令和4年度猪倉小学校学校日誌
1年「なつをみつけよう」
いよいよ2学期がスタート!1年生は毎日元気いっぱいです。
本日の生活の授業では、校庭に出て、夏の生き物や植物探しをしました。大きなバッタやトノサマガエル、セミの抜け殻等を発見し、子ども達は大興奮。思い思いの夏を写真に納めました。
3年生 理科「花のかんさつ」
3年生の理科では「花の観察」をしました。植物はどのように育っているのか、大きさ、形、色などに着目しながら観察しました。観察したことをタブレットを使って観察カードにまとめました。
4年図工「ギコギコトントンクリエイター」
4年生の図工では、のこぎりを使って活動をしました。
宿泊学習でも体験したおかげか、安全に気をつけながら上手に木の棒を切ることができました。
いろいろな形や大きさに切られた木を、どのように組み合わせるのか今から楽しみです。
5年生 学期初めの様子
2学期が始まり、もうすぐ1週間が経ちます。
5年生はみんな変わらず元気いっぱいに過ごしています。
総合的な学習の時間では、かかし作りが大詰めです。
材料を工夫しながら知恵を出し合って製作しています。
完成がとても楽しみです。
学期はじめの集合写真です。今回は子どもたちの希望で滑り台で撮影しました。
今学期もよろしくお願いします。
2学期スタート!
8月25日2学期が始まりました。教室には久しぶりに子どもたちの歓声が響いています。始業式はコロナ感染対策のため各教室で放送を使って行いました。2学期も「あかるく楽しく元気よく」がんばっていきましょう。
滝澤先生からみなさんへのメッセージ
お花ボランティアの滝澤先生から、今週もみなさんへのメッセージをいただいております。
ちょっと早い夏休み
猪倉小学校はコロナウイルス感染拡大防止のため7月19日から21日の3日間臨時休校となりました。そして22日からは夏休みになります。そのため19日の児童お迎えまでが1学期最終日になりました。下校前には校長先生から校内放送で「1学期の夏休みに向けて」の話を聞きました。8月25日が第2学期始業式です。みなさん元気に会いましょうね。
もうすぐ夏休み!〜5年生は片付け上手に!!〜
もうすぐ夏休みです。5年生は家庭科で「整理・整頓で快適に」の学習をしています。実際に、身の回りを振り返り、学期末の整理整頓を行いました。自分の机やロッカーの中を片付けて、整理整頓の工夫について発表しました。自分の片付けが終わると、みんなで使う場所の整理整頓も行いました。働き者の5年生、是非おうちでも、その技を活かしてくださいね!
夏の暑さに負けぬヒマワリ
お花ボランティアの滝澤先生が、今週、子供たちに書いてくださったメッセージは、「夏の暑さに負けず元気に過ごしましょう」です。今週生けてくださった黄色いお花「ヒマワリ」のように、元気に生活しましょうね。
みんなの先輩がプールに登場!〜卒業生コーチが楽しく水泳指導〜
本校卒業生が後輩たちのために、プールに登場。低・中・高学年に分かれて水泳指導をしてくださいました。これまで数々の大会で選手として活躍してきた手塚友己さん。今年からはスイミングスクールのコーチとして働くプロのインストラクターです。
おかげで、みんな楽しみながら学習することができました。私たち教職員にとってもよい研修となりました。今後の指導の参考にさせていただきます。ありがとうございます。
来週もお世話になる予定です。手塚コーチ、よろしくお願いします!
七夕に願いを込めて
今日は1、2年生を中心に、七夕に願いを込めて一人一人短冊を書き、笹に飾りました。
それぞれの願いが叶いますように。
地域教育協議会・学校評議員会・支部長・PTA本部役員等合同研修会開催
7月5日(火)に地域教育協議会・学校評議員会・支部長・PTA本部役員等合同研修会が行われました。はじめに日光市教育委員会生涯学習課社会教育主事 福田貴子先生から、学校運営協議会についての講話をいただきました。その後は、自治会長、公民館長、各支部の支部長、育成会長、教職員で子ども110番の家や危険箇所、各支部の各支部の活動等、よりよい地域づくりのために多岐にわたり充実した話合いができました。お忙しい中、御参加いただいた皆様、ありがとうございました。
お花も涼しい感じに
お花ボランティアの滝澤先生が、今週生けてくださったお花の名前は、「ルリタマアザミ」。丸い玉のようなお花です。切らずに土からの栄養をもらえれば、紫色の花が咲くそうです。
PTA奉仕作業
7月2日(土)にPTA奉仕作業が行われました。校内の窓ふき・草むしり・トイレ掃除・側溝の砂取り・草刈り機による除草、体育小屋の屋根や遊具のペンキ塗りなどを行ってくれました。暑い中ではありましたが、短時間できれいになりました。参加してくださった保護者の皆さんありがとうございました。
5年生 初の調理実習
5年生は、6月30日に初めての調理実習を行いました。自分たちで調理器具を選ぶことからスタートしました。
班で話し合いながら、洗う、ゆでる、切る、盛り付けるの工程で活動できました。
出来上がったゆで卵と青菜は塩でいただきました。自分たちで作るとおいしさもアップしたようでした。
4年理科「電気のはたらき」〜走れ!!みんなのモーターカー〜
4年理科では、電気の働きについて学習中です。電池を使ってモーターを回し、車を走らせます。どうしたらもっと速く走らせることができるのか、班のみんなで知恵を出し合って試していきます。
宿泊学習後、以前よりさらに班での学習が活気付いているのがわかります。4年生は、様々な活動を通して、協働することの大切さや楽しさを学んできたようです。
花器にも注目
ボランティアの滝澤俊江先生が、今週生けてくださったお花をみて、子供たちは「ゴージャスできれい。キュート」という感想を述べていました。「不思議な花瓶かわいい」「花瓶がすごい」との声も。子供たちの素直な心の声が私たち教職員の心にも響きます。
猛暑の中、授業参観ありがとうございました!
猛暑の中、1学期最後の授業参観、学年懇談会が行なわれました。たくさんの保護者の皆さまのご参加、ありがとうございました。どの子もいつも以上にはりきって授業に取り組んでいました。7月も暑さが続きそうですが、熱中症予防を心がけ、学習のまとめをしていきます。
やったあ!プールだあ!!〜水泳の授業、始めました。〜
昨日、6月とは思えない猛暑の中でのプール開き。なんと、プールサイドは10時の段階で32℃を越え、水温も29℃となり、暑さ指数(WBGT)も厳重警戒域の上「運動原則中止」域に達しました。そのため、プールに入ることができませんでした。
今日は、昨夕ひと雨降ったせいか、昨日ほどの暑さはなく、子どもたちは待ちに待ったプールに快適に入ることができました。低・中・高学年に分かれて、プールでの授業が行われました。久しぶりの水泳、水遊びにドキドキ、わくわくの子どもたちでした。安全に楽しく、泳力も体力もつけていきます。
たのしかったね!ゆめの・・・お話会 ~「かたくり」のみなさん来校!!~
今年は3年ぶりに、6年生のみ芸術鑑賞教室が行われました。そのため、「しあわせ学校いの一番」の猪倉小では、1~5年生でお話会を開くことにしました。
その道40年、読み聞かせボランティア「かたくり」のみなさんにお越しいただき、楽しい時間を過ごすことができました。大型絵本や手作りの大型紙芝居、エプロンシアターに影絵まで観せていただきました。ボランティアのみなさんと子どもたちが一体となり楽しんだ「大きなかぶ」や手遊びは、忘れられない体験となったことでしょう。
「かたくり」のみなさん、本当にありがとうございました!