。6年生のかごは入り口が狭くなっています。
最後は2年生と6年2組の対決。6年生は軽いピンポン球でやりました。
ゲームその4:3択クイズ
6年生にアンケートをとった結果をもとに,クイズを作って出題しました。
クイズのあとは,6年生のこれまでの成長を振り返るスライドショーです。(画像はありませんm(_ _)mです。)
最後は下級生からの歌のプレゼント,6年生から下級生への応援(エール)と歌のお返し,
そして,全員での合唱と続きました。
校長先生のお話があり,3年生と4年生の代表が終わりの言葉を言いました。
6年生の退場は,下級生が作るアーチを通っての退場です。
とっても楽しい,6年生を送る会でしたね。(楽しすぎて,予定時間をオーバーしてしまいました。)
6年生の皆さん,小学校での楽しい思い出がまた一つ増えましたね。
5年生の皆さん,お疲れ様でした。
1年生2年生の代表が,はじめの言葉を言いました。
5年生児童が,在校生を代表してあいさつをしました。(何も見ないで堂々とやりましたね)
そのあとは,「引き継ぎ式」です。6年生がこれまでやっていた仕事を5年生が引き継ぎました。
続いて,6年生へ感謝の手紙を送りました。今年は,もみの木班ごとに渡しました。
さあ,このあとは,お楽しみのゲームの時間です。昨年までは,各学年が出し物をしていましたが,
今年は出し物をやめて,その時間をゲームに当てることにしました。
おかげで例年2つのゲームが,今年はなんと4つに増えました。
ゲームーその1:仲間作りゲーム
係が発表する条件に合わせて,グループを作って座ります。
ゲームその2:大金持ちじゃんけんゲーム
「日光小学校銀行」発行の「1000エリー」紙幣を握りしめ,じゃんけん対決です。
勝てばお札をもらって大金持ちになれるので,低学年も高学年も真剣です。
ゲームその3:室内玉入れ大会
この2人組の進行でそれぞれ条件の違う玉入れゲームを行いました。
まずは,3年生と4年生の対決。4年生はかごが高くなっています。
続いて,1年生と6年1組の対決。6年生のかごは入り口が狭くなっています。
最後は2年生と6年2組の対決。6年生は軽いピンポン球でやりました。
ゲームその4:3択クイズ
6年生にアンケートをとった結果をもとに,クイズを作って出題しました。
クイズのあとは,6年生のこれまでの成長を振り返るスライドショーです。(画像はありませんm(_ _)mです。)
最後は下級生からの歌のプレゼント,6年生から下級生への応援(エール)と歌のお返し,
そして,全員での合唱と続きました。
校長先生のお話があり,3年生と4年生の代表が終わりの言葉を言いました。
6年生の退場は,下級生が作るアーチを通っての退場です。
とっても楽しい,6年生を送る会でしたね。(楽しすぎて,予定時間をオーバーしてしまいました。)
6年生の皆さん,小学校での楽しい思い出がまた一つ増えましたね。
5年生の皆さん,お疲れ様でした。
交通安全感謝の会
2月22日(金)今日は「交通安全感謝の会」が行われました。
毎日の登下校で,通学路に立って子ども達の安全を見守ってくださる方々に
感謝の気持ちを伝える会です。
招待者を体育館にお招きしました。
6年生の代表児童がこれまでの感謝の気持ちを伝えます。
続いて低学年の代表児童がお礼のお花をプレゼントしました。
そのあとは全校児童で歌のプレゼントです。「スマイル・アゲイン」を歌いました。
このあとは招待者と6年生が給食を一緒に食べる昼食会も行われました。
皆様,今日のような寒い日も真夏の暑い日も,朝早くから本当にありがとうございます。m(_ _)m
毎日の登下校で,通学路に立って子ども達の安全を見守ってくださる方々に
感謝の気持ちを伝える会です。
招待者を体育館にお招きしました。
6年生の代表児童がこれまでの感謝の気持ちを伝えます。
続いて低学年の代表児童がお礼のお花をプレゼントしました。
そのあとは全校児童で歌のプレゼントです。「スマイル・アゲイン」を歌いました。
このあとは招待者と6年生が給食を一緒に食べる昼食会も行われました。
皆様,今日のような寒い日も真夏の暑い日も,朝早くから本当にありがとうございます。m(_ _)m
授業参観
