小林日記

【年度末】二宮デー【全校清掃】

 今年度最後の二宮デーが行われました。それぞれの学年が分担場所を話合い、1年間お世話になった校舎をきれいにする活動です。

 1年生はプレイルーム、2年生は各階の廊下、3年生は階段、4年生は各階の水道のシンク磨き、5年生は非常階段の苔取り、6年生は昇降口をそれぞれきれいにしました。

1年生

1年生はプレイルームの片付けを行いました。

 

2年生

2年生。グループに分かれて各階の廊下を掃除しました。

 

3年生

3年生は階段掃除です。東西の階段を分担してきれいにしました。

 

4年生

4年生は各階の水道のシンクを耐水ペーパーでピカピカにしました。

 

 

5年生。

5年生。非常階段のコンクリートをブラシでこすり、苔取りを行いました。

 

6年生

6年生。昇降口とその周辺をきれいにしました。国旗掲揚塔もきれいにしました。

 

 どの学年も自分達でできる仕事を考え、仕事を分担し、1年間お世話になった校舎をきれいにすることができました。自律型学習者育成の成果を発揮することができました。