10/21(月)稲刈り体験
10/21(月)稲刈り体験しました!
旭山さんにお世話になり,5月の田植えに続き,稲刈りも体験させていただきました。

コンバインであっという間に稲刈り 細かく丁寧に刈り方を教えてくだ
する旭山さん!「かっこい~!」 さいました。


コンバインの中を全員見せてもら 蛙をつかまえている人もいました。
いました。「ウオー!米だ!」
~子どもたちの感想から~
「田植えや稲刈りを体験して米づくりは大変なことがわかりました。」
「農業をやる若い人が増えるといいな。と思いました。」
「説明を聞いて難しそうと思ったけど,やっているうちに上手にできて楽しくなりました。」
「大型機械はすごいけど,昔の人は全部手作業で大変だったことがわかりました。」などなど
米袋12袋とちょっとの収穫でした。子どもたちも喜んでいます。今後はお米を袋詰めして,家で味わったり,南原祭のバザーで販売したりします。
お忙しい中,田植えから稲刈り,精米まで,子どもたちのために準備や作業を進めてくださった旭山さん!
本当にありがとうございました。
旭山さんにお世話になり,5月の田植えに続き,稲刈りも体験させていただきました。
コンバインであっという間に稲刈り 細かく丁寧に刈り方を教えてくだ
する旭山さん!「かっこい~!」 さいました。
コンバインの中を全員見せてもら 蛙をつかまえている人もいました。
いました。「ウオー!米だ!」
~子どもたちの感想から~
「田植えや稲刈りを体験して米づくりは大変なことがわかりました。」
「農業をやる若い人が増えるといいな。と思いました。」
「説明を聞いて難しそうと思ったけど,やっているうちに上手にできて楽しくなりました。」
「大型機械はすごいけど,昔の人は全部手作業で大変だったことがわかりました。」などなど
米袋12袋とちょっとの収穫でした。子どもたちも喜んでいます。今後はお米を袋詰めして,家で味わったり,南原祭のバザーで販売したりします。
お忙しい中,田植えから稲刈り,精米まで,子どもたちのために準備や作業を進めてくださった旭山さん!
本当にありがとうございました。