2月13日 授業参観・学年懇談会 を行いました。
各クラスの授業の様子をご紹介します。
1年生は生活科「できるようになったよ」発表会。 1年間を振り返り,できるようになったことを発表しました。
2年生は生活科「じぶんものがたり」。 小さい頃の様子を調べて分かったことを発表しました。
3年生は総合的な学習「日光じまんをしよう」。 日光のよいところを調べて発表しました。
4年生は書写「小筆を使って」。 友だちや家族におくるメッセージを書きました。
5年生は総合的な学習「日光の食じまん」。 地元日光の食べ物のよさを調べて,発表しました。
6年生は国語「今,わたしは,ぼくは」。 家族への感謝の気持ちを発表しました。
多くの皆様においでいただきまして誠にありがとうございました。
日光市小学生氷上体育大会
2月5日,霧降スケートリンクを会場に
日光市小学生氷上体育大会が開催されました。
日光小学校からも4・5・6年生がたくさん参加し,100m・500m・リレーの各種目で
自慢の滑りを披露しました。
滑り慣れてる霧降のリンク。 ここで負けるわけにはいきません。
気合いを入れて 競技開始!
6年男子100mで大会新記録での優勝をはじめ,たくさんの本校児童が入賞しました。
賞に入った子も,そうでなかった子も,力いっぱいの滑走は,みんなとても素敵でしたよ。
天候にも恵まれ,思い出に残る大会となりました。
校内氷上運動会
1月23日(水)今日は,校内氷上運動会が行われました。
子どもたちはみんなそれぞれに,自分の力を精一杯出して頑張ったので,
そうしたたくさんの頑張りを紹介したいと思います。
子どもたちはみんなそれぞれに,自分の力を精一杯出して頑張ったので,
そうしたたくさんの頑張りを紹介したいと思います。
まずは,100m競走です。
みんなまっすぐなコースを力一杯すべりました。
途中で転んでしまった子も,すぐに起き上がって最後まですべりましたね。えらい!
途中で転んでしまった子も,すぐに起き上がって最後まですべりましたね。えらい!
続いて50m競走と25m競走です。
上手に止まることが苦手な子も,止まることなんか気にしないで全力を出していましたね。
1年生は,この冬からスケートを始めた子もいますが,とっても上手になりました。
1年生は,この冬からスケートを始めた子もいますが,とっても上手になりました。
最後は200m競走と,400m競走です。
コースの途中にコーナーがあるので,難しくなります。また,距離も長いのでスタミナも必要です。
それでも今年はこの長い距離のレースにたくさんの子どもたちがエントリーしました。
ちょっと難しいことでもチャレンジしようという子どもたちの気持ちの強さは素晴らしいと思います。
それでも今年はこの長い距離のレースにたくさんの子どもたちがエントリーしました。
ちょっと難しいことでもチャレンジしようという子どもたちの気持ちの強さは素晴らしいと思います。
(こうしたところは我々大人も子どもを見習わないといけませんね。(^_^;)
さらに,掲載している画像は小さくてわかりにくいですが,子どもたちの表情も真剣で,
カッコイイ姿でした。
さらに,掲載している画像は小さくてわかりにくいですが,子どもたちの表情も真剣で,
カッコイイ姿でした。
競技のあとは,スピードスケート,フィギュア,ホッケーの模範演技でした。
スピードスケートはとにかく速かったですね。靴が違うこともありますが,
ずっと同じ姿勢でスピードが落ちないように工夫していてさすがと思いました。
ずっと同じ姿勢でスピードが落ちないように工夫していてさすがと思いました。
フィギュアはリズムに合わせて,きれいに踊っていましたね。
ジャンプしたり,くるくる回ったりと氷の上を自由に動き回っていました。
ジャンプしたり,くるくる回ったりと氷の上を自由に動き回っていました。
ホッケーは氷を削る音やパックをたたく音など,迫力が『音』で伝わってきました。
男の子も,女の子もとってもかっこよかったですね。
男の子も,女の子もとってもかっこよかったですね。
朝早くから多くの方に応援に来ていただき,ありがとうございました。
子どもたちの頑張る姿はいかがでしたでしょうか?
