小林日記

2023年10月の記事一覧

会議・研修 パキスタンとの交流5年生 10/27

パキスタンの小学生に、日本のことについて英語で伝える学習をしました。「日本の食べ物」「日本の有名な場所」「学校生活」「ふるさと小林」についてグループに分かれて、英語で話すことができました。

パキスタンからも、自分の国の食べ物や、有名な場所など紹介がありました。英語を聞き取るのは難しかったけれど、遠く離れた外国で暮らす友達と交流ができて、貴重な体験をすることができました。

 

 

 

昼 5年 稲刈り 10/30

 

5年生が5月に植えた苗が見事に成長を果たし、いよいよ稲刈りが行われました。

5年生は社会科の学習で「米作りのさかんな地域」という学習を行います。

学習を通して、米農家さんの1年間の作業や苦労していることなどを知りました。

私たちは田植えと稲刈りのみを行いますが、その間には米を提供してくださっている齋藤様のきめ細かな管理などがありました。それも踏まえて5年生は稲の1本1本を大切に刈っていました。

稲刈り終了後、齋藤様からお赤飯のおにぎりをいただきました。

とても美味しくいただきました。

(齋藤様の愛犬ともパシャリ)

齋藤様には、田の提供や稲作体験のご協力等に心より感謝しております。

実際に育てたもち米を食べるのがとても楽しみです♪

学校 150周年記念看板

150周年キャラクターと一緒に飾る看板を作りました。

来週の学習発表会、あったか交流会、そして12月に予定しているドローン撮影にも使えればと思います。

バス 5年 社会科見学 10/20

まずは宇都宮市中央卸売市場に来ました。

200万人の県民の食生活をこの市場が支えてくれていることを知りました。

-50℃で冷やすことができる巨大な冷蔵庫がありました。

おかげで海のない栃木で新鮮なお魚を食べることができるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼は八幡山公園で食べました。

食後の運動もできました。

 

午後の見学場所は県庁と県警本部です。

県庁では、栃木県の魅力や県庁の役割などについて学びました。

自然の多さや、歴史的建造物、伝統工芸など様々な魅力があることが分かりました。また、私たちの生活に欠かせない、水道、道路などを管理する役割もあることを知りました。

15階展望室では、日光連山を眺めました。

 

栃木県警察本部では、警察官の仕事を学びました。私たちが安全に暮らせるのは、警察官の方々の様々な働きによるものだと分りました。

 

 

学校 就学児健康診断 10/16

来年度入学を予定していいる就学児の皆さんの健康診断が行われました。

来年度入学予定の児童は16名です。小林小学校の入学を今から心待ちにしております。

今市ブロック小学生陸上競技大会

 10月12日(木)、澄みきった青空のもと、第55回日光市今市ブロック小学生陸上競技大会が開催されました。本校6年生9名と、5年生3名の選手が出場し、6年生1名が補助員として,、7名は応援役として参加しました。練習回数は4回(うち2回は天気の関係で室内練習)と限られた回数でしたが、毎回リーダーを中心に真剣に練習に取り組み、本番に臨みました。

 

   

 

   

 

 素晴らしい秋晴れの空のもと、どの子も力一杯競技に参加することができました。また一人一人にとって忘れられない思い出になった事と思います。

 各種目で入賞した児童には、後日賞状が授与されます。また、参加児童全員に参加賞が授与されますのでよろしくお願いします。
 
 練習から大会まで、送り迎えや準備でお世話になった保護者の皆様、大会に向けて準備・片付け、運営等でお世話になった文化体育後援会役員の皆様、大変有難うございました。

 

遠足 2年生生活科見学

 10月13日(木)、2年生の生活科見学でした。

 

 日光東郵便局では、普段は入ることのできない場所に入らせていただき、手紙や荷物を仕分けする様子や郵便バイクが走る様子を見学しました。初めて見る機械や作業に子どもたちは興味津々で、たくさんの質問をしながらお話を聞くことができました。

 

 下今市駅では、SL展示館の見学をして東武日光駅まで電車に乗りました。

教室での練習のかいあって、全員がスムーズに切符を購入し、改札を通ることができました。ホームや電車内でのルールを守りながら、安全に楽しく利用できました。

 

 だいや川公園では、お弁当を食べて遊んだり秋探しをしたりしました。

気持ちの良い青空のもと、全員で楽しい時間を過ごすことができました。

 

合格 小中合同運動会 10/10

三度の延期を乗り越え、やっと運動会を挙行できました。

 

①開会式

はきはきとして、よく通る声の選手宣誓にとても感動しました。

  

②「獅子舞体操」

小3~6、中1~中3で行う獅子舞体操です。小学校では、1学期に何度も練習を重ねてまいりました。

ゆったりとしつつ、メリハリのある動きでとても素晴らしかったです。

      今年も笛の演奏ありがとうございました。

③「No.1は誰だ?」(徒競走)

1~4年生の徒競走では、白熱した戦いを見せてもらいました。

④「ああ人生に涙あり」(障害物競走)

5・6年生による障害物競走は、1学期から学級会で企画した障害物を取り入れました。

⑤「ココロ、オドルほうで。」(ダンス)

1・2年生のダンスはとてもかわいらしかったです。たくさん練習を重ねてきたのが伝わりました。

⑥「チェッコリ玉入れ」(低学年団体)

今年のチェッコリはこれまでと違った振り付けが取り入れられており、新鮮でした。

⑦「はさんで運んでGO!GO!GO!」(中学年団体)

学級会で話し合って競技内容を決めました。。抜かしたり抜かされたりの、結果が読めない戦いにはらはらしました。

⑧「竹取合戦」(高学年団体)

学級会で競技内容を練り合いましたが、「今までのかっこいい竹取合戦がしたい!」という願いからそのままの形を取りました。今年もかっこいい合戦を見ることができました。

⑨「One heart,one mind~絆をつなげ!~」(全校リレー)

非常に白熱した戦いでした。最後の大逆転には感動しました。

⑩閉会式

今年の運動会は白組優勝、赤組準優勝という結果でした。

 

子どもたちはたくさんのことを学ぶことのできた運動会になったことと思います。

私たち教職員も、子どもたちから諦めないことの大切さや、友達を思いやる心などたくさんのことを学びました。

とても素晴らしい運動会でした。

度重なる延期に対するご理解とご協力に心より感謝いたします。

また、本日は平日にも関わらず応援に来てくださりありがとうございました。

 

避難訓練について

10月6日(金)に避難訓練を実施しました。今回の避難訓練では消防署の方にお越し頂き、避難するときに大切なことを話していただいたり、水消化器訓練を行ったりしました。実際に災害が起きたときのことを想定して、真剣に訓練を実施できました。