カテゴリ:今日の出来事
6年生と職員のお別れ会
ちょっと遅くなりましたが(^^;),3月7日(水)の出来事です。
この日は6年生と職員のお別れ会がありました。
6年生の代表挨拶(感謝の言葉)です。
これまでの6年間を振り返って立派な挨拶でしたね。
こちらはゲームコーナー「私は誰でしょう」です。
6年生の小さな頃の写真や先生の子どもの頃の写真が出てきて盛り上がりましたね。
6年生の歌「YUME日和」です。練習時間も少なく大変だったと思いますが,とても上手でした。
テーブルの上に並べたお菓子や,お礼のお手紙などたくさんの準備があって大変でしたが,
さすがにもうすぐ卒業を迎える6年生ですね。すばらしかったです。
この日は6年生と職員のお別れ会がありました。
6年生の代表挨拶(感謝の言葉)です。
これまでの6年間を振り返って立派な挨拶でしたね。
こちらはゲームコーナー「私は誰でしょう」です。
6年生の小さな頃の写真や先生の子どもの頃の写真が出てきて盛り上がりましたね。
6年生の歌「YUME日和」です。練習時間も少なく大変だったと思いますが,とても上手でした。
テーブルの上に並べたお菓子や,お礼のお手紙などたくさんの準備があって大変でしたが,
さすがにもうすぐ卒業を迎える6年生ですね。すばらしかったです。
卒業コンサート♪
2月24日(金)吹奏楽部による「卒業コンサート♪」が行われました。
吹奏楽部の保護者の方や学校の先生方が来てくださいました。
今年度演奏した曲を部員全員で演奏しました。その後で,3・4・5年生による演奏と6年生
による演奏かありました。
こちらは全体演奏
3・4・5年生による演奏
6年生が感謝の気持ちを込めて下級生やお世話になった方々に演奏しています。
心のこもった演奏会で,涙を流してしまう6年生や下級生達。とても良い演奏会になりました。
日光小学校の吹奏楽部は部員全員仲良く,助け合い,励まし合い活動しています。
6年生のみなさん,今までありがとう!
ふれあい広場
2月20日(月)遅くなりましたが,先週17日(金)に行われたふれあい広場の様子です。
今回で,今年度のふれあい広場も最終回です。
最初は校長先生のお話です。今回は「夢」についてのお話でした。
こちらは,校長先生のお話を聞いている低学年の様子です。
真剣なまなざしで校長先生を見つめて話を聞いていました。
続いてた~~~くさんの表彰です。
みなさんいろんな分野で大活躍です。(^_^)v
最後に元気に歌を歌って終わりました。
おまけです。
今週になってから日光小学校にもいよいよインフルエンザウィルスがせまってきました。(*_*)
20日(月)の夕方時点で日光小全体で12名がインフルエンザウィルスでお休みしています。
みなさん,手洗いうがいとこまめな換気をして予防に努めましょう。
今回で,今年度のふれあい広場も最終回です。
最初は校長先生のお話です。今回は「夢」についてのお話でした。
こちらは,校長先生のお話を聞いている低学年の様子です。
真剣なまなざしで校長先生を見つめて話を聞いていました。
続いてた~~~くさんの表彰です。
みなさんいろんな分野で大活躍です。(^_^)v
最後に元気に歌を歌って終わりました。
おまけです。
今週になってから日光小学校にもいよいよインフルエンザウィルスがせまってきました。(*_*)
20日(月)の夕方時点で日光小全体で12名がインフルエンザウィルスでお休みしています。
みなさん,手洗いうがいとこまめな換気をして予防に努めましょう。
給食委員会の発表
2月10日(金)今日はふれあい広場で給食委員会の発表がありました。
今回は「カルタ取り」です。
1年間かけて給食委員会の子ども達が作ってきたカルタを使って,
ゲームをしながら栄養について勉強しました。
カルタはもみの木班(縦割り班)ごとに分かれて行いました。
全部で16枚ですが,9人程度でやっていても4枚以上とった子がいておどろきました。
取り札をとるたびにそこに書かれていることに関連した解説を給食委員の子ども達がおこないました。
この日のためにカルタを作ったり,発表の練習をしたり,たくさんの時間をかけて作った
給食委員会の発表でした。みなさんとっても上手でしたよ。
今回は「カルタ取り」です。
1年間かけて給食委員会の子ども達が作ってきたカルタを使って,
ゲームをしながら栄養について勉強しました。
カルタはもみの木班(縦割り班)ごとに分かれて行いました。
全部で16枚ですが,9人程度でやっていても4枚以上とった子がいておどろきました。
取り札をとるたびにそこに書かれていることに関連した解説を給食委員の子ども達がおこないました。
この日のためにカルタを作ったり,発表の練習をしたり,たくさんの時間をかけて作った
給食委員会の発表でした。みなさんとっても上手でしたよ。
ロング昼休み
2月1日(水)ついこの前3学期がスタートしたと思ったら,はやくも本日から2月に突入です。
今日は掃除の時間と昼休みを合体させたロング昼休みの日でした。
(実はこのロング昼休みは久しぶりの実施です。いろいろ行事があるとなかなか実施できません。)
子どもたちは50分近く自由に遊ぶ時間がとれました。
(実はこのロング昼休みは久しぶりの実施です。いろいろ行事があるとなかなか実施できません。)
子どもたちは50分近く自由に遊ぶ時間がとれました。
お昼から雪が強くなり,ほぼ「吹雪」状態の中での外遊びです。
みなさん元気ですね。(^_^)v
みなさん元気ですね。(^_^)v
さすがに暖かい教室で遊んでいる子もたくさんいました。
こちらは4年生の教室です。仲良くトランプをしていました。
このように過ごしているロング昼休みですが,実は5年2組の教室では・・・・
このように話し合いが行われていました。
実は6年生を送る会の準備のために4年生5年生の代表委員が集まって相談中でした。
あと1ヶ月もすると6年生を送る会なんですね。これから準備を頑張っていきましょう。
実は6年生を送る会の準備のために4年生5年生の代表委員が集まって相談中でした。
あと1ヶ月もすると6年生を送る会なんですね。これから準備を頑張っていきましょう。
全校かくれんぼ
1月27日(金)今日はふれあい広場がありました。
本日のふれあい広場は「全校かくれんぼ」です。
毎年恒例,年1回のお楽しみです。先生や代表委員が「鬼」になって,学校中に隠れます。
それをもみの木班対抗で捜し出します。
毎年恒例,年1回のお楽しみです。先生や代表委員が「鬼」になって,学校中に隠れます。
それをもみの木班対抗で捜し出します。
みんなが学校中を捜索します。実は隠れていると大人でも結構ドキドキするんですよ。(^^;)
最後は体育館に集まって結果発表です。
今年は「てんとう虫チーム」が優勝しました。
おめでとうございます。
今年は「てんとう虫チーム」が優勝しました。
おめでとうございます。
それにしても,今年も4人の6年生が最後まで見つからずに隠れていました。さすがです。(^_^)v
給食週間最終日
1月27日(金)給食週間最後の給食です。
本日の給食は,「懐かしの給食献立~昭和初期編」です。
メニューは,きなこあげパン,牛乳,肉だんご,ごぼうサラダ,すいとん汁でした。
メニューは,きなこあげパン,牛乳,肉だんご,ごぼうサラダ,すいとん汁でした。
そして,食事風景は6年生です。
低学年のみなさんごめんなさいね。南校舎まで撮影に行く時間がありませんでした。m(_ _)m
低学年のみなさんごめんなさいね。南校舎まで撮影に行く時間がありませんでした。m(_ _)m
さすがに6年生です。揚げパンのきなこをこぼさずに上手に食べていましたね。(^_^)v
給食週間!!
1月26日(木)雪が校庭に残っていて寒い日が続きますが・・・・(*_*)
給食の話題です。
まずは,1月25日(水)の給食です。
この日は,「地産地消献立」です。
まずは,1月25日(水)の給食です。
この日は,「地産地消献立」です。
メニューは,ごはん,牛乳,豚肉の味噌焼き,かんぴょうサラダ,のっぺい汁です。
そして,この日の給食の風景は3年生です。
そして,この日の給食の風景は3年生です。
みんなにこにこお肉を食べていました。
そして,本日1月26日(木)の給食です。
今日は「懐かしの給食献立~昭和50年代編」です。
子どもたちのお父さん,お母さん世代の給食でしょうか?
今日は「懐かしの給食献立~昭和50年代編」です。
子どもたちのお父さん,お母さん世代の給食でしょうか?
メニューは,麦ご飯,牛乳,チキンカレー,福神漬け,ブロッコリーサラダ,
そして「とちまるマフィン」です。
給食の風景は今回は4年生です。
そして「とちまるマフィン」です。
給食の風景は今回は4年生です。
カレーは今も昔も給食の人気メニューですよね。この日もみんなもりもり食べていました。
↓↓ちなみにこれが,今回初めて登場した「とちまるマフィン」です。↓↓
↓↓ちなみにこれが,今回初めて登場した「とちまるマフィン」です。↓↓
実は普通のマフィンと違って中に何か入っていました。子どもたちは気づいてくれたかな?
なつかし給食(給食始まり編)
1月23日(月)今日から「給食週間」です。
そこで今週は「給食週間」にちなんだ給食が日替わりででてきます。
1日目は「給食始まり編」です。
メニューは,ご飯,牛乳,鮭の塩焼き,みそ汁
そして,たくあんと梅干しです。
普段の給食とはずいぶん違いますね。
そこで今週は「給食週間」にちなんだ給食が日替わりででてきます。
1日目は「給食始まり編」です。
メニューは,ご飯,牛乳,鮭の塩焼き,みそ汁
そして,たくあんと梅干しです。
普段の給食とはずいぶん違いますね。
さすがに今日の献立だとカロリーは561kclだそうです。
いつもよりちょっとヘルシー(^_^)
梅干しが苦手な子もかなりいたようです。
それでも元気にもりもり食べていました。さあ,第2弾はどんな給食でしょう。
梅干しが苦手な子もかなりいたようです。
それでも元気にもりもり食べていました。さあ,第2弾はどんな給食でしょう。
6年生と先生とのガチンコ勝負!!
ちょっと遅くなりましたが,
1月20日に6年生と教職員のユニホック大会が行われたので,紹介します。
6年生は4チームに分かれ,教職員は3チームに分かれます。
これで3分交替でどんどん試合をしていきました。
結果は6年生11点,教職員2点で6年生チームの勝利です。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
でもね,負け惜しみではないけれど,6年生チームは1チーム12人で教職員はたったの6人,
しかも6年生は4チームで交代できるのに,教職員は3チームでどんどん交代・・・
ちょっと,大人には過酷でした(*_*)
この次やるときはもう少し楽な対戦方法にしてくださいねm(_ _)m
しかも6年生は4チームで交代できるのに,教職員は3チームでどんどん交代・・・
ちょっと,大人には過酷でした(*_*)
この次やるときはもう少し楽な対戦方法にしてくださいねm(_ _)m
懐かしの給食献立
1月24日(火)今日は給食週間2日目です。
今日は,懐かしの給食献立第2弾!!
昭和25年代編です。
メニューは,コッペパン,牛乳,コールスローサラダ,
クリームシチュー,イチゴジャム,
そして,くじらの竜田揚げです。
クジラ肉は昔は大衆的な食材でしたが,最近はあまり見かけません。
クジラ肉が苦手な子もいますが,大勢の子がクジラ肉を好きと言っていました。
さあ,第三弾はどんな給食でしょう。お楽しみに。
今日は,懐かしの給食献立第2弾!!
昭和25年代編です。
メニューは,コッペパン,牛乳,コールスローサラダ,
クリームシチュー,イチゴジャム,
そして,くじらの竜田揚げです。
クジラ肉は昔は大衆的な食材でしたが,最近はあまり見かけません。
クジラ肉が苦手な子もいますが,大勢の子がクジラ肉を好きと言っていました。
さあ,第三弾はどんな給食でしょう。お楽しみに。
ふれあい広場(じゃんけん列車)
1月18日(水)今日は,業間の時間にふれあい広場がありました。
今日のふれあい広場は全校遊びです。今回はじゃんけん列車を行いました。
今日のふれあい広場は全校遊びです。今回はじゃんけん列車を行いました。
最初はルールの説明です。
1:音楽が流れている間は歩く。
2:音楽が止まって,笛が鳴ったらじゃんけんする相手を見つけてじゃんけんをする。
3:負けたら自分に首にかけてある紙テープでできたレースを相手に渡す。
です。
1:音楽が流れている間は歩く。
2:音楽が止まって,笛が鳴ったらじゃんけんする相手を見つけてじゃんけんをする。
3:負けたら自分に首にかけてある紙テープでできたレースを相手に渡す。
です。
みんなでどんどん盛り上がってきました。
最後は3人での決勝戦です。
4年生が一番になりました。おめでとうございます。
朝の読み聞かせ
12月20日(火)2学期も今日を入れてあと3日です。
今日は,読み聞かせのボランティアさんが来ていたので紹介します。
どちらも高学年の様子です。高学年でも,よいお話を上手に読んでくれるので,
毎回みんな静かに聞いています。ボランティアのみなさん,いつもいつもありがとうございます。
毎回みんな静かに聞いています。ボランティアのみなさん,いつもいつもありがとうございます。
おまけです。
日光小学校でもインフルエンザウィルスにかかってお休みしている子がでてきました。
12月20日朝の時点で4人の子がインフルエンザでお休みしています。
学校でも手洗いうがいを呼びかけていますし,各教室には手の消毒薬もおいて予防に努めています。
各ご家庭でも体調を崩さないようご配慮お願いします。
日光小学校でもインフルエンザウィルスにかかってお休みしている子がでてきました。
12月20日朝の時点で4人の子がインフルエンザでお休みしています。
学校でも手洗いうがいを呼びかけていますし,各教室には手の消毒薬もおいて予防に努めています。
各ご家庭でも体調を崩さないようご配慮お願いします。
体育集会
12月16日(金)今日は業間の時間に体育集会がありました。
本日の体育集会は「綱引き集会」です。
もみの木班(縦割り班)を合体させて即席チームを作りリーグ戦を行いました。
本日の体育集会は「綱引き集会」です。
もみの木班(縦割り班)を合体させて即席チームを作りリーグ戦を行いました。
ゴジラチームとガメラチームです。
モスラチームとキングギドラチームです。
結果は
ゴジラチームの3戦全勝での優勝でした。おめでとうございます。(^o^)
それにしても,とっても寒かったです。(*_*)
もみの木班活動
12月14日(水)今日は業間の時間にもみの木班活動がありました。
こちらは遊びの定番「中線踏み」です。校庭がぬかるんできてそろそろこの遊びもやりにくくなってきました。
こちらは今回の新作遊び「バレーボール」です。ネットはありませんが,結構楽しそうでした。
そしてこちらはなんと「リレー」です。
それにしても子どもたちはいろいろな遊びを考え出しますねぇ。(^o^)
なごやか給食
12月14日(水)今日は5年1組と1年1組のなごやか給食でした。
体が小さくても1年生は元気いっぱい,まるまるモリモリ給食を食べていましたね。
5年生はお兄さんお姉さんらしく,マナーよく?食べていたかしら?
いずれにせよ,それぞれのテーブルでにこやかに楽しいひとときを過ごすことができました。
5年生はお兄さんお姉さんらしく,マナーよく?食べていたかしら?
いずれにせよ,それぞれのテーブルでにこやかに楽しいひとときを過ごすことができました。
図書委員会の集会
12月12日(月)今日は業間の時間に図書委員会の集会がありました。
まず初めは紙芝居の発表です。
5年生と6年生の図書委員が発表をしました。
続いて先月行われたしおりコンクールの表彰です。
どれもすばらしい作品でした。作品は日光小学校の図書室に掲示してあります。
最後に4年生の図書委員が図書室の利用についてのお願いを発表しました。
とても上手にできた図書委員の集会でした。
まず初めは紙芝居の発表です。
5年生と6年生の図書委員が発表をしました。
続いて先月行われたしおりコンクールの表彰です。
どれもすばらしい作品でした。作品は日光小学校の図書室に掲示してあります。
最後に4年生の図書委員が図書室の利用についてのお願いを発表しました。
とても上手にできた図書委員の集会でした。
宝探し集会
12月7日(水)です。
下の写真は今日の業間の様子です。何をしているかわかりますか?
今日はふれあい広場で,宝探し集会を行いました。その時の様子です。
朝のうちに代表委員会の子ども達が,校庭に「宝」を隠しておきました。
宝は金,銀,赤,虹色に塗ってある小石です。
これらをもみの木班ごとの対抗でたくさん見つけました。
こんな感じで植え込みのところなどを探しました。
さあ,結果発表です。
今回の優勝チームは11Aの「キリン」チームです。おめでとうございます。
実はまだ,見つかっていない「宝」が校庭にあるはずですので,見つけたお友達は
先生に届けてくださいね。(全部で200個以上あったはず何です。)
下の写真は今日の業間の様子です。何をしているかわかりますか?
今日はふれあい広場で,宝探し集会を行いました。その時の様子です。
朝のうちに代表委員会の子ども達が,校庭に「宝」を隠しておきました。
宝は金,銀,赤,虹色に塗ってある小石です。
これらをもみの木班ごとの対抗でたくさん見つけました。
こんな感じで植え込みのところなどを探しました。
さあ,結果発表です。
今回の優勝チームは11Aの「キリン」チームです。おめでとうございます。
実はまだ,見つかっていない「宝」が校庭にあるはずですので,見つけたお友達は
先生に届けてくださいね。(全部で200個以上あったはず何です。)
もみの木班活動
12月2日(金)今日は、もみの木班活動がありました。
こちらはドッジボールをやっています。このあと下級生が6年生の男子を当てていました。すごい!!
こちらはドロケイをやっていました。6年生や5年生が捕まえる役ですが、なかなか捕まりませんでした。
それにしても今日はとっても寒かったです。(*_*)
みなさんカゼをひかないようにしてくださいね。
こちらはドッジボールをやっています。このあと下級生が6年生の男子を当てていました。すごい!!
こちらはドロケイをやっていました。6年生や5年生が捕まえる役ですが、なかなか捕まりませんでした。
それにしても今日はとっても寒かったです。(*_*)
みなさんカゼをひかないようにしてくださいね。
休み時間の様子
11月29日(火)今日の学校の様子です。
今日は比較的暖かく,お昼休みに外で元気に遊ぶ子が多かったです。
今日は比較的暖かく,お昼休みに外で元気に遊ぶ子が多かったです。
第1校庭では,サッカーや縄跳びで遊んでいる子がいました。
遊具の所では,ジャングルジムや滑り台などおもいおもいの所にお友達と集まっています。
こちらは,鉄棒をネットに見立てて,「バレーボール」です。
そういえば,ただいまワールドカップバレーの真っ最中ですね。
将来日光小からワールドカップ選手が出てくることがあるのでしょうか?
そういえば,ただいまワールドカップバレーの真っ最中ですね。
将来日光小からワールドカップ選手が出てくることがあるのでしょうか?
なごやか給食
6-1・2-2 なごやか給食
今日は6-1と2-2のなごやか給食がありました。
今日のメニューはえび団子スープと鶏肉の中華丼、厚焼きたまごでした。おいしかった~☆
6年生の大盛りの給食を見て、2年生はびっくりしていました!
今日は、湯澤先生とやよい先生が一緒に食べてくださいました。
楽しい給食の様子をご覧ください!!
6年生がてきぱきと手伝ってくれたおかげで、給食を食べる時間をたくさんとることができました。
片付けも6年生が進んで行ってくれました。2年生も6年生をお手本に、自分達でできることは自分達でやろうとしていました。
6年生が優しくしてくれたり、楽しい話をたくさんしてくれたりしたので、少し緊張していた2年生もにっこり笑顔でした。
また一緒に給食を食べたいですね☆
1・3・4年生サッカー教室
サッカー教室開催
11月4日【金】狐塚崇宏さんによるサッカー教室が行われました。
11月4日【金】狐塚崇宏さんによるサッカー教室が行われました。
狐塚さんは日光小学校の出身です。楽しいサッカー教室になりました。
まずは,ボールに親しむために,ボールを蹴り,体をほぐすためにしっぽ取りゲームをしました。
最後は,ミニゲームをしました。45分の短い時間でしたが,
子どもたちは楽しみながらサッカーをすることができました。
【1年生】
1年生も元気にサッカーをしています。
【3年生】
真剣に話を聞いていますね。
【4年生】
狐塚さんもわかりやすく教えてくれました。
みんな楽しんでサッカーをしています。「楽しかった」と子どもたち。
次回は11月8日(火)に開催されます!
ふれあい広場
11月2日(水)今日はふれあい広場がありました。
はじめは校長先生のお話です。
今週の校内読書週間にちなんで,読書のすすめについてのお話です。
読書は心の栄養です。朝ご飯,昼ご飯,夕ご飯を食べて体の栄養を
手に入れて,そして,読書で心の栄養を取り入れましょう。
全校合唱の後は昨日の持久走大会などの各種表彰がありました。
とてもたくさんの表彰で予定時間をオーバーしてしまいました。
(でも,それだけみんなが頑張ってきたということの証でもありますね。)
はじめは校長先生のお話です。
今週の校内読書週間にちなんで,読書のすすめについてのお話です。
読書は心の栄養です。朝ご飯,昼ご飯,夕ご飯を食べて体の栄養を
手に入れて,そして,読書で心の栄養を取り入れましょう。
全校合唱の後は昨日の持久走大会などの各種表彰がありました。
とてもたくさんの表彰で予定時間をオーバーしてしまいました。
(でも,それだけみんなが頑張ってきたということの証でもありますね。)
シャボン玉作り
9月29日(木)
今日はクラブがありました。
今日はクラブがありました。
科学工作クラブでは,シャボン玉作りをしました。
洗濯ハンガーを使うなどして,巨大なシャボン玉を作りました。
洗濯ハンガーを使うなどして,巨大なシャボン玉を作りました。
コツをつかむとどんどん大きな物ができてきました。
ロープを利用した道具でとっても大きなシャボン玉もできました。
のこったシャボン液はお家に持ち帰り,もう一度楽しめます。
のこったシャボン液はお家に持ち帰り,もう一度楽しめます。
持久走練習
9月22日から持久走練習が始まり、今日は2回目の練習でした。
4分間、いっしょうけんめい走りましたね。
11月1日の本番に向けて、がんばれ~!
ふれあい広場
9月16日(金)今日は,業間の時間にふれあい広場(全校集会)がありました。
今日は,校長先生のお話と表彰です。
校長先生のお話は「長い箸」のお話です。
極楽と地獄で,長い箸を使ってどうやって食事をするのかお話がありました。
極楽の人たちはお互いに譲り合って相手のことを考えて幸せに生活している話を
みんな真剣に聞いていました。
極楽の人たちはお互いに譲り合って相手のことを考えて幸せに生活している話を
みんな真剣に聞いていました。
続いてたくさんの表彰が紹介されました。
最初は1学期に行われた新体力テストでS級をとった子どもたちの表彰です。
続いて剣道大会の表彰です。
こちらは先月行われたドッジボールチャンピオン大会で3位になった地区の表彰です。
最後は野球チームの表彰です。
みなさんおめでとうございます。
みなさんおめでとうございます。
運動会の練習
9月9日(金)今日の運動会全体練習は「和楽踊り」です。
大勢の指導者が来校してくださり,「指の先からつま先まで」きれいに踊れるようにたくさん教えてもらいました。
きれいに踊るこつをたくさん教えてもらいました。
本番ではみんなそろってきれいな踊りができるといいですね。
応援団
応援団 練習に励んでいます!!
赤組・白組共に、みんなでアイディアを出し合いながらパフォーマンスや応援歌を作りました。
協力をして、いい応援合戦ができるようにがんばっています!!
赤組です。大きな声でできました。 白組もなかなかやるな~!!
白組です。遠くまで声が響きました。 白組パワー見せてやる~!!
9月1日は雨があがったのをみはからって初めて外で練習をしました。
5日の初披露に向けてこれから調整していきます。がんばるぞ~!!
運動会特別日課中です
8月30日(火)今日の学校の様子です。
まずは朝,読み聞かせのボランティアさんがいろんな教室で読み聞かせをしてくれていました。
業間の時間の運動会特別練習は,応援団と一輪車の練習の時間でした。
応援団は赤白に分かれて,応援歌の内容を検討中でした。
6年生が積極的にみんなを引っ張って進めていましたね。
一輪車はまず,自分の体の大きさに合う一輪車を決めてから,それぞれに
乗り方を確かめて練習しました。
その他の子ども達はこの時間は「休み時間」でした。
天気も良くちょっと一息リフレッシュする時間になりました。
まずは朝,読み聞かせのボランティアさんがいろんな教室で読み聞かせをしてくれていました。
業間の時間の運動会特別練習は,応援団と一輪車の練習の時間でした。
応援団は赤白に分かれて,応援歌の内容を検討中でした。
6年生が積極的にみんなを引っ張って進めていましたね。
一輪車はまず,自分の体の大きさに合う一輪車を決めてから,それぞれに
乗り方を確かめて練習しました。
その他の子ども達はこの時間は「休み時間」でした。
天気も良くちょっと一息リフレッシュする時間になりました。
教科書が届きました
8月22日(月) 今日は学校に10月以降に使う教科書が届きました。
↓こちらは算数の教科書です。
↓こちらは国語と生活科の教科書です。
学校では着々と2学期の準備が進んでいます。皆さんしっかり勉強しましょうね。
↓こちらは算数の教科書です。
↓こちらは国語と生活科の教科書です。
学校では着々と2学期の準備が進んでいます。皆さんしっかり勉強しましょうね。
あと10日?まだ10日?
8月15日(月)今日の学校の様子です。
夏休み中なので子ども達は少ないです。
そんなわけで今回も中庭の植物の様子を紹介します。
4年生のヘチマです。前回大きく育っていたヘチマの実は残念ながらお猿さんのおもちゃになってしまいました。(*_*)
でも,頑張って新しい実ができていました。このまま順調に育って欲しいですね。
こちらは5年生のひょうたんです。ずいぶんたくさん実りました。
2階の方までツルが伸びて順調に育っていましたが,
お猿さんが遊びに来てツルを引っ張ってしまったので,ずいぶん短くなってしまいました。
これは3年生のホウセンカです。たくさん花をつけています。ちょっと分かりにくいですが,
右のホウセンカの下の方にはなにやら丸いものがありますよ。何だか分かりますか?
(4年生以上のみなさんは勉強しているから何だか分かりますね。)
最後に学校にある記録温度計の紹介です。
先週の記録を見ると,8月11日が一番暑かったようです。
それでも,ようやく30度をこえる程度で,朝は20度を下回っています。
猛暑猛暑と言われますが,やはり日光は涼しい良いところですね。(^_^)v
さあ,夏休みも残すところあと10日です。
まだ10日あると考えるか,もう10日しかないと考えるかは人それぞれでしょうか?
8月25日に,にぎやかな声が学校に戻ってくるのが楽しみです。
夏休み中なので子ども達は少ないです。
そんなわけで今回も中庭の植物の様子を紹介します。
4年生のヘチマです。前回大きく育っていたヘチマの実は残念ながらお猿さんのおもちゃになってしまいました。(*_*)
でも,頑張って新しい実ができていました。このまま順調に育って欲しいですね。
こちらは5年生のひょうたんです。ずいぶんたくさん実りました。
2階の方までツルが伸びて順調に育っていましたが,
お猿さんが遊びに来てツルを引っ張ってしまったので,ずいぶん短くなってしまいました。
これは3年生のホウセンカです。たくさん花をつけています。ちょっと分かりにくいですが,
右のホウセンカの下の方にはなにやら丸いものがありますよ。何だか分かりますか?
(4年生以上のみなさんは勉強しているから何だか分かりますね。)
最後に学校にある記録温度計の紹介です。
先週の記録を見ると,8月11日が一番暑かったようです。
それでも,ようやく30度をこえる程度で,朝は20度を下回っています。
猛暑猛暑と言われますが,やはり日光は涼しい良いところですね。(^_^)v
さあ,夏休みも残すところあと10日です。
まだ10日あると考えるか,もう10日しかないと考えるかは人それぞれでしょうか?
8月25日に,にぎやかな声が学校に戻ってくるのが楽しみです。
プール開設中
8月8日のプールの様子です。
天気もよく、気持ちよく遊んでいます。
今週木曜日がプールの最終日です。
ちなみにこの記事は携帯電話でプールサイドで作りました(^_^)
今週木曜日がプールの最終日です。
ちなみにこの記事は携帯電話でプールサイドで作りました(^_^)
夏休みの学校の様子(植物・作物)
8月2日(火)今日の学校の様子です。
天気も曇りで先週の27日を最後にプール開放もできていません。(*_*)
ちょっと寂しい学校ですが,いろんな植物はたくさん雨水をすって,元気に成長していました。
ちょっと寂しい学校ですが,いろんな植物はたくさん雨水をすって,元気に成長していました。
これは,1年生のアサガオです。
写真に写っているのは担任の先生が育てた物です。
写真に写っているのは担任の先生が育てた物です。
子どもたちのアサガオはみんなのお家で元気に咲いているかな?
これは,2年生の野菜です。
生活科で育てた物ですね。こちらも1年生と同様に担任の先生が育てた物です。
(ピーマンは結構大きくなっていましたよ)
生活科で育てた物ですね。こちらも1年生と同様に担任の先生が育てた物です。
(ピーマンは結構大きくなっていましたよ)
中庭にはいって,中学年・高学年の育てた物です。
これは,6年生が育てた物です。何だかわかりますか?
答えは「ジャガイモ」です。理科でデンプンを調べるために育てました。
収穫はいつかなぁ?
答えは「ジャガイモ」です。理科でデンプンを調べるために育てました。
収穫はいつかなぁ?
こちらは,4年生の育てたひょうたんとヘチマです。
夏休み前には全く実がついていませんでしたが,かなり大きなひょうたんとヘチマができました。
どのくらい大きくなるか楽しみですね。
夏休み前には全く実がついていませんでしたが,かなり大きなひょうたんとヘチマができました。
どのくらい大きくなるか楽しみですね。
こちらは3年生のホウセンカとマリーゴールドです。
たくさん花をつけてきました。とってもきれいです。
たくさん花をつけてきました。とってもきれいです。
これは,5年生のひょうたんとカボチャです。
カボチャはそろそろ収穫時期のようですね。
あんまり欲張って,大きくなるのを待っていると,お猿さんが荒らしに来るので,近日中にカボチャは収穫しておきます。
カボチャはそろそろ収穫時期のようですね。
あんまり欲張って,大きくなるのを待っていると,お猿さんが荒らしに来るので,近日中にカボチャは収穫しておきます。
最後は中庭の田んぼです。
う~~~・・・・。
あんまり元気でないですね。やはり日照不足が原因でしょうか?
ちょっと心配です。(-_-;)
子どもたちはいませんが学校にはこうしたたくさんの植物(作物)があります。
何かの折に学校に来たときは,ぜひ校舎の周りを回って,いろいろ見てください。
あんまり元気でないですね。やはり日照不足が原因でしょうか?
ちょっと心配です。(-_-;)
子どもたちはいませんが学校にはこうしたたくさんの植物(作物)があります。
何かの折に学校に来たときは,ぜひ校舎の周りを回って,いろいろ見てください。
プール開放実施中です
7月25日(月)
2回目のプール開放でようやく気温が上がり,
本日めでたく第1回目のプール開放が実施できました。(^_^)v
学校のプールは一部上げ底になっているので,背の低い子でも楽しく遊ぶことができます。
でも,一番人気はこの浮島ですね。
ビート板の素材でできた畳一畳分ほどの大きさの板にみんなで乗って遊びます。
ふざけて転覆させることもありますが,それが結構楽しいようです。
気温の低い日は中止になりますが,それ以外は平日毎日プール開放が行われます。
当番の地区とは関係なく子どもは誰でも入れますので,ぜひたくさん泳ぎに来てくださいね。
(今年は8月11日まで行われる予定です。)
2回目のプール開放でようやく気温が上がり,
本日めでたく第1回目のプール開放が実施できました。(^_^)v
学校のプールは一部上げ底になっているので,背の低い子でも楽しく遊ぶことができます。
でも,一番人気はこの浮島ですね。
ビート板の素材でできた畳一畳分ほどの大きさの板にみんなで乗って遊びます。
ふざけて転覆させることもありますが,それが結構楽しいようです。
気温の低い日は中止になりますが,それ以外は平日毎日プール開放が行われます。
当番の地区とは関係なく子どもは誰でも入れますので,ぜひたくさん泳ぎに来てくださいね。
(今年は8月11日まで行われる予定です。)
もみの木班活動
7月15日(金)今日は業間の時間にもみの木班活動がありました。
ドッジボール,中線ふみ,手つなぎ増やし鬼など,各班毎にいろんな遊びをしていました。
しかし,あまりの暑さに・・・・
途中で休憩を挟んで遊びました。(^_^;)
ドッジボール,中線ふみ,手つなぎ増やし鬼など,各班毎にいろんな遊びをしていました。
しかし,あまりの暑さに・・・・
途中で休憩を挟んで遊びました。(^_^;)
ふれあい広場
7月13日(水)今日のふれあい広場は体育集会でした。
そして!なんと!!
『ラジオ体操』の練習です。
9月の運動会に向けて今から練習をします(^_^)v
まずは整列の練習から。
さすが高学年です。きれいにそろっていますね。
体育委員会の子ども達が前に並んでお手本をしてくれました。
久しぶりにやった子もいるようではじめは・・・・・でしたが,後半はみんなかなりしっかりと体操ができるようになりました。
夏休みの各地区で行われるラジオ体操もありますので,しっかり覚えておきましょうね。
それにしても日差しが強く暑かったです。(*_*)
そして!なんと!!
『ラジオ体操』の練習です。
9月の運動会に向けて今から練習をします(^_^)v
まずは整列の練習から。
さすが高学年です。きれいにそろっていますね。
体育委員会の子ども達が前に並んでお手本をしてくれました。
久しぶりにやった子もいるようではじめは・・・・・でしたが,後半はみんなかなりしっかりと体操ができるようになりました。
夏休みの各地区で行われるラジオ体操もありますので,しっかり覚えておきましょうね。
それにしても日差しが強く暑かったです。(*_*)
ビビンバができるまで★
今日は、6年2組のリクエストメニュー♪
【麦ご飯(ビビンバ) 牛乳+ミルメーク どさんこ汁 アセロラゼリー】
でした。(完成写真がなくて、すみません...)
人気給食の一つである『ビビンバ』
そこで、ビビンバができるまでとレシピをご紹介したいと思います★
そこで、ビビンバができるまでとレシピをご紹介したいと思います★
ビビンバは、
?牛肉とぜんまいを炒める
?炒り玉子を作る
?ナムルを作る
の3つの料理を作らなければなりません。
その上、今日はどさんこ汁!
釜がフル回転の献立でした(?◇?;)
釜?顳韻覇?鰡屬瓩董ΑΑ?/div>
釜?顳欧梅屬蟠婿劼鮑遒蝓ΑΑ?/div>
毎月ボランティアさんがそれぞれのクラスで何冊か本を読んでくださいます。
どんな本なのかは当日までのお楽しみです。
ボランティアさんは毎回どんな本がいいか選んできてくれます。
いつもいつもありがとうございます。
代表委員(集会委員)の子どもたちが計画進行してくれました。
棒や,フラフープを使って○×を表します。
みんな問題を聞いて,○か×の方に移動します。
司会の人がお題(条件)を言って,その条件でグループを作ったところから座っていきます。
今日のお題は,
7人グループ
10人グループ
4人グループ
同じ誕生月の人
名前の最初が同じ人
1年から6年まで全学年一人ずつ
というものでした。
体育館でわいわいがやがやとみんなで楽しみました。
鬼ごっこ系の遊びは第一校庭でやっていました。
曇り空でしたが,走るとかなり汗をかく蒸し暑さでした。
次回は6月22日の水曜日です。
5年生はプールの中に沈めている台の清掃を中心に行いました。
別のところでナムルを作って・・・
釜?顳海任匹気鵑浬舛鮑遒蠅泙靴拭?/div>
日光小学校のビビンバは、市販のタレは使わず、
色々な調味料をあわせて作ります↓
すごい数です。
すごく手間暇かかる給食ですが、ほとんどない残量をみるとホッとします。
以下が、レシピです。
ご家庭でもぜひお試しください☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【材料】 (※児童1人分の材料です)
A:牛肉とぜんまいの炒め物
〇牛肉・・・・・・・・・・・・・40g(千切り)
〇水煮ぜんまい・・・・・・10g(柔らかくなるまでゆでておく)
〇砂糖・・・・・・・・・・・・・ 2g(小さじ2/3)
〇トウバンジャン・・・・0.5g(少々)
〇にんにく・・・・・・・・・0.4g(みじん切りまたはおろす)
〇ごま油・・・・・・・・・・・・1g(小さじ1/3)
〇しょうゆ・・・・・・・・・・・・2g(小さじ1/3)
〇赤みそ・・・・・・・・・・・・2g(小さじ1/3)
〇酒・・・・・・・・・・・・・1.5g(小さじ1/3)
〇炒りごま・・・・・・・・0.5g(適宜)
〇ねぎ(青い所)・・・・・・3g(みじん切り)(大さじ1程度)
Aの作り方
ごま油を熱し、牛肉を炒め色が変わったら、トウバンジャン・
にんにくを入れ炒める。調味料を入れ、最後にねぎ・ごまを炒める。
B:炒り玉子
〇鶏卵・・・・・・・・・・・・20g(1/2個)
〇塩・・・・・・・・・・・・・0.1g(少々)
〇砂糖・・・・・・・・・・・0.5g(少々)
〇油・・・・・・・・・・・・・・適宜
Bの作り方
鶏卵に下味をつけ、炒り卵を作る。
C:ナムル
〇ほうれん草・・・・・・・20g
〇もやし・・・・・・・・・・・15g
〇砂糖・・・・・・・・・・ 1.5g(小さじ1/2)
〇しょうゆ・・・・・・・・・・・3g(小さじ1/2)
〇ごま油・・・・・・・・・・・ 1g(小さじ1/3)
Cの作り方
ほうれん草はゆでて冷却し、水気を良くしぼって3cmにカットする。
もやしもゆでて冷却し、水気を絞る。
ほうれん草ともやし、調味料を合わせる。
A・B・Cをご飯にのせていただきます♪(^O^)
本の読み聞かせ
7月8日(金)今日は朝の時間に本の読み聞かせボランティアさんが来校して
読み聞かせをしてもらっているクラスがありました。
読み聞かせをしてもらっているクラスがありました。
毎月ボランティアさんがそれぞれのクラスで何冊か本を読んでくださいます。
どんな本なのかは当日までのお楽しみです。
ボランティアさんは毎回どんな本がいいか選んできてくれます。
いつもいつもありがとうございます。
ふれあい広場(全校集会)
6月24日(金)とっても暑い一日でした。(*_*)
業間の時間は,体育館で全校集会『○×ゲーム』をおこないました。
業間の時間は,体育館で全校集会『○×ゲーム』をおこないました。
代表委員(集会委員)の子どもたちが計画進行してくれました。
棒や,フラフープを使って○×を表します。
みんな問題を聞いて,○か×の方に移動します。
正解すると大喜び!!
ちなみに本日の問題はこちらです。(全部で五問)
↓↓↓↓↓
問題1:日光小の先生の人数は,40人である。○か×か?
問題2:夏帽子に変わるのは,6月6日である。○か×か?
問題3:日光小の全児童の人数は(今日現在)275人である。○か×か?
問題4:1年生の生活科で育てるものは,枝豆である。○か×か?
問題5:もみの木班は全部で24班である。○か×か?
さあ,みなさんわかります?
答えは一番最後の「続きを読む」をクリックすると出てきますよ。
↓↓↓↓↓
問題1:日光小の先生の人数は,40人である。○か×か?
問題2:夏帽子に変わるのは,6月6日である。○か×か?
問題3:日光小の全児童の人数は(今日現在)275人である。○か×か?
問題4:1年生の生活科で育てるものは,枝豆である。○か×か?
問題5:もみの木班は全部で24班である。○か×か?
さあ,みなさんわかります?
答えは一番最後の「続きを読む」をクリックすると出てきますよ。
さて,○×ゲームのあとは,今月の歌を歌い,最後に表彰がありました。
先月の陸上大会で上位入賞(3位まで)した子どもたちが呼ばれました。その数,のべ59人!!
さすが,日光小学校!!!
さすが,日光小学校!!!
4年生の陸上大会上位入賞者です。
5年生の陸上大会上位入賞者です。
6年生の陸上大会上位入賞者です。
空手や絵で表彰された子も紹介されました。
みなさんおめでとうございます。(^_^)v
みなさんおめでとうございます。(^_^)v
-----------------------
問題の答えです。
問題1:日光小の先生の人数は,40人である。○か×か?
正解は→× 現在日光小のスタッフは30名です。
問題2:夏帽子に変わるのは,6月6日である。○か×か?
正解は→× 夏帽子に変わるのは毎年6月1日です。
問題3:日光小の全児童の人数は(今日現在)275人である。○か×か?
正解は→○
問題4:1年生の生活科で育てるものは,枝豆である。○か×か?
正解は→× 1年生が育てるのは,アサガオです。
問題5:もみの木班は全部で24班である。○か×か?
正解は→○
みなさん,どうでした?(^o^)
もみの木班活動
6月22日(水)ものすごく暑い一日でした(*_*)
そんな中,業間の時間にはもみの木班活動(縦割り班活動)がありました。
そんな中,業間の時間にはもみの木班活動(縦割り班活動)がありました。
サッカーはカラーコーンやミニゴールを用意して楽しんでいました。
鬼ごっこや中線踏みなどで遊んでいる班もありました。
とても暑い日でしたが,たくさん体を動かすと,すっきりしますよね。
次回のもみの木班活動は7月15日の予定です。
とても暑い日でしたが,たくさん体を動かすと,すっきりしますよね。
次回のもみの木班活動は7月15日の予定です。
委員会活動
6月17日(金)今日は,業間の時間に委員会活動がありました。
日光小学校の委員会活動は4年生から6年生の子どもたちで行っています。
日光小学校の委員会活動は4年生から6年生の子どもたちで行っています。
それでは,各委員会の様子です。
代表委員会は,次回の集会の準備中です。
美化委員会は各教室の清掃用具点検中です。
福祉広報委員会は
募金活動で集めたお金の集計や,廊下の掲示物チェックをしました。
募金活動で集めたお金の集計や,廊下の掲示物チェックをしました。
飼育園芸委員会はプランターの片付け中でした。
保健委員会は体の調子が悪いときにどうしたらいいのかが分かる資料を作っていました。
このほかにも委員会はありますが,写真が撮れませんでした。ごめんなさい。
下級生は長い業間の休み時間でしたが,上級生のみなさんそれぞれの委員会で
しっかりと働いてくれました。ご苦労様です。
このほかにも委員会はありますが,写真が撮れませんでした。ごめんなさい。
下級生は長い業間の休み時間でしたが,上級生のみなさんそれぞれの委員会で
しっかりと働いてくれました。ご苦労様です。
ふれあい広場
6月15日(水)今日は,業間の時間にふれあい広場,全校遊びがありました。
今日の遊びは「仲間作り」です。
司会の人がお題(条件)を言って,その条件でグループを作ったところから座っていきます。
今日のお題は,
7人グループ
10人グループ
4人グループ
同じ誕生月の人
名前の最初が同じ人
1年から6年まで全学年一人ずつ
というものでした。
体育館でわいわいがやがやとみんなで楽しみました。
このあとは,表彰がありました。
スポーツで活躍した子がみんなの前で賞状をもらいました。
次回のふれあい広場は来週の金曜日24日です。今度はどんな集会になるかな?お楽しみに!!
プール開き
6月13日(月)今日は業間の時間にプール開きがおこなわれました。
校長先生の前で児童代表の5年生6年生がプールを安全に使う「誓いの言葉」を言いました。
「私たちは,安全に気をつけます。」
「私たちは,プールの決まりを守ります。」
「私たちは,水に親しみます。」
この3つが誓いの言葉です。みんなこれを守って楽しいプール活動をしましょうね。
「私たちは,プールの決まりを守ります。」
「私たちは,水に親しみます。」
この3つが誓いの言葉です。みんなこれを守って楽しいプール活動をしましょうね。
おまけ,まだまだ水温が低いのでプール学習は始まりませんが,
なんと今日,一番乗りでプールで泳いだのは「森君」でした。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
プール清掃でずいぶん見つけて逃がしておいたのですが,
まだ居残っていた「モリアオガエル」が今年度のプール一番乗りをゲットしてしまいました。
もみの木班活動2回目
6月10日(金)今日は,業間の時間にもみの木班活動がありました。
天気が心配されましたが,曇り空の下校庭で元気に遊ぶことができました。
今回はドッジボールをやる班が多かったようです。
縦割り班なので,上級生は利き手と反対で投げるなどのルールを自分たちで決めて活動していました。
縦割り班なので,上級生は利き手と反対で投げるなどのルールを自分たちで決めて活動していました。
鬼ごっこ系の遊びは第一校庭でやっていました。
曇り空でしたが,走るとかなり汗をかく蒸し暑さでした。
次回は6月22日の水曜日です。
プール清掃
6月10日(金)この日は5,6年生によるプール清掃が昼休みからおこなわれました。
最初の状態です。かなりの汚れでした(>_<)
それでも,みんな一生懸命作業をしました。
6年生はプールサイドやプールの中をきれいにしました。
モリアオガエルやそのオタマジャクシなどが作業の邪魔をすることもありましたが,
みんなで作業をしてみるみるきれいになっていきました。
モリアオガエルやそのオタマジャクシなどが作業の邪魔をすることもありましたが,
みんなで作業をしてみるみるきれいになっていきました。
5年生はプールの中に沈めている台の清掃を中心に行いました。
水をかけながらたわしやスポンジで汚れを落としていきました。
においもかなりきつかったですが,みんなで頑張ってきれいにすることができました。
においもかなりきつかったですが,みんなで頑張ってきれいにすることができました。
みんなのがんばりで予定時刻よりも早く終了しました。そしてこんなにきれいになりました。
天気が良くなって水がぬるむと入れます。てるてる坊主さん頑張って!
かみかみ献立
6月6日(月)今日から給食は「かみかみこんだて」になります。
6月4日のむし歯予防デーにちなんで,今週はよく噛んで食べる献立になっています。
その第1弾がこちら!!
ご飯,イカ天(天丼)いなか汁(ゴボウがたっぷり入っています。)
ごま和え,牛乳,そして『紫イモチップス』です。
そんなわけで今日は,(歯の生え替わっている)1年生の教室に行ってみました。
イカの天丼をかみ切るのは大変ですが,みんなもりもり食べていました。
さあ,明日はどんな献立かな?
6月4日のむし歯予防デーにちなんで,今週はよく噛んで食べる献立になっています。
その第1弾がこちら!!
ご飯,イカ天(天丼)いなか汁(ゴボウがたっぷり入っています。)
ごま和え,牛乳,そして『紫イモチップス』です。
そんなわけで今日は,(歯の生え替わっている)1年生の教室に行ってみました。
イカの天丼をかみ切るのは大変ですが,みんなもりもり食べていました。
さあ,明日はどんな献立かな?
結団式
5月25日(水)
明日の陸上大会に向けて,今日の昼休みは選手の「結団式」がありました。
校長先生の「頑張るぞ-」のかけ声に合わせてみんなで
オー!!
と拳を振り上げ声を出しました。
と拳を振り上げ声を出しました。
いよいよ本番は明日です。みんな自分の力を精一杯出していきましょう。
リレーの練習
5月18日(水)とってもさわやかな朝日の下で陸上大会に向けたリレーの朝練は3日目をむかえました。
みんなバトンパスの練習を中心に協力しながら一生懸命練習しています。
日光小学校の子ども達の代表としての責任と大きな期待を背負っての練習です。
みんな頑張ってくださいね。
↓↓↓↓↓練習の一こまです。↓↓↓↓↓
毎日の練習のために朝早くから車で学校まで送ってくださる保護者の皆様ありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m
みんなバトンパスの練習を中心に協力しながら一生懸命練習しています。
日光小学校の子ども達の代表としての責任と大きな期待を背負っての練習です。
みんな頑張ってくださいね。
↓↓↓↓↓練習の一こまです。↓↓↓↓↓
毎日の練習のために朝早くから車で学校まで送ってくださる保護者の皆様ありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m
もみの木班活動
5月13日(金)
今日は, 業間の時間にもみの木班活動(縦割り班活動)がありました。
第1回目なので,グループの確認をした後,みんなで何をして遊ぶか相談中です。
鬼ごっこをしたり,
ドッジボールをしたりするなどみんなで楽しく遊びました。
次回は6月10日(金)の予定です。今度は何をして遊ぼうかな?
今日は, 業間の時間にもみの木班活動(縦割り班活動)がありました。
第1回目なので,グループの確認をした後,みんなで何をして遊ぶか相談中です。
鬼ごっこをしたり,
ドッジボールをしたりするなどみんなで楽しく遊びました。
次回は6月10日(金)の予定です。今度は何をして遊ぼうかな?
ふれあい広場
5月6日(金)連休の谷間ですが,学校では業間の時間に
ふれあい広場がありました。
今日のふれあい広場は校長先生のお話,表彰,音楽集会でした。
校長先生からは,あいさつについての話がありました。
続いての表彰では,スケートとサッカーの表彰がありました。
最後は音楽集会ですが,ドレミの歌に合わせてみんなで体を動かす「ダンス集会」のような楽しい感じになりました。
ふれあい広場がありました。
今日のふれあい広場は校長先生のお話,表彰,音楽集会でした。
校長先生からは,あいさつについての話がありました。
続いての表彰では,スケートとサッカーの表彰がありました。
最後は音楽集会ですが,ドレミの歌に合わせてみんなで体を動かす「ダンス集会」のような楽しい感じになりました。