子どもたちの頑張る姿はいかがでしたでしょうか?
避難訓練
遅くなりましたが,1月17日(木)に避難訓練がありました。
今回の避難訓練は,【不審者対応避難訓練】です。
教室内に凶器を持った不審者が侵入してきて,職員が対応する間に,
子ども達は体育館に避難しました。
(不審者が侵入した時の様子は写真に撮る余裕がないのでありません。)
体育館に避難して,お話を伺いました。
そのあとは,登下校中に不審者と遭遇した時の訓練です。
各クラスの代表者が,防犯ブザーを鳴らすなどして,不審者から逃げました。
最後に,校長先生のお話がありました。
日光警察署の皆様ありがとうございました。
今回の避難訓練は,【不審者対応避難訓練】です。
教室内に凶器を持った不審者が侵入してきて,職員が対応する間に,
子ども達は体育館に避難しました。
(不審者が侵入した時の様子は写真に撮る余裕がないのでありません。)
体育館に避難して,お話を伺いました。
そのあとは,登下校中に不審者と遭遇した時の訓練です。
各クラスの代表者が,防犯ブザーを鳴らすなどして,不審者から逃げました。
最後に,校長先生のお話がありました。
日光警察署の皆様ありがとうございました。
3学期始業式
1月8日(火)今日から3学期のスタートです。
始業式の様子を紹介します。
始業式の様子を紹介します。
校長先生からは,
「めあてを立てて,それをしっかりと振り返りましょう。」
というお話がありました。
さらに具体的に,
「まず,家族,友達,地域の方々など,その日一番最初にあった人にあいさつをしましょう。
最初は小さな声でも,少しずつ大きな声を出していきましょう。」
そして,
「人まかせにしないで,自分自身で自分の身を守るように,登下校なども注意しましょう。」
というお話でした。
「めあてを立てて,それをしっかりと振り返りましょう。」
というお話がありました。
さらに具体的に,
「まず,家族,友達,地域の方々など,その日一番最初にあった人にあいさつをしましょう。
最初は小さな声でも,少しずつ大きな声を出していきましょう。」
そして,
「人まかせにしないで,自分自身で自分の身を守るように,登下校なども注意しましょう。」
というお話でした。
そして,今回は日光小の子どもたちへ『宿題』が出されました。
その宿題とは,毎晩寝る前に下の2つのことを「振り返る」ことです。
その1:その日に一番最初に会った人は誰か,そしてその人にあいさつできたか。
その2:安全に生活できたか。
です。
ぜひ,ご家庭でも毎日の夕食の折にでも,子どもたちに声かけをして
その宿題とは,毎晩寝る前に下の2つのことを「振り返る」ことです。
その1:その日に一番最初に会った人は誰か,そしてその人にあいさつできたか。
その2:安全に生活できたか。
です。
ぜひ,ご家庭でも毎日の夕食の折にでも,子どもたちに声かけをして
この2つのことを確認してみてください。
校長先生のお話のあとは1年生と6年生がそれぞれ新年(3学期)の抱負を発表しました。
二人とも,それぞれにきちんと目標を立てて,みんなの前で大きな声で発表ができました。
始業式のあとは,文芸作品とバスケットボールの表彰がありました。
代表の子が前に出ていますが,多くの子どもたちがその場に立ってたくさんの拍手をもらいました。
さあ,あっという間の3学期がスタートしました。冬休み気分が残っていると出遅れてしまいます。
生活リズムを整えて,元気いっぱい運動や勉強が出来るように頑張りましょう。(^_^